Book

敏感すぎる自分が幸福いっぱいに変わる生き方──5人に1人が持つHSP気質=じつは凄い能力の持ち主です!

「幸福いっぱい」は、あなたの繊細さのそばにある。「他人の気分につい引きずられて、傷つきやすい」「まわりの環境変化や騒音など、すぐにびっくりする」「あがりやすく、引っ込み思案」「神経質でカンがいいほうだ」「自己肯定感が弱いが良心的」…自分も当てはまる!と感じた人は、天性に恵まれたスーパー人類!

感性は自分だけのフィールド

現代では、ドラッカーのいう知識労働の一部がITやAIによって次々と代替され始めています。単に頭が良くて知識が豊富なだけの人間の居場所は狭まりつつあるのです。でも、そうなっても、感性やひらめきは人間だけにある能力でしょう。それこそ超敏感な人のフィールドです。超敏感な気質は、これまでのネガティブイメージが一掃されただけでなく、これからの時代の最大の強みとして脚光を浴びる可能性に満ちてきたのです。

超敏感といっても、超敏感から少し敏感な人まで幅がありますHSPとは対極的と言えるHSS(High Sensation Seeking)の存在も明らかになりました。「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激よ経験を求める」人のことです。多くは外交的で、生来持っている気質の一つ。超敏感の研究が進むうちに、HSPの人の中に、このHSSの要素を持つ人がいることがわかってきました。一見、活発で豪胆に見えるが実は繊細で過敏。活発さに適度なブレーキをかけないと、自律神経失調症などの不具合を起こしやすい傾向があるといいます。

超敏感な人は敏感ゆえに思わぬとことで力を発揮することも。例えば「人間関係には無神経だが匂いには結構敏感」な人は調香師などに向いているし、味に敏感なら、ソムリエなどにもなれる。コーヒーにこだわりがあるなら自家焙煎のカフェを営んでいくことだって考えられる。可能性はあらゆるところに転がっているのです。

劣等生は一生劣等ではない

アインシュタインやエジソンが、偉人として称えられるまでに才能を開花させることができたのは、母親など、素晴らしい理解者が存在していたからです。周囲には無理解な人もたくさんいて、二人とも教師から見放されたりしています。事情はいまの日本でもそう変わりはないでしょう。偏差値や塾の成績、大学のランクづけなどのものさしで人の価値を計りがちです。それがいかに間違っているかは、アインシュタインやエジソンの例を見ても明らかだと思います。

教育現場を見てみると、大勢の生徒に向かって一人の教師が同じ内容の授業を均等に行うのがいまの日本。外国などでは得意な科目だけ飛び級してさらに高度な教育を受けることができたりと、個性を伸ばす方向へ向いているのに対し日本では相変わらずで、授業よりもさらに先へ進みたければ独自に家庭ごとに勉強させるしかありません。高校に入っても同じで猛烈に苦手な科目があるとそれが足を引っ張って進級できないなんてことも。

社会に出てから必要だと感じるのはある科目に秀でているとかではなく、何事も学ぼうとする姿勢だったりします。早いサイクルで必要なスキルもシフトして行く世の中では、変化に順応して行くために常時学ぼうとすることが重要。苦手な科目があって劣等生のレッテルを貼られても、他で成功する道が閉ざされたわけではありません。劣等生は一生劣等生ではないのです。

共感力と優しさを生かそう

Gさんは小さいころから人見知りで、生徒の前に立つ仕事など無理だと思い込んでいました。でも、とにかく子どもが好きだったので、養護教諭の資格を取って、「保健室の先生」になる道を選びました。最近は、体の調子が悪い子供よりも、みんなと遊べないとか授業に集中できないなどの心の不調を訴える子どもが増えています。そういう子どもたちの話を聞いてあげる仕事は、まさにGさんの天職でした。いまでは、不調はないのに、「先生に会いたい」と保健室にくる子どももいるそうです。そんな子どもと接しながら、Gさん自身もこのうえなく満たされた気持ちになるといいます。

保健の先生というと、最近では、子どもばかりではなく、先生たちも仕事のことで相談にくるといった事例が多くあるようです。教育現場でハラスメントやモンスターペアレントの問題など教師の悩みが以前にも増して増えてきています共感し優しさで包み込んであげるのは、超敏感な人の察する力が活かされます。

理想の人生を紙に書こう

これまで、超敏感気質のいいところ、すぐれているところをいろいろな角度から見てきました。それでもなお、自分を否定しがちなのが超敏感気質の傾向です。そうした傾向を少しずつ変えていくエクセサイズを紹介しましょう。米国ミズーリ大学のローラ・キング教授が考案した方法です。方法は驚くほど簡単です。毎日、2分間、自分の理想の人生について書き出す。たったこれだけです。

この2分間を2日続けただけで気分が高揚し、幸福感が上昇し、効果も約4週間続くといいます。理想の人生や目標がしっかりしていると、自分が歩むべき道というのも自ずと見えてきます。書き続けているうちに無理に決まっていると思っていたことが、できるようになる実感を得ることができるのでおすすめです。

HSP(超敏感気質)に悩む人や自分もそうでないかと思う人には簡単な20問のチェックリストもついているので参考にしてみるといいでしょう。読み終わるとHSPでも明るく生きるためのうまい付き合い方ができるようになります。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5