-
-
世界から核兵器がなくならない本当の理由とは?
2020/12/30 ブックレビュー, 世界から核兵器がなくならない本当の理由, 書評, 池上彰, 読書感想文
北朝鮮の核攻撃で、死者数210万人!? 2017年11月、北朝鮮は核弾頭装着が可能とされた新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行い、過去最高高度およそ4500キロまで到達。金正恩委員長は「核 ...
-
-
行動設計を成功させるための「DESIGN」とは?
2020/12/30 WORK DESIGN, イリス・ボネット, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
無意識のバイアスはいたるところに潜んでいる。男女格差を解消するための〈職場と学校のデザイン〉。 女性の社会進出は進んだが、男女の賃金格差などジェンダーによるギャップはまだまだ根強い。その大きな要因とな ...
-
-
ほとんどの病気は腸から治せる。腸内細菌の最新情報を満載!
2020/12/30 「腸にいいこと」だけをやりなさい!, ブックレビュー, 書評, 藤田紘一郎, 読書感想文
おなかの中の"小さな神さま"を目覚めさせよう!!肥満、アレルギー、糖尿病、うつ病......ほとんどの病気は腸から治せる。腸内細菌の最新情報を満載! 驚異のパワーを味方につければ、人生はもっとうまくい ...
-
-
むせる、咳き込む、擦れる、詰まる、その違和感は早死にのサイン
2020/12/30 ブックレビュー, 大谷義夫, 書評, 読書感想文, 長生きしたければのどを鍛えなさい
のどは話す、食べる、飲む、呼吸する、ウイルス等を予防するなど、大きな役割を担っている。加齢とともにのどの筋肉は衰えがちだが、最近は高齢者の「誤嚥性肺炎」が問題化され、のどの役割がクローズアップされてい ...
-
-
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
伝説的なブログ『分裂勘違い君劇場』を中心に、何百万人もの感情を揺さぶり続けたモンスター・ブロガーがついにデビュー! 実力を磨くよりも、はるかに人生を好転させる「錯覚資産」とは何か?誰もが一度は思う「な ...
-
-
なるべく働きたくない人のためのお金の話。弱い私たちの生存戦略
2020/12/30 なるべく働きたくない人のためのお金の話, ブックレビュー, 大原扁理, 書評, 読書感想文
『年収90万円で東京ハッピーライフ』(4刷3万部)著者の、2年ぶり最新刊!! 「多動力」なんてないし「私たちはどう生きるべきか」と考えるうちに気がつくと昼寝になってしまっているような、そんな弱い私たち ...
-
-
オリンピックドクターとトレーナーが教える肩こりの治し方とは?
オリンピックドクター&トレーナーが本気で考え導いた、老いすら止める肩こりの治し方 厚生労働省の調査によると、けがや病気の自覚症状の女性第1位は「肩こり」。男性でも「腰痛」に次いで2位が「肩こり ...
-
-
仕事したくない人のための働かない働き方とは?
2020/12/30 ブックレビュー, 仕事したく「ない」人のための働か「ない」働き方, 書評, 河本真, 読書感想文
働き方改革で、労働時間は強制的に短くされたのに、労働量は減ってない--。こんな時代を乗り切るのに必要なのは……『多動力』!? それもいいけれども、常に仕事に追われ続ける人生がイヤなら、働か「ない」働き ...
-
-
日本はなぜ自然災害が多いのか?地球の過去を知り未来を知る!
日本はなぜ自然災害が多いのか?地球の過去を知り、人類の未来を知る!日本列島では、東日本大震災のような巨大災害が定期的に起きます。巨大地震と活火山に囲まれた日本列島に住むためには、地震と噴火に対する正し ...
-
-
成功ではなく幸福について語ろう。これからの人生をどう生きるか
2020/12/30 ブックレビュー, 岸見一郎, 成功ではなく、幸福について語ろう, 書評, 読書感想文
アドラー心理学・大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者による、“思い通りにならない毎日”を進んでいくための羅針盤。高校生へ語った伝説の講義、「これからの人生をどう生きるか」完全収録。仕事・恋愛・子育て・ ...
-
-
「書いて伝える力」があれば一生負けない!AI時代を生き残る!
「書いて伝える力」があれば、一生負けない!AI時代を生き残るのは「クリエイター」だ!そして創造性の本質は「書くこと」にある!「売れる本」を書きたい人必読のバイブル。本書のメソッドを使えば、誰でも1時間 ...
-
-
「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
2020/12/30 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!, ブックレビュー, 書評, 苫米地英人, 読書感想文
「頭の中がごちゃごちゃしてしまって、整理がつかない」なんてことはありませんか?「集中したいのにすぐに他のことを考えてしまって、なかなか進まない」こんなこともありませんか?それは頭の中にゴミがたくさんで ...
-
-
1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365で知識の泉へ
2020/12/30 1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365, デイヴィッド・S・キダー, ノア・D・オッペンハイム, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
すべての知的好奇心の探究者へおくる本。 □もっと知りたいこと、見てみたいもの、行きたい場所など興味が広がり人生が豊かになる! □毎日1ページずつ読んでいくのが楽しみになる! □これ1冊読めば、「知らな ...
-
-
お金と仕事と幸せを「最適化」するメンタルリセット
2020/12/30 ブックレビュー, 明日も、こだわらない日にしよう, 書評, 読書感想文, 金川顕教
たったひとりで起業からわずか5年で10億円稼いだ若きカリスマ起業家・金川顕教さんによる、誰でも「自由」と「幸せ」を手に入れられる、最高にしてたったひとつの考え方――それは「こだわらない」こと。偏差値3 ...
-
-
先延ばし克服「今すぐやる」ための網羅的メソッドをご紹介!
2020/12/30 ピーター・ルドウィグ, ブックレビュー, 先延ばし克服完全メソッド, 書評, 読書感想文
九死に一生を得た著者だからこそ世界中の最新「先延ばし研究」すべてを読破し、「今すぐにやる」ための網羅的メソッドを開発。「フォーチュン500」はじめ、世界中のエグゼクティブも実践!「先延ばし」「後回し」 ...
-
-
勉強にも仕事にも効く! 東大式読書術とは?
「仕事」にも「勉強」にも「読書嫌い」にも効くと大好評! ! 「こんな読み方、あったんだ」 マネするだけで、誰でも、どんな本でも!! 1.速く読める 2.内容を忘れない 3.応用できる 東大生は、そんな ...
-
-
しっかり知りたいビッグデータとAIの本当のところとは?
小林笑子さんは運送会社に入って5年目の営業職です。最近、社長から、「AI(Artificial Intelligence、人工知能)をどうビジネスに活かすか、その使い方を調べてこい」との指令を受けまし ...
-
-
世界は大きな変革期を迎えているが、世界の未来は日本次第!?
世界は大きな変革期を迎えている。2014年に発生したクリミア問題、いわゆるイスラム国(自称)問題、ギリシャ問題で再び表面化した欧州の対立、原油価格下落をめぐる鬩ぎ合い、中韓の断末魔……。「ワンワールド ...
-
-
人を変えるのは、唯一「習慣」である。習慣化の極意とは?
2020/12/30 ぼくたちは習慣で、できている。, ブックレビュー, 佐々木典士, 書評, 読書感想文
●早起きしたり、規則正しい生活をする ●部屋をきれいな状態に保つ ●食べ過ぎず、適正な体重を維持する ●運動を定期的に行う ●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける 新年に立てるような目標は、誰でもほと ...
-
-
時間はなぜ取り戻せないのか?あなたを揺るがす思考実験
2020/12/30 ブックレビュー, 時間はなぜ取り戻せないのか, 書評, 橋元淳一郎, 読書感想文
誰で一度は「過去に戻りたい」「時間よ止まれ」などと夢想したことはないだろうか?だが、考えてみれば、当たり前のように流れるこの時間は、いつ、どのように始まったのだろうか?そもそも、我々の目に見えない“時 ...
-
-
毎朝「1分」のクセをつけることで爆発的な実行力が身につく!
2020/12/30 その1分を変えなさい!, ブックレビュー, 後藤勇人, 成果を出す人、出せない人との大きな違いその1分を変えなさい!, 書評, 読書感想文
「たかが、1分で人生が変わるはずがない」「1分で夢が叶うなんて、詐欺の言葉だ」「1分なんて短い時間では何もできっこない」と思っているあなた。でも、そのたかが1分で、どれほどのことが達成できて、どれほど ...