-
-
『やりたくないことはやらなくていい』板垣 雄吾
2020/12/29 やりたくないことはやらなくていい, ブックレビュー, 書評, 板垣 雄吾, 読書感想文
【「ビリギャル」坪田信貴先生推薦! 「結局、人生、楽しんだ方が勝ち。どうやって楽しむか、この本が教えてくれます」】 【#やりやら Twitterハッシュタグで最新情報をCheck! 】 【発売前にやり ...
-
-
『[図解]大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる』倉田 博史
2020/12/29 ブックレビュー, 倉田博史, 書評, 読書感想文, [図解]大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる
IoTとセンサーによる情報収集、それにAIの存在。これらはビッグデータと呼ばれる膨大な情報をいかに処理するかが鍵となっています。また、データサイエンスも近年注目を浴びているジャンルでしょう。これらすべ ...
-
-
『伝わる・揺さぶる!文章を書く』山田ズーニー
2020/12/29 ブックレビュー, 伝わる・揺さぶる!文章を書く, 山田ズーニー, 書評, 読書感想文
お願い、お詫び、議事録、志望理由など、私たちは日々、文章を書いている。どんな小さなメモにも、読み手がいて、目指す結果がある。どうしたら誤解されずに思いを伝え、読み手の気持ちを動かすことができるのだろう ...
-
-
『ちいさなくふうとノート術』Marie
2020/12/29 Marie, ちいさなくふうとノート術, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
「手帳に書けばすべてうまくいく」といったキャッチコピーをよく聞きますが、現実はなかなかそううまくはいきません。自分に合った手帳・記録のしかたを探し求めると同時に、自分が理想とする暮らしに近づくように、 ...
-
-
できる人は声を使い分けている 心を操る発声法とは?
2020/12/29 できる人は声を使い分けている 心を操る発声法, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 高山華奈
多くの人は、「声なんて変えられない」と思っているでしょうが、決してそんなことはありません。声は変えられます。なぜなら、発声は持って生まれた「資質」ではなく、単なる「癖」だからです。「癖」は誰でもなおせ ...
-
-
『すぐに未来予測ができるようになる62の法則』日下 公人
2020/12/29 すぐに未来予測ができるようになる62の法則, ブックレビュー, 日下公人, 書評, 読書感想文
時代の変化を恐れるなかれ。変化があれば、チャンスがある。「未来予測の達人」が、予測のための「法則」を大公開。何しろ、未来がわかればこんなにラクな話はない。結果を見てから馬券を買って換金するようなもの。 ...
-
-
『いちいち不機嫌にならない生き方』名取 芳彦
2020/12/29 いちいち不機嫌にならない生き方, ブックレビュー, 名取 芳彦, 書評, 読書感想文
ささいなことで、つい顔を出す「不機嫌」。お坊さんだって不機嫌になりそうな瞬間はあるけど、「ちょっとした考え方で“寸止め"できる」。きれいごとの一切ない語り口で人気の“ほうげん和尚"が、仏教の目的でもあ ...
-
-
『ここらで広告コピーの本当の話をします』小霜 和也
2020/12/29 ここらで広告コピーの本当の話をします, ブックレビュー, 小霜和也, 書評, 読書感想文
コピー1本で100万円請求するための教科書。コピーライター志望者、若手コピーライターに知ってもらいたい本当の話。“伝える"だけのコピーなんて、コピーじゃない!著者は、広告キャンペーンでプレイステーショ ...
-
-
『なんとなく不安がなくなる本』嵯峨 慈子
2020/12/29 なんとなく不安がなくなる本, ブックレビュー, 嵯峨慈子, 書評, 読書感想文
「不安がぐるぐる」のネガティブ回路から、「自分らしく前向き」のポジティブ回路に変わる! メールをしたのに、返事が来ない。どうしよう、嫌われたのかも…… 本当は行きたくないパーティー、断るのが苦手で、 ...
-
-
『メモの魔力』前田 裕二
メモによって世界を知り、アイデアが生まれる。メモによって自分を知り、人生のコンパスを持つ。メモによって夢を持ち、熱が生まれる。その熱は確実に自らを動かし、人を動かし、そして人生を、世界を大きく動かしま ...
-
-
『はじめてのやせ筋トレ』とがわ 愛
2020/12/29 とがわ愛, はじめてのやせ筋トレ, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
運動嫌いな人でも続けられる、筋トレで美ボディに!無理なダイエットをしてリバウンドばかりしていた著者が、たった5ヶ月で10キロやせた!運動嫌いで、走るの嫌い、根っからのインドア派、おやつ片手にゲームを楽 ...
-
-
『僕たちはもう帰りたい』さわぐちけいすけ
2020/12/29 さわぐちけいすけ, ブックレビュー, 僕たちはもう帰りたい, 書評, 読書感想文
例えば… ・なぜ無意味な残業に付き合わされる? ・「板挟み」状態をどうすればいい? ・上司の無茶振りにどうやって対処する? ・なぜうちの会社は効率が悪いんだ? ・妻でも母でも社員でもない私の時間が欲し ...
-
-
『破天荒フェニックス』田中修治
2008年2月。小さなデザイン会社を経営している田中修治(30歳)は、ひとつの賭けに打って出る。それは、誰もが倒産すると言い切ったメガネチェーン店「オンデーズ」の買収―。新社長として会社を生まれ変わら ...
-
-
仕事も人生も思い通りになるタイムマネジメントノート/平土井俊
2020/12/29 ブックレビュー, 仕事も人生も思い通りになるタイムマネジメントノート, 平土井俊, 書評, 読書感想文
過労、うつ病でどん底を味わった著者がたどり着いた成果も時間も豊かさも10倍に増やす、次世代型タイムマネジメントを初公開!1日たった15分のタイムマネジメントで仕事だけではなく、人生そのものを激変させま ...
-
-
いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQすべて手に入る!
2020/12/29 いい習慣が脳を変える, いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQすべて手に入る!, ブックレビュー, 書評, 苫米地英人, 読書感想文
≪成功マインド≫を身につけるルーティン一挙紹介!「いい習慣」を繰り返すことが、脳の機能を高め、人生の成功につながる能力の開発につながっていきます。Dr.苫米地が脳を鍛える最高の方法を伝授します。人間の ...
-
-
『人生を変える第3の幸せ』筬島正夫
2020/12/29 ブックレビュー, 人生を変える第3の幸せ, 人生を変える第3の幸せ 本当に幸せになりたいあなたへ, 書評, 筬島正夫, 読書感想文
「教えてください、どうすれば幸せになれますか。かけがえのない一度きりの人生で」この問いの答えが、この本にあります。しかも、古今東西の偉人たちが導き出した解答を、入門編として身近な言葉で表現しています。 ...
-
-
『遠慮しないで幸せになる方法』関口ちえ
2020/12/29 ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 遠慮しないで幸せになる方法, 関口ちえ
あなたは「幸せになる」ことは難しいことだと思いますか?簡単だと思いますか?本当の幸せは自分で創ることができます。この本は、私が幸せを見つけたストーリーです。 今が幸せの罠 例えば、いつでも買い物ができ ...
-
-
ダントツになりたいなら「たったひとつの確実な技術」を教えよう
2020/12/29 エリック・ベルトランド・ラーセン, ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
問答無用のカウンセリングで金メダリストや企業エリートの力を引き出す話題騒然の「メンタルコーチ」が教える、ビジネスや人生の重要場面で「ゾーンに入る」超実践的な方法とは? まるで著者のセッションを受けてい ...
-
-
『1分間資本論』カール・マルクス,齋藤孝
資本主義の構造がわかる名著が1分でわかる 現代の実業家も大いに参考になる!革命家・マルクスの代表作のエッセンスが1分でわかる。 19世紀前後に起こった産業革命以降、工業化により商品の大量供給が可能にな ...
-
-
『ダメになるほど豊かになれる』タマオキアヤ
2020/12/29 タマオキアヤ, ダメになるほど豊かになれる, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
「こんなダメな人間だから私は幸せになれない」と思っている女性に朗報!様々な自己啓発の本に書いてあるように、幸せになるのに今の自分を変える必要はありません!好きな仕事をしてお金も恋愛も思いのまま。「いつ ...
-
-
『Up to You』クリスティン・エドマン
2020/12/29 Up to You, Up to You「よくばりに生きる」ためのキャリア戦略, クリスティン・エドマン, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
仕事もプライベートも、大切なのはたったの"20%" 8年間にわたってH&Mジャパンの代表を務め、 数々の日本女性のキャリアを後押ししてきた著者による チャレンジを楽しむための秘密。 評価基準と ...