-
-
強みの育て方|ライアン・ニーミック博士 , ロバート・マクグラス博士|強みは知るだけで9.5倍、使えば19倍も幸福度がアップ
2022/12/25 ブックレビュー, ライアン・ニーミック博士, ロバート・マクグラス博士, 強みの育て方, 書評, 読書感想文
生産性、目標達成力、自己肯定感、成績や業績、社会への貢献度、健康・回復、人間関係などに好影響をもたらし不安やうつ状態を軽減する可能性が指摘されているのが自身の強みの把握。「知るだけで」9.5倍、「使え ...
-
-
アフターコロナのニュービジネス大全|原田曜平, 小祝誉士夫|新しい生活様式×世界15カ国の先進事例
2022/12/24 アフターコロナのニュービジネス大全, ブックレビュー, 原田曜平, 小祝誉士夫, 新しい生活様式×世界15カ国の先進事例, 書評, 読書感想文
調査対象15カ国、およそ200事例から厳選されたビジネスアイデア収録。ニューノーマルのヒントは「海外」×「若者」。新時代を勝ち抜くアイデアとは? ライブ配信で販売 ライブ配信しながらの販売が好調 中国 ...
-
-
そうか、君は課長になったのか|佐々木 常夫|数々の事業を成功させた「上司力」の真髄
2022/12/23 そうか、君は課長になったのか, ブックレビュー, 佐々木 常夫, 書評, 読書感想文
病に倒れた妻と自閉症の長男を抱えながら、部下をまとめ上げ数多の事業を成功させた課長時代の「上司力」を開示。 まず最初に、君にぜひ読んでほしい本があります まず最初に、君にぜひ読んでほしい本があります。 ...
-
-
手帳で夢をかなえる全技術|高田 晃|自己マネージメントのための手帳活用術
2022/12/22 ブックレビュー, 手帳で夢をかなえる全技術, 書評, 読書感想文, 高田 晃
主にスケジュール管理で使われる手帳で人生を再デザイン。手帳をフル活用して日々の計画を立て、自己マネージメントしていきましょう。 手帳で人生をデザインしていく 一度切りの人生において、「収入を上げたい」 ...
-
-
結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる|伊庭 正康|しつこく続けることが、あなたの価値を圧倒的に高めます
2022/12/21 ブックレビュー, 伊庭 正康, 書評, 結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる, 読書感想文
気が進まない状態でやる気をだす方法。挫折しない方法や嫌われない方法まで。しつこく続ける方法を飽きっほい人や意志の弱い人に伝授。継続は信頼にも繋がり、あなたの評価を高めてくれます。 ザイオンス効果 対人 ...
-
-
生きるための哲学|白取春彦|古今東西のあらゆる思想を見渡し、その中から「生きる知恵」を!
私たちの日常に哲学や思想と呼ばれるものをインストール。生きるために役立てるべき哲学や思想を古今東西見渡し、その中から生きる知恵をピックアップ。 幸せになる一つの方法 自己の内心を幸福にするためだけにも ...
-
-
心が折れそうな夫のためのモラハラ妻解決BOOK 4タイプでわかる|高草木陽光
2022/12/19 ブックレビュー, 心が折れそうな夫のためのモラハラ妻解決BOOK 4タイプでわかる, 書評, 読書感想文, 高草木陽光
モラハラをチェックすると共に妻の行動原理と性格、付き合い方を分析解説。一生幸せでいられる「夫婦のルール」づくりに欠かせないコンテンツがてんこ盛りの一冊。 マイペース型妻の特徴 人のことは考えず自分中心 ...
-
-
「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方|川野泰周|疲れを取りパフォーマンスを劇的に改善する41の方法
2022/12/18 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方, ブックレビュー, 川野泰周, 書評, 読書感想文
最新科学の知見と善の精神で導き出した、疲れを根本から取り去り最高のパフォーマンスを引き出す41の方法をレクチャー。 マインドフルネスによって、「シングルタスク」に集中する これまで、マルチタスクが脳疲 ...
-
-
「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法|佐藤恵美
2022/12/17 「判断するのが怖い」あなたへ, ブックレビュー, 佐藤恵美, 書評, 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法, 読書感想文
発達障害とグレーゾーンの人たちが「判断するのが怖い」と感じ、どのように不安を解消しているかを解説。この書籍で展開される心理に添ったアドバイスはどんな場面でも、また長期的に効果があるはず。 不安と焦りと ...
-
-
管理職になったら読む本|吉原俊一|リーダーシップの大切なポイントを11にまとめて紹介
2022/12/16 ブックレビュー, 吉原俊一, 書評, 管理職になったら読む本, 読書感想文
「問題解決」「部下とのコミュニケーション」「部下育成」の3つを管理職が果たす役割としてあげその基本を噛み砕いた言葉で解説。リーダーシップの大事なポイントを11項目にまとめ上げています。 コミュニケーシ ...
-
-
歴史の真相と、大麻の正体|内海 聡|人類にとっての「大麻の意味」を提起する
2022/12/15 ブックレビュー, 内海 聡, 書評, 歴史の真相と、大麻の正体, 読書感想文
歴史と大麻の関係性とその謎。陰謀論者が語る歴史の支配者たちの姿を著者なりにリサーチ。人類にとっての大麻の意味とは? 消費増税の陰で国家公務員の給与はアップ? この国の政治家や公務員が日本人のために働く ...
-
-
家賃は今すぐ下げられる!──家賃崩壊時代にトクする知恵|日向 咲嗣|黙って住み続けていても、家賃は決して下がらない
2022/12/14 ブックレビュー, 家賃は今すぐ下げられる!, 家賃崩壊時代にトクする知恵, 日向 咲嗣, 書評, 読書感想文
都市部での高い家賃を当たり前のように払っていては勿体無い。黙って住み続けると隣の人より多く家賃を払い続けることになるかも。あなたがまず真っ先に取り組むべきなのは、家賃の値下げ交渉である。 2040年に ...
-
-
運気を磨く~心を浄化する三つの技法~|田坂 広志|最先端量子科学が解き明かす「運気」の本質
最先端量子科学が解き明かす「運気」の本質。あなたは、「強運」であることに気がついているか?心を浄化する3つの技法で運気を磨く! なぜ、「愚痴の多い人」から「良い運気」が去っていくのか まず、 第一の心 ...
-
-
朝1分間、30の習慣。|マツダ ミヒロ|ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ
2022/12/12 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ, ブックレビュー, マツダ ミヒロ, 書評, 朝1分間、30の習慣。, 読書感想文
朝をどうやってスタートさせられるかでどのような1日になるかが決まる。1日1日の積み重ねで人生は決まるので朝との付き合い方は重要。「質問」「行動」「計画」を軸にした、朝におこなうべき30の習慣をご紹介。 ...
-
-
99%の日本人がわかっていない国債の真実|高橋洋一|国債から見えてくる日本経済「本当の実力」
2022/12/10 99%の日本人がわかっていない国債の真実, ブックレビュー, 国債から見えてくる日本経済「本当の実力」, 書評, 読書感想文, 高橋洋一
国債は国の借金なので少ない方が良い。国債が発行されると国民の負担が増える。国はできるだけ節約して予算を減らすべき。このようなことを思うようなら「一国の経済」を間違って理解していることに! 「借金をなく ...
-
-
なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?|村山太一|偏差値37のバカが見つけた必勝法
2022/12/9 なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?, ブックレビュー, 偏差値37のバカが見つけた必勝法, 書評, 村山太一, 読書感想文
人気のnote記事『目黒の星付きイタリアンのオーナーシェフは、サイゼリヤでバイトしながら2億年先の地球を思う。』で話題の星付きイタリアンのオーナーシェフ、初の著書。学力の低かった著者が見つけたの必勝法 ...
-
-
広告ビジネスは、変われるか?|安藤元博|テクノロジー・マーケティング・メディアのこれから
2022/12/7 テクノロジー・マーケティング・メディアのこれから, ブックレビュー, 安藤元博, 広告ビジネスは、変われるか?, 書評, 読書感想文
複雑化した情報社会において広告ビジネスは「モノ」的取引を前提とするビジネスモデルのまま生き残れるか?海外、GAFAなど広告ビジネスの動きに加え日本の広告ビジネスの成り立ちから考察することにより、ビジネ ...
-
-
ブランディングの教科書|羽田康祐 k_bird 他|ブランド戦略の理論と実践がこれ一冊でわかる
著者が外資系コンサルティングファームと広告会社で培った知見を元に、つい感覚論に陥りがちな「ブランディング」を深掘り。論理的な納得性と直感的腹落ち感を両面から追求した理論と実践をつなぐ「ブランディングの ...
-
-
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる|高橋 洋一|統計数字はウソをつかないが、それを使う人はよくウソをつく
2022/12/5 ブックレビュー, 書評, 統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる, 読書感想文, 高橋 洋一
「統計数字はウソをつかない」確かにその通り数字は嘘をつかない。しかし「統計数字にダマされるな」とも。実際のところ「統計数字はウソをつかないが、それを使う人はよくウソをつく」と言うのが正しいかと。そんな ...
-
-
時を稼ぐ男 新時代の時間とお金の法則|三崎 優太|「ピンチをチャンス」に変え、 成功に導く思考と戦略法
逆境を全てエネルギーに変えて生きてきた三崎優太だからこそ語れるピンチをチャンスに変えて成功に導く思考と戦略法。死ぬか稼ぐか! 「先行者利益の壁」を打ち崩す後発組のメリット 新たに起業をし、業界に新規参 ...
-
-
The Art of Marketing マーケティングの技法|音部大輔|マーケティング活動の全体設計図を紹介
2022/12/3 The Art of Marketing, ブックレビュー, マーケティングの技法, 書評, 読書感想文, 音部大輔
「パーセプションフロー®・モデル」というマーケティングの考え方を紹介し、活用方法から検証の方法まで仔細に解説。マーケティングの技法として頭の片隅に!! 消費者視点による理由:消費者のパーセプションと行 ...