-
HSPサラリーマン 人に疲れやすい僕が、 楽しく働けるようになったワケ|春明 力
2022/7/15 HSPサラリーマン 人に疲れやすい僕が、 楽しく働けるようになったワケ, ブックレビュー, 春明 力, 書評, 読書感想文
傷つきやすくネガティブな自分なりの働き方。コミュ障気味で仕事も人間関係もうまく行かない、そんな営業マンが親友や先輩に触れながら人生を大きく変えていく成長物語。 話したくないんじゃなくて言葉が見つからな ...
-
長生きの統計学|川田 浩志|科学的根拠に基づく、真実の健康管理術を集めました
〇〇するだけ、食べるだけダイエットというのが世の中には溢れているが、科学的根拠の薄いものばかり。もし、間違った方法を採用して健康を害すれば身も蓋もない。本書はハーバードや国家機関などの統計データに基づ ...
-
野比家の借金 人生に失敗しないお金の考え方|坂口 孝則|人生でぶつかるお金の大問題をどう解決すべきか?
2022/7/13 ブックレビュー, 坂口 孝則, 書評, 読書感想文, 野比家の借金 人生に失敗しないお金の考え方
子供をもうけるなら家は買わない方がいい?生命保険に入るぐらいなら貯金のほうが賢い?年収の低い相手とでも結婚した方がいい?人生でぶつかる様々な分岐点における正解を出していく書籍。お金の問題はなかなか友人 ...
-
毎月5000円で自動的にお金が増える方法|ミアン・サミ|ウォーターフォール投資法で年利20%以上も可能!
2022/7/12 ブックレビュー, ミアン・サミ, 書評, 毎月5000円で自動的にお金が増える方法, 読書感想文
失敗するリスクをきちんと管理しながら最大限に成果を上げる投資法、ウォーターフォール投資法で年利20%以上を目指すことも可能! あなたは見えない税金を取られている 今流通している「お金」の 90%以上は ...
-
「変わらない現状」を変える方法|中村 あやえもん|未来への不安を取り除いて
2022/7/11 「変わらない現状」を変える方法, ブックレビュー, 中村 あやえもん, 書評, 読書感想文
未来への不安は妄想でしかない。そのような妄想が起こるメカニズムを解説、そこから抜け出す方法を提案します。この心理メカニズムがわかれば、不安も「ああ、妄想にハマっていたな」と冷静に対処できるようになりま ...
-
崖っぷち高齢独身者~30代・40代の結婚活動入門~|樋口 康彦|運命の出会いを信じる人こそ婚活を
2022/7/11 ブックレビュー, 崖っぷち高齢独身者~30代・40代の結婚活動入門~, 書評, 樋口 康彦, 読書感想文
私には運命の人がいてまだ出会ってないだけと信じる人こそ婚活を始めるべき。お見合いパーティ(114回)と結婚相談所(68人)を知り尽くした著者が語る選ばれない理由とは? 短期間で付き合うか否かを決めるの ...
-
怠けものでも「継続」できる秘訣 1日3分からできる継続|きむっち|1日3分からでもできる取り組み
2022/7/9 きむっち, ブックレビュー, 怠けものでも「継続」できる秘訣 1日3分からできる継続, 書評, 読書感想文
つい怠けてしまい転職を繰り返してきた著者が選んだのは自分らしく生きること。障壁にぶつかったことがあったからこそ継続できていることを知ることができる。今すぐ始められる1日3分からの取り組みを紹介。 継続 ...
-
成功し続ける人達のマインドセット集|前原 一浩|ただ一つのチャンスを獲得し、それを広げるには?
2022/7/8 ブックレビュー, 前原 一浩, 成功し続ける人達のマインドセット集, 書評, 読書感想文
富裕層がどのように成功への道を歩んできたのか?それは、血の滲むような努力?そんな人もいるかもしれませんが、ほとんどの場合、チャンスをものにした人たちである。そのチャンスをものにするためのマインドセット ...
-
社会保障が経済を強くする 少子高齢社会の成長戦略|盛山 和夫|社会保障の充実が経済成長につながる
2022/7/7 ブックレビュー, 書評, 盛山 和夫, 社会保障が経済を強くする 少子高齢社会の成長戦略, 読書感想文
経済成長の妨げとなる少子高齢化。人口減で消費が減る一方、労働人口も減り生産面も縮小傾向に。そして年金、医療・介護費を圧迫する団塊の世代。財源も不足する中、社会保障を減らすべきとの意見が常識に。そんな考 ...
-
本物の教育|林 純次 , 阪本 凌也|〜偏差値30からの京大現役合格〜
学校でコミュ障が原因でいじめられ中学受験に失敗。そんな自分が高校で出会った先生と二人三脚で京大理学部に進学した学びの物語。著者と教え子による大学受験を超えた教育論。 高校3年 受験勉強の指導 林純次 ...
-
超図解 最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術 最新版|泉 正人
2022/7/5 ブックレビュー, 書評, 泉 正人, 読書感想文, 超図解 最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術 最新版
短時間で終わるはずの仕事に何時間もかけていませんか?そんなあなた。自分が働くのではなく「仕組み」に働かせよう。才能、意志、記憶力、根性、能力、全て不要。それでも結果に結びつく仕事術。 なぜ「仕組み」な ...
-
自分のこころのトリセツ|下園 壮太 , 柳本 操 |自衛隊でも使っている修羅場の切り抜け方
腹が立ってしょうがない時、辛い時、不安な時、自分の心の動きをうまく制御できていますか?自衛隊でも使われている鋼のメンタルの作り方。 自分の弱さと向き合うために 「不安」は誰もが感じる感情です。意外に気 ...
-
グレート・ナラティブ 「グレート・リセット」後の物語|クラウス・シュワブ , ティエリ・マルレ
2022/7/5 「グレート・リセット」後の物語, クラウス・シュワブ, グレート・ナラティブ, ティエリ・マルレ, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
コロナで未曾有の事態を経験したのち、世界がどのように変化するのか?幅広い分野の思想家やオピニオンリーダーおよそ50名へのインタビューをもとに、数々の問題を解決する方法を描く。 スピード テクノロジーの ...
-
会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA対応|中桐 啓貴
2022/7/2 ブックレビュー, 中桐 啓貴, 会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方 NISA対応, 書評, 読書感想文
最近ではFIREという言葉が流行っているように20代〜40代のビジネスパーソンもお金と真剣に向き合おうという姿勢が定着しつつある。そんな人たちに向けた長期分散投資(株式・投資信託)の入門書。この本を読 ...
-
知性を磨く~「スーパージェネラリスト」の時代~|田坂 広志|目の前の現実を変革する「知の力」=「知性」
2022/7/1 ブックレビュー, 書評, 田坂 広志, 知性を磨く~「スーパージェネラリスト」の時代~, 読書感想文
なぜ高学歴なのに深い知性を感じさせないのか?頭の良い人ほどプロになれない理由とは?目の前の現実を変革する「知の力」=「知性」を磨くための田坂流知性論。 答えのない問いに溢れる人生 成功したと思われる人 ...
-
いちばんやさしいDXの教本 人気講師が教えるビジネスを変革する攻めのIT戦略|亀田重幸 , 進藤圭
「DX」(デジタルトランスフォーメーション)平たく言えばいえば「デジタルによって仕事や生活をよりよくすること」。テレワークの推進によりその注目度は増し、待ったなしという状況。ペーパーレス化ななど身近な ...
-
カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方|唐澤 俊輔|カルチャーモデルの設計こそ「いい会社」の必須条件
2022/6/29 カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方, ブックレビュー, 唐澤 俊輔, 書評, 読書感想文
よくビジネスモデルが大事とかいうが、それよりも企業風土、カルチャーモデルの設計こそ良い会社の必須条件だという考え方。マクドナルド、メルカリ、SHOWROOMで事業と組織の成長を加速させてきた著者による ...
-
100点のほめ方|原 邦雄|すべての人間関係に役立つほめ方を、誰でもできる3つのステップで
人間関係を円滑にする要素の一つ「褒め」。そんな褒め方を3ステップで解説。「上司・部下」「親子」「夫婦」「恋愛」など、豊富な事例で「100点のほめ方」を紹介していきます。 「褒め方」を学べば、会社の業績 ...
-
稼ぐ話術「すぐできる」コツ|金川 顕教|明日、あなたが話すと、「誰もが真剣に聞く」ようになる
2022/6/27 ブックレビュー, 書評, 稼ぐ話術「すぐできる」コツ, 読書感想文, 金川 顕教
お金を稼ぐ人の共通する話し方。人や仕事、組織、そしてお金を動かす共通のコミュニケーション術。一番伝えたい「結論」をただただ話す。説得力が格段に高まる話し方。 数字は嘘をつかない 「数字はウソをつかない ...
-
押しの弱いあなたでも売れる営業のしかけ|高橋 宗照|すぐに使える「テレアポ」「商談」「クロージング」の技術
2022/6/26 ブックレビュー, 押しの弱いあなたでも売れる営業のしかけ, 書評, 読書感想文, 高橋 宗照
押しの強い人は苦手という人が多いのはそうした人が押し切って相手に買わせる技術が存在するということ。売れるために必要な条件は一般的な押しの強さだけではない。押しの弱いあなたにもできる本当の営業手法とは? ...
-
新 コーチングが人を活かす|鈴木 義幸|上下関係ではない、フラットな対話の技術
2022/6/25 ブックレビュー, 新 コーチングが人を活かす, 書評, 読書感想文, 鈴木 義幸
コーチが上から目線で指導するのがコーチングではありません。上下関係はなく2人で共通の問題を共有して改善していくフラットな関係。このような関係からパワハラは生まれない。対話の新たな選択肢を手に入れよう。 ...