Book

超リテラシー大全|お金・資産運用・転職・独立・IT・法律・医療・不動産・情報収集・セキュリティなど、プロだけが知る真実100

お金・資産運用・転職・独立・IT・法律・医療・不動産・情報収集・セキュリティなど正しい知識を持っていれば迷ったり悩んだり不安になったり無駄な感情に支配されることはありません。各分野の専門家が徹底監修しその道のプロだけが知る真実を紹介します。

老後2000万円を信じてはいけない

お金についてのリテラシーを高めるポイントは大きく3つで、

1 今のお金の使い方を見直す

2 必要なお金を明確にし、一発逆転を狙わない

3 投資の正しい情報を身につける

この3点です。

まずは「使い方」で、この基本的な知識が身についていないことで失敗をしているケースがよく見られます。たとえばクレジットカードのリボ払い、不必要な保険への加入、家、車、教育、服など見栄のための出費、意味のない自己投資など、このような出費を見直すことが第一です。

投資をするにしても「小さな額」ではほとんど意味がありません。数十万円程度の元手でしかないのであれば、お金の使い方を見直し、投資資金を確保し続けて、投資を継続し、時間を味方につける以外にお金を増やす方法はないのです。

2つ目が、「とりあえず何でもいいから1億稼ぎたい」のように、一発逆転のギャンブル的な思考をやめることです。宝くじがその代表ですが、確率の低いところに期待してはいけません。そうした「楽して儲けたい」という思考が、投資詐欺などに巻き込まれる原因にもなってしまうのです。冷静に、いくら必要なのかを見極めて目標額を設定することです。

3つ目は「投資」についての知識をしっかりと身につけることです。投資を怖いと考える人は多いのですが、それは「知らないから怖い」のであり、知らないから間違った選択をしてしまうのです。 リテラシーをしっかりと身につけていけば、どんな方法や商品がまっとうで、何がまっとうでないのかはすぐにわかります。

急にお金持ちになったりするとお金の使い方が荒かったりしてすぐに財産を失うなんてこともよくある。お金に対するリテラシーは小さい頃から育むべき。ブランド物や分不相応な高級車などに手を出したり必要以上に広い家に住んだりすればいくら稼ぎがあってもすぐに使い果たして貯金は残りません。まずは使い方から変えていきましょう。資産運用などでも一発逆転を狙った投資を行うのではなく、きちんと毎月決まった額をインディックスに積み立て投資すれば、あなたに残された時間があればあるほど効果が得られます。

日本人は保険に入りすぎ

結論から言えば、ほとんどの保険には入る必要がありません。 入るべき保険は最大3種類で、人によってはそもそも入る必要がないほどです。

具体的には、次の3つになります。

1 扶養家族がいる場合には、「掛け捨ての生命保険」

2 持ち家の場合は「火災保険」

3 自家用車がある人は、「自動車保険(対人対物無制限)」

1つ目は「掛け捨ての生命保険」です。ただし、必要なのはパートナーや子どもなどの扶養家族がいる場合のみで、独身の場合には必要ありません。夫婦共働きの場合にはケースバイケースですが、月々数百円程度の保険をかけるという方法もあります。

2つ目は、持ち家がある場合には「火災保険」です。ほとんどの場合、住宅ローンを組む際に加入が義務付けられています。

オプションとして地震保険がありますが、地震保険は「地震で家が壊れた場合、当座の生活資金に充てる」という性格の保険です。全壊した場合でも、火災保険の半分までの掛け金しかおりず、家をもう一度建てる金額にはならないことには注意してください。

3つ目は自動車保険です。必須なのは事故を起こしたときの「対人・対物」への補償で、費用がいくらになるかわかりませんので、無制限のものを選ぶことをおすすめします。

必要な保険は基本この3つだそう。僕はまとまって入ったお金を5年後から元本を上回るパフォーマンスがリスクなしに出る保険商品を勧められて契約したが、米国投資を始めてからはそのパフォーマンスの悪さに疑問を持ち始めました。今は見直して全額米国投資に回そうかと考えています。この必要な保険3選は覚えていて損はないかと思います。

人生で必要なお金や仕事、テクノロジーなどの知識が学べます。知って多くだけで損しないで済むのでぜひ自分の知識に自信のない人に読んでほしい書籍です。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5