-
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術|高橋 政史|いらないものを思い切って捨ててみよう
2021/1/23 すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 高橋政史
断捨離が流行になって久しいが、仕事における書類などもその対象。書類をA3用紙1枚にまとめる事で机の上は書類の山から解放される。トヨタのみならず、東芝、マツダ、マッキンゼーなども紙1枚で書類を作るための ...
-
脳科学者 茂木健一郎の人生相談|茂木健一郎|あなたの悩み、こたえます。
2021/1/21 ブックレビュー, 八坂裕子, 書評, 脳科学者・茂木健一郎の人生相談, 読書感想文
年代も性別も違う様々な人々の質問に脳科学的見地から答えていく人生問答。科学的知識はどの程度人々の悩みを解決するのか?気づきをもたらす知恵があなたの問題を解決。 科学的知識は人生に必要か 私は、科学に関 ...
-
大富豪が実践しているお金の哲学|冨田 和成|一般の人は時間、小金持ちは運、大金持ちは仕組みで稼ぐ
2021/1/20 ブックレビュー, 冨田和成, 大富豪が実践しているお金の哲学, 書評, 読書感想文
食事や消耗品、教育や住むところに至るまで、お金を支出するときはそれ以上に稼ぐことにつながるかどうかを吟味する。消費によってキャッシュを得ることができない場合は1円たりとも使わないマインドが大富豪のお金 ...
-
相手を変える習慣力|三浦将|コーチングのプロが教える、相手の潜在意識を味方につける方法
自分の習慣を変えることで人間関係がうまくいかないといった事態を改善できた。そんなおぼろげな体験を心理学の面から体系的に再現します。自分を変える習慣力で相手まで変えてしまい、スムーズな毎日を!! こんな ...
-
女が嫌いな女|あざとくて何が悪いと言わんばかりの女性に嫌われる女の話
女が嫌いな女っているよね。何が気に食わないのかわからない場合から、それやったらあざといよねという男性への接し方。嫌われる理由は様々だが確実にいる人種。そんな女が嫌いな女についてとことん語った書籍。 女 ...
-
自分のままで暮らす|吉沢 久子|老いを真正面から受け止めしなやかに、たくましく生きる
誰でも自分らしく行きたいと思うもの。誰かに強制された人生はつまらない。他人の価値観に左右されながら生きるのは疲れる。そんな中、老いを真正面から受け止めしなやかに、たくましく生きる著者のメッセージが詰ま ...
-
いま君に伝えたいお金の話|村上 世彰|お金によって好きなことをやって自由に生きる方法を伝授
2021/1/17 いま君に伝えたいお金の話, ブックレビュー, 書評, 村上世彰, 読書感想文
日本人が持つお金のイメージを払拭して、お金によって好きなことをやって自由に生きる方法を伝授。あなたも複利計算のマジックでお金を増やしてみませんか? 生きていくためにお金からは逃げられない 誰だって、生 ...
-
成功している人が当たり前にやっている習慣|マーフィーと成功を考える会
2021/1/15 ブックレビュー, マーフィーと成功を考える会, 成功している人が当たり前にやっている習慣, 書評, 読書感想文
あらゆる人々に向けた成功法則「マーフィーの法則」。マーフィーの言葉から人生の成功法則を一つずつ解説。あなたの成功を手助けします。さあ勇気とこの法則を持って成功への一歩を!! 自分の夢を具体的に描くこと ...
-
東京貧困女子。 彼女たちはなぜ躓いたのか|中村 淳彦|貧困なんて他人事だと思ってた。
2021/1/14 ブックレビュー, 中村淳彦, 書評, 東京貧困女子。 彼女たちはなぜ躓いたのか, 読書感想文
貧困と聞いてどのような状態、境遇を思い浮かべるだろうか?最近では家賃の高い都市部で地域の縁が薄いといった状況下で暮らす人々の間に貧困が忍び寄っている。非正規の仕事で雇い止めにあったりするとたちまち貧困 ...
-
世界を動かすエリートはなぜ、この「フレームワーク」を使うのか?|原田 武夫
2021/1/13 ブックレビュー, 世界を動かすエリートはなぜ、この「フレームワーク」を使うのか?, 原田武夫, 書評, 読書感想文
伝統的な論理法の一つである類推法。これこそが世界を股にかけるエリートたちが様々な場面で用いている技法である。あなたも世界標準の論理思考で明日を生き抜こう。 グローバル環境の実態 我が国企業の「現場」が ...
-
仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方|松村 真宏|「つい、したくなる」にはシカケがある
2021/1/12 ブックレビュー, 仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方, 書評, 松村真宏, 読書感想文
人に特定の行動を促すには仕掛けがいる。自ら進んで動く動機付けが行われれば思い通りに動いてくれます。とはいえそんな魔法みたいなことが可能なのか?その「ついしたくなる」メカニズムと方法論をみていこう。 社 ...
-
成長マインドセット|吉田 行宏|なぜ成長できないのか?そんな悩みを抱える人におくる心のブレーキの外し方
なぜ自分は成長できないのか?そんな悩みを抱える人におくる、成長の本質と原理から学んでいこうという書籍。 ブレーキの存在を知ること マスターは、分かりましたというふうにうなずいて、口を開いた。 「では、 ...
-
人を操る禁断の文章術|メンタリストDaiGo|メール、企画書、LINEで使えるメンタリズムシリーズ
2021/1/10 ブックレビュー, メンタリストDaiGo, 人を操る禁断の文章術, 書評, 読書感想文
たった一行でも相手を思い通りの反応をさせるメンタリズム文章術。人心掌握のための文章術、その軸は読み手の心理を先回りした想像力を刺激する書き方にある。幅広いシーンで活躍する読み手の心を揺さぶる文章術とは ...
-
解決力を高める20の秘訣|浜口 直太|今からできる!誰でもわかる!仕事・恋愛・人間関係──。
2021/1/9 ブックレビュー, 書評, 浜口直太, 解決力を高める20の秘訣, 読書感想文
誰も皆、生活の中で仕事や恋愛、人間関係など様々な問題を抱えて生きている。そうした問題をズバッと解決!!敏腕経営コンサルが教える人生の問題との正しい付き合い方とは? 問題解決のプロセスは楽しいもの 解決 ...
-
子どもが自ら考えて行動する力を引き出す 魔法のサッカーコーチング
2021/1/8 ブックレビュー, 子どもが自ら考えて行動する力を引き出す 魔法のサッカーコーチング, 書評, 畑喜美夫, 読書感想文
高校のサッカー部を独自の指導法によって日本一まで導いた監督によるコーチング論。ボトムアップの組織論で子供たちの力を最大限に引出します。スポーツコーチングを始めるには技術は必要ない!! 今、なぜボトムア ...
-
知ったかぶりで恥をかく 常識のウソ|世間ではなんの疑問も持たず信じられている常識をぶっ壊せ
2021/1/7 ブックレビュー, 常識のウソ研究会, 書評, 知ったかぶりで恥をかく 常識のウソ ―Special Edition―, 読書感想文
世間ではなんの疑問も持たず信じられている常識というものが存在する。そんな常識をぶっ壊し、新たな知識の扉を開くための書籍。当たり前を疑え!! 歴史編 「1192 つくろう 鎌倉幕府」 この語呂合わせは ...
-
エリートを超える 凡人のための人生戦略ノート|森田正康|物事の本質に気づく力が君の武器になる。
2021/1/6 エリートを超える 凡人のための人生戦略ノート, ブックレビュー, 書評, 森田正康, 読書感想文
なんだか閉塞感のある現代において、物事の本質に迫る力は武器になる。日本の常識だけではグローバル社会から取り残されます。捨てるべき常識は捨てていきましょう。それによって本当に自分のやるべきことが見えてき ...
-
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる|キャロライン・アダムス・ミラー
2021/1/6 キャロライン・アダムス・ミラー, ブックレビュー, 実践版GRIT やり抜く力を手に入れる, 書評, 読書感想文
人間の集中力は金魚以下だそうです。そんな人の集中力の持続時間(7秒)を意識しつつ、注意力散漫な現代を走り抜ける資質「GRIT=やり抜く力」を身につけるべく指南。どんな場面でも成功と失敗を決するのは「才 ...
-
バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる|成毛 眞|文章力はいらない!
2021/1/5 バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる, ブックレビュー, 成毛眞, 書評, 読書感想文
ネットでバズるとお金を引き寄せることができる時代。皆が使うようになったSNSで一億総書き手時代が到来し、各々好き勝手書くように。文字で自分の思いを伝える技術は重要性を増しています。ネットで多くの人に読 ...
-
怒られない技術────「失敗」を切り抜ける心理テクニック|内藤 誼人
2021/1/3 ブックレビュー, 内藤誼人, 怒られない技術「失敗」を切り抜ける心理テクニック, 書評, 読書感想文
大切な約束に遅刻してしまった時あなたはどうしていますか?上司のイライラに巻き込まれてとばっちりを受けたことは?そんな誰もが経験しているだろう事象をたった一言で相手に怒られないようにするためのメソッドが ...
-
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密|高井浩章|お金を手に入れる方法
2021/1/6 おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 高井浩章
この世でお金を手に入れる方法は6つある。中学生の主人公と女の子がそろばん勘定クラブに入らされる。謎の顧問の大男とともにお金の勉強が幕を開けるのだが、ストーリー仕立てのこの書籍を読んでいけばお金に対する ...