-
-
二度と太らない 10歳若返る本当のダイエット|東畑朝子|「一生スリムで健康」が手に入る食べ方の基本!
2022/6/6 ブックレビュー, 二度と太らない 10歳若返る本当のダイエット, 書評, 東畑朝子, 読書感想文
きちんとした食べ方で一生スリムな体を手に入れる!食べる+動く→痩せる。この常識こそが痩せる近道。氾濫する〇〇ダイエットみたいな情報に惑わされずにダイエットの王道を行こう!! あなたのダイエットの常識は ...
-
-
エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法|ドン・リチャード・リソ , ラス・ハドソン
2022/6/5 エニアグラム【実践編】, ドン・リチャード・リソ, ブックレビュー, ラス・ハドソン, 人生を変える9つのタイプ活用法, 書評, 読書感想文
エニアグラム診断を行ったら今度は各タイプの非常に詳細な解説とエクササイズをみていこう。実際に日常生活で、どのように自身の成長を助ける基礎となるのかを具体的に示してくれます。今まで気づかなかった性格の奥 ...
-
-
家事名人の生活整理術|阿部絢子|多すぎる家事のムダと人間関係のトラブルをスッキリ解決
2022/6/3 ブックレビュー, 家事名人の生活整理術, 書評, 読書感想文, 阿部絢子
忙しいのは男性だけじゃない!毎日片付かない部屋と3食、食事の支度、家族とのバトル、友達とのいざこざ、それによるイライラはかなりのストレス。多すぎる家事の無駄と人間関係のトラブルをスッキリさせる生活整理 ...
-
-
新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ|ドン・リチャード・リソ , ラス・ハドソン
2022/6/2 ドン・リチャード・リソ, ラス・ハドソン, 新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ
ギリシャ哲学をもとに、最新の心理学を取り入れた性格分析「エニアグラム」の基礎。9つのタイプに分類し、本来持っている特徴を驚くほど性格に指摘してくる。ビジネスなど様々な現場でも活躍する性格診断を試してみ ...
-
-
時間に追われない時間術 必ず目標を達成する法則|高野 文夫|あなたは、時間に追われて仕事をしていませんか?
2022/6/1 必ず目標を達成する法則, 時間に追われない時間術, 高野 文夫
仕事を楽に片付けるための時間術。時間を有効活用するスキルを身につければ仕事に追われることなくプライベートにも時間を割けます。幸せなワークライフバランスを!! 時間は本当にないのか? ビジネスパーソンに ...
-
-
思い込みから解放されたらするっとやせて20年リバウンド知らず! 精神科医の脳ダイエット|奥田 弘美
2022/5/30 ブックレビュー, 奥田 弘美, 思い込みから解放されたらするっとやせて20年リバウンド知らず!, 書評, 精神科医の脳ダイエット, 読書感想文
残すと勿体無いので、みんなが食べるから、飯時だから、そんな理由で食べていませんか?そんな思い込みを捨てて空腹になったら食べるという新しいルールで食事をとるとあっという間にスリムに!! 空腹になったら食 ...
-
-
「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ |おばけ3号
2022/5/29 「お話上手さん」が考えていること, おばけ3号, ブックレビュー, 会話ストレスがなくなる10のコツ, 書評, 読書感想文
相手にしっかり正確に気持ちを届けるテクニックをレクチャー。少しのテクニックで人間関係は楽になる。コンサルとしてコミュニケーション技術を磨いてきた著者による会話ストレスがなくなる10のコツ。 リセットス ...
-
-
賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。|谷川 祐基| 誰もが簡単に「頭がいい人」になることができる
2022/5/29 ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 谷川 祐基, 賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。
人間の思考パターン、年齢や地位によって求められる思考力「頭がいい」と言われる人の思考法などを「1つの軸」で解説、可視化。誰もが簡単に今より「頭がいい」人になるための真実とは? 「頭がよい」とは、どうい ...
-
-
疲労回復の名医が教える 誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法|梶本 修身
2023/3/18 ブックレビュー, 書評, 梶本 修身, 疲労回復の名医が教える 誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法, 読書感想文
疲れると自律神経が乱れ脳が働きにくく。だるさや痛み、コリなど気になる症状が出ることも。脳の疲れをとり根本から回復する方法、「寝る前1分間ストレッチ」で毎日リセットしましょう。 「飽きる」「作業効率が落 ...
-
-
やせる、若返る、病気にならない ちょい空腹がもたらす すごい力|石原 結實|ほとんどの病気は食べすぎなければ避けることができる?
2022/5/26 ちょい空腹がもたらす すごい力, やせる、若返る、病気にならない, ブックレビュー, 書評, 石原 結實, 読書感想文
日本に蔓延する食べ過ぎ。飽食の時代と言われて久しいが案外知らない「食べ過ぎ病」についてその正体を探ります。糖尿病、高血圧、高脂血症、心筋梗塞、脳梗塞、ガン……世の中に蔓延している恐ろしい病気の正体が実 ...
-
-
「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分集中講義|話し方の知識習得と実践体得を第一に
2022/5/25 「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分集中講義, 話力1日10分集中講義
この本のページをめくるたびに話力のテクニックを知り、コツを覚え、日常生活に落とし込む場にしていきましょう。1日10分で自身の話力と向き合ってみませんか? 今すぐ習得すべきコミュニケーション術 人と人が ...
-
-
失敗しない“心のお医者さん”の選び方 かかり方|Tomy|精神科受診の前に必ず読んでおきたい1冊
2022/5/25 ブックレビュー, 失敗しない“心のお医者さん”の選び方 かかり方, 書評, 読書感想文, Tomy
本当に信頼できる精神科医を見つけるにはどうしたら良いのか?現役医師が精神科を選ぶコツを語り不安や誤解を解いていきます。病名を言わない医師、薬を大量に処方する医師など、質の悪い医師に遭遇しないためのファ ...
-
-
説明の一流、二流、三流|桐生 稔|あなたの思いや考えは、ちゃんと伝わっていますか?
2022/5/24 ブックレビュー, 書評, 桐生 稔, 説明の一流、二流、三流, 読書感想文
話したことが相手に伝わらないそんな悩みを持ったビジネスパーソンに向けた説明の教科書。すごく伝わる説明には、具体的な法則があります。しかも意外と簡単です。本書ではそれを45項目で学ぶことができます。 説 ...
-
-
スマホひとつで暮らしたい|飯島彩香|ミニマリストを目指して実践した数々のアイデアを紹介
2022/5/23 スマホひとつで暮らしたい, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 飯島彩香
アメリカ生活でキャッシュレスの便利さを知った著者が帰国後、日本でミニマリスト目指して実践してきた数々のアイデアを紹介。物を減らすのは当たり前でこれからはお金の流れやスマホサービスなども整理!身軽に暮ら ...
-
-
文系AI人材になる──統計・プログラム知識は不要|野口 竜司|文系のワタシが、AIでキャリアアップするには?
AI社会になって職を失わないように文系の僕らができることとは?AIを、機能別に4分類、役割別に2分類し解説。自分の仕事への適用・応用を検討することができます。AIと共働きするスキルを手に入れよう。 な ...
-
-
新キャッシュレス時代 日本経済が再び世界をリードする 世界はグロースからクオリティへ|エミン・ユルマズ
2022/5/18 エミン・ユルマズ, ブックレビュー, 新キャッシュレス時代, 日本経済が再び世界をリードする 世界はグロースからクオリティへ, 書評, 読書感想文
スマホによる決済の普及でキャッシュレス化の波は隅々まで。SuicaをApple Watchに設定すればスマホすら出さないで改札を抜けられます。コロナ後の復興に向けて究極のバリュー株と著者が言う日本株が ...
-
-
50代から強く生きる法|佐藤 伝|50代からは、「必死でがんばる」をやめて、「楽しく、ラクに、しなやかに」
2022/5/16 ブックレビュー, 佐藤 伝, 書評, 読書感想文, 50代から強く生きる法
50代からは若い頃のように「必死で頑張る」のをやめて楽しく・楽に・しなやかに生きよう!ちょっとした心の持ちようで心身共に楽になります!50代を人生で「最高に楽しく輝ける年代」に!! 余裕がある人、ない ...
-
-
「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法|桐生 稔
2022/5/16 「30秒で伝える」全技術, 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法, ブックレビュー, 書評, 桐生 稔, 読書感想文
ビジネスは時間との勝負。タイムロスはそのまま不利益に繋がります。特に第一線、一流ともなれば決断しなければならないことも多く、一つの判断に時間を割くわけにもいきません。「30秒で過不足なく、しかも相手の ...
-
-
不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術|秋山ジョー賢司|能力を余すところなく発揮
2022/5/15 不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術, 秋山ジョー賢司
先が見通せない時代、不安を抱える人が多い中、イキイキと生きている人もいる。その違いはなんなのだろうか?そのキーワードは「本当の自分」。能力を存分に発揮するには本当の自分であるべき。その方法を伝授。 不 ...
-
-
1枚で動け どんなときも結果が出せる人のシンプルな習慣|伊藤 達馬|紙1枚に不安を書き出す
売上目標未達、上司からの叱責、チームで浮いてしまっては、たとえ実力がエース級の人材であっても仕事の悩みは尽きません。結局生き残るのはメンタルの強い人。仕事のモヤモヤを断ち切り行動力を高めていけるメンタ ...
-
-
あなたの才能があなたを苦しめる|大嶋 信頼|他人の嫉妬を「無効化」すれば、能力を無限に発揮できる!
2022/5/12 あなたの才能があなたを苦しめる, ブックレビュー, 大嶋 信頼, 書評, 読書感想文
仕事ができないうちは優しく協力してくれていたのに、実力がついてくると蹴落とすように協力体制がなくなる。うまくいっている時ほど足元をすくわれる。それでやっぱり自分はダメなのかもと卑下するように。そうなら ...