-
「人生を変える80対20の法則」分かっていてもなかなか変えられない80%の無駄な努力をそぎ落とす
2020/12/31 80対20の法則, book, EQ, ブックレビュー, 人生を変える80対20の法則, 感じる知性「EQ」を磨く, 書評, 理解と利用法, 読書感想文
無駄な努力をせず、最小限の努力で最大限の効果を上げるにはどうすればいいのか。 「利益の80%は顧客の20%がもたらす」「仕事の成果の80%は費やした時間の20%から生まれる」インプットとアウトプットの ...
-
「NEXT WORLD/未来を生きるためのハンドブック」を読んで科学技術・人工知能の未来をかいま見る
2020/12/31 book, NEXT WORLD/未来を生きるためのハンドブック, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
若返りの薬、体内病院、着るロボット、デジタルクローン、光をまとう服、犯罪予測システム、シナプス・チップ、未来予測とプライバシー、宇宙ベンチャー、火星移住計画、ハイパービルディング、人工臓器、テレイグ ...
-
「人生を棒に振るスマホ・ネットトラブル」巻き込まれないための基礎知識を学ぶ
2020/12/31 book, ブックレビュー, 人生を棒に振るスマホ・ネットトラブル, 書評, 読書感想文
人生を棒に振ってしまいかねない、スマホ・ネットトラブル。最近あった悪ノリしたいたずらで店が潰れた例や実名がネットにさらされる怖さなどトラブルに巻き込まれないため知っておくべき知識が詰まった書籍です。 ...
-
Amazon Kindle本の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8月よりサービス開始
2016/6/28 Amazon, kindle, Kindle Unlimited, 定額読み放題サービス
Amazon Kindle本の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8月よりサービス開始 Amazon Kindle本の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8 ...
-
「崩壊するアメリカ巻き込まれる日本」で古いアメリカの崩壊は本当に起こるか考える
2020/12/31 book, ブックレビュー, 崩壊するアメリカ巻き込まれる日本, 書評, 読書感想文
題名だけ読んで釣られて買ったらベンジャミン・フルフォード氏の本読むのいつの間にか3冊目だ。『植民地化する日本、帝国化する世界』『戦争は奴らが作ってる!』と続けて読んだが、僕の感想、氏の著作をエンタメと ...
-
「本当にあったトンデモ法律トラブル」を読んで法律を身近に感じるようになる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 本当にあったトンデモ法律トラブル, 読書感想文
明日にでも身に降りかかるかもしれないトンデモ法律トラブル。離婚、不倫、DV・セクハラ・モラハラ、金銭トラブル、相続、突然の理不尽から身を守るため36のケーススタディと共に法律の世界へ。 妻が離婚を決意 ...
-
「アタマがどんどん元気になる!!もっと脳の強化書2」を読み欲求で脳を活性化する
『アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書』加藤俊徳著の続編。今回は日々の生活の中で欲求をしぼませないように、あるいは欲求をうまくコントロールできるよう正しい欲求との付き合い方を提案している。前回 ...
-
「アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書」で脳トレを実践してみる
2020/12/31 book, アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
筋肉を鍛えるのと同じように、脳をトレーニングすることはできるだろうか?胎児から100歳のお年寄りまで1万人以上のMRI画像を分析してきた著者が脳を120の脳番地に分ける。さらに大まかに思考系、感情系、 ...
-
「資本主義の終焉と歴史の危機」で成長戦略の怪しさを学ぶ
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 資本主義の終焉と歴史の危機
資本主義は中心と周辺=フロンティアからなり、フロンティアを広げることで中心が利潤率を高めていくシステムで、現在、資本主義は死期が近づいているという見解を元に構成されている。 資本主義の延命策 利潤を得 ...
-
スターバックスより『コーヒー ジェリー & クリーミー バニラ フラペチーノ®』が2016年7月2日(土) ~新発売!
2016/6/23 Starbucks, コーヒー ジェリー & クリーミー バニラ フラペチーノ®, スタバ, スターバックス, フラペチーノ
コーヒージェリーにカスタードバニラソースが絡む『コーヒー ジェリー & クリーミー バニラ フラペチーノ®』が2016年7月2日(土) ~新発売! エスプレッソドリンクと同じコーヒー豆のエスプレッソロ ...
-
「自信をもてないあなたへ 自分でできる認知行動療法」で低い自己評価から脱出する
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 自信をもてないあなたへ, 自信をもてないあなたへ 自分でできる認知行動療法, 読書感想文
自信が持てず自己評価が低い人に向けて送る自分でできる認知行動療法に基づくトレーニング。あなたの低い自己評価はどのように生まれ、なぜ続いているのかを理解するための仕組みを提供する。自分に対する今までの否 ...
-
「戦争は奴らが作ってる!」で裏の裏を読む陰謀論の面白さ!
2020/12/31 book, ブックレビュー, 戦争は奴らが作ってる!, 書評, 読書感想文
戦争というビッグビジネスがなくなると軍人や軍需産業に従事する人がクビになる。平和になると困る人々により緊張状態を意図的に作り上げている。敵方になりすまし悪事を働き、大衆の憎悪を煽る偽旗作戦。しかも最近 ...
-
自分なりに頑張っているつもりだがうまくいかないので「努力不要論」を読んでみた
自分なりに頑張っているつもりだがうまくいかないので、この本のタイトルに惹かれ買ってみた。やっぱり努力を苦痛と感じない才能があるのではないかと常々思っていた。 まず「努力は報われる」というのは半分は本当 ...
-
「明日、微笑むために色を味方にしよう」を読み普段の色選びの意識を変える
2020/12/31 book, ブックレビュー, 明日、微笑むために色を味方にしよう, 書評, 読書感想文
カラーキュレーター®・色のひと®を名乗る著者が、様々なシーンにおける最適な色の選び方を教えてくれる書籍。女性向きの内容となっていて、男性の僕が読むと「女性ってこんなことまで気を使って生きてるんだ」と感 ...
-
「Webライティングのネタ出しノート」でWebライティングの基礎を学んでみる
2020/12/31 book, Webライティングのネタ出しノート, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
ブログに書くことがなくなって、更新が途絶える。僕の場合、読んだ本の感想を気ままに綴っていくのが日課なので、本さえ読めばネタがなくなることはない。しかし、ブログのネタを作るためだけに本を買って読むのは本 ...
-
「壊れた地球儀の直し方ーぼくらの出番」日本のあり方を問うた本で僕らのなすべきは何か考える
2020/12/31 book, ブックレビュー, 壊れた地球儀の直し方, 壊れた地球儀の直し方ーぼくらの出番, 書評, 読書感想文
元共同通信記者で三菱総研に転じたのち、日本初の独立系シンンクタンク独立総合研究所の代表取締役社長兼主席研究員となった青山繁晴氏。氏により、2004年6月に扶桑社から刊行された『日本国民が決断する日』を ...
-
「なぜ、世界から戦争がなくならないのか?」でビッグビジネスになってしまった戦争を考える
2020/12/31 book, なぜ、世界から戦争がなくならないのか?, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
2016年2月12日(金)のゴールデンでやってたフジテレビの特番「池上彰緊急スペシャル!」をまとめて書籍化したもの。難しい問題を難しく説明するのは簡単だが、小・中学生にも分かるように説明するのは意外と ...
-
「40代を後悔しない50のリスト」で人生を豊かにする時間管理の方法を学ぶ
2020/12/31 40代を後悔しない50のリスト, book, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
四十代の管理職たちが感じている「忙殺感」。それから解放されるための方法を一万人の先人たちのインタビューをしてきた著者が50のリストにまとめた書籍。それぞれの時間管理術を先人たちがどのような点を後悔して ...
-
「幸せ」について知っておきたい5つのことで幸福度をはかる
2020/12/31 book, 「幸せ」について知っておきたい5つのこと, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
だいぶ前にやってたNHKの白熱教室「幸福学」を書籍にまとめたもの。 幸福度と人との些細な交わり 「いっぱいのコーヒーを買う」という出来事であっても「ある行動」を取れば人は幸せになれるのです。 スターバ ...
-
「人を動かす」を読んでその原則から人付き合いの方法を学んでみたが実践となると難しい
多くの自己啓発書の原点となったD・カーネギーの名著。人が生きていく上で身につけるべき「人間関係の原則」を、実話と実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。 盗人にも五分の理を認める 「俺は働き ...
-
「遅読家のための読書術」を読んだが「今までの読み方でいいや」と思う
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 遅読家のための読書術
僕は遅読家というほど読むのが遅い訳ではないが、月20冊が当たり前になるというフレーズにやられた。Life Hacker【日本語版】の書評家、印南敦史氏の著書。20冊の内訳が新刊の単行本ばかりだと、一冊 ...