-
『小さな習慣』筋トレもダイエットも嘘みたいに続けられる!
小さな習慣とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、本当にちょっとしたポジティブな行動。この方法を使えば、すべてのことは、習慣化し、目標を達成でき、夢を叶え、人生を変えることができる。何しろ「小さ ...
-
メンタルが問われるポジションで自分を支え続けるものとは?
現役42歳ゴールキーパーを支える力とは何か?順風満帆に見えて、実際は今ほど整っていない環境での海外移籍や度重なる怪我など辛い時期を幾度も乗り越えてきた。メンタルが問われるゴールキーパーという特殊なポジ ...
-
現代を生きる全ての人へ贈る「修行のすすめ」
武道の修業、なかでも著者が長年稽古をつづけている合気道の修業を通じて開発されるべき能力とは、「生き延びるための力」である。それは「あらゆる敵と戦って、これをたおす」ことを目的とするものではなく、「自分 ...
-
世界で通用する「恋をさせる」マーケティングとは?
日本の製品はずば抜けているのに、消費者との心の繋がりを作リ出すブランド価値の構築という点でまだまだ改善の余地がある。この状況はマーケティングにおいて極めて不利なことです。今日の世界で競争を勝ち抜くため ...
-
統合失調症、うつ病、双極性障害、依存症を根本から治すには?
精神疾患という病気は、進歩した現代の医学の中で、もっとも解明が遅れてきた病気です。しかし、最近の脳科学の進歩によって、精神疾患の研究が進展した結果、いよいよ、実際に脳研究さえすれば、新しい治療や、新し ...
-
定時に帰るドイツ人。それでも生産性は日本の1.5倍!
日本では多くの人が有給休暇を100%消化したり、2〜3週間の夏休みを取ったりすることに罪悪感を抱くだろう。実際、日本の有給休暇取得率は50%であり、2週間の休暇を取ることさえ難しい。毎日定時退社をする ...
-
増えるDV被害。夫と妻、双方からの告白で真相に迫る
なぜ男たちはDVに走るのか。職業・年齢・生い立ちなど、加害者たちに共通点はあるのか。男たちに暴力をとめさせる手だては。加害者、被害者双方の生の声を多く集め、様々なケースからDV問題の本質を浮かび上がら ...
-
何気ない日常習慣の中にお金に好かれるためのヒントが!
2020/12/30 book, お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
サラリーマンの平均年収は約420万円(国税庁平成27年分民間給与実態統計調査)だそうだ。これよりは多いと喜ぶ人、少ないといって嘆く人、いろいろだろうが、この年収、12年前(平成17年)の平均年収より1 ...
-
あなたのWebサイトに確実に人が集まる!SEOの教科書
いまや情報収集には欠かせない存在の検索エンジン。多くの顧客(読者)は、検索エンジンを介してあなたのWebサイトにやってきます。つまり検索エンジンでなるべく上位に表示されることがWebサイトを知ってもら ...
-
『自分のことがわかる本』自分を知れば世界が広がる
「自分の自慢できるところを3つ書き出してください」皆さんは、もしこんな風に尋ねられたら、すぐに3つかけますか。自分だけでは気づけなかった自分と自分の良さを見つけませんか?3つだけでなく、すぐに5つ以上 ...
-
40歳で人生の経営者に!人間力研鑽の50のポイントとは?
今から20年後、日本人の寿命は100歳を超えると言われています。『超寿時代』の到来です。30歳のあなたなら、20年後、もう一度同じ年月を過ごす計算になります。「2回も生きるのか」とため息をつくか、「2 ...
-
ポスト抗生物質時代の逆説。腸内細菌が危ない!
一九三一(昭和六)年から五年間の間に東京府立清瀬病院(定員二〇〇名)に入院した全結核患者は七三九名であった。そのうち、最終的に死亡したものの数は、五二九名。死亡率は、七一パーセントに上った。なかでも一 ...
-
『創造的脱力 かたい社会に変化をつくる、ゆるいコミュニケーション論』
従来の社会システムの多くは、耐用年数がすぎ、人や組織の在り方を窮屈にしている。多様なスタイルや解放的な文化をつくりだしていくには、この「かたい社会」のシステムや人間関係を、中心ではなく周辺部分からゆる ...
-
『近すぎず、遠すぎず。他人に振り回されない人付き合いの極意』
人間関係の悩みは距離感で全て解決できる!会話が苦手、人見知りでも大丈夫。職場、恋愛関係、夫婦関係、家族、友人、自分以外の誰かに振り回されるのは今日で終わり。「世界が尊敬する日本人100人」に選出された ...
-
「いじめ」と「脳内ホルモン」の危うい関係とは?
「いじめを根絶しよう」といった理想はこれまで長く語られて来ました。また、文部科学省の指導により、学校でもいじめをなくすための様々な方策が講じられています。しかしながらいじめに苦しみ、自殺を選択する子供 ...
-
『エコノミストの父が、子どもたちにこれだけは教えておきたい大切なお金の話』
日本では昔からなぜか、子どもがお金のことについて「いろいろ言う」とか「興味を持つ」ことは子どもらしくないこと、子どもがお金を「自由に使う」ことも良くないことだと思われてきたような気がする。でもそれは違 ...
-
相手との距離が縮まりドラマが生まれる雑談力の鍛え方
雑談はビジネスと違って用件や目的がないから難しい。「何を話してもいい」と言われるほど、人は何を話していいかわかりません。そんな状況下でも長時間雑談を他の債務のにはいくつかコツがあります。一般的なやり方 ...
-
『「本当の大人」になるための心理学』中高年の心の成熟とは?
大人が大人になるのがとても難しい時代です。大人が真に内面的に成長・成熟した大人となって、心から満たされた人生を生きるのが難しい時代です。多くの人が、心のどこかで迷いや不確かさを抱えながら生きています。 ...
-
『時間とはなんだろう』科学が示す驚きの〝時間観〟とは?
「時間とはなんだろう?」おそらく、普段の生活の中でこんなことを大真面目に考える機会はほとんどないと思います。なにしろ時間はあまりに身近すぎます。改めて「なんだろう?」と言われても、「時間は時間だよ。ほ ...
-
イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」とは?
10年以上にわたって外資系コンサルティング会社で経営コンサルタントとして働き、その途中でビジネスの世界を離れ、科学者として脳神経科学(ニューロサイエンス)の研究を行ってきた著者。そして、ここでもう一つ ...
-
名門校「武蔵」で教える東大合格より大事なこととは?
なんと校内の一等地にやぎがいる。英語の授業で図画工作。おまけに、きのこを見つけたら成績が上がる!?時代が急速に変わりゆく中、恐ろしいほどのマイペースさで独特の教育哲学を守り続ける名門進学校がある。それ ...