Book

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方|島村 華子|私の子育て間違っている?と素朴な疑問に答える

僕は親になった経験がないのだが、子供に対する褒め方、叱り方に悩む親御さんは多いのではないだろうか?私の子育て間違っている?と素朴な疑問に答える書籍。子供のやる気を育て、良い方向へ導く方法をレクチャー。

子供の行動ややる気を外的にコントロール

ほめるという行為で褒美を与えることは、罰と同じように、無意識であったとしてもやり方によっては子どもたちの行動やモチベーションを外的にコントロールし、その子の本当にやりたいことの妨げになる可能性がある ということを教員経験が気づかせてくれたのです。 子どもたちの内から湧きでるモチベーションについてさらに興味が湧き、私は教員生活に終止符を打ち、動機理論に基づく効果的なほめ方について研究を行うため渡英しました。 また、モンテッソーリ教育以外のオルタナティブ教育にも強い関心があったため、さらにモンテッソーリ教育ならびにレッジョ・エミリア教育の効果についても研究を行いました。両教育方法は、カリキュラムなどのマイクロな教育方法では大きく異なるものの、マクロな視点で見たときに、子どもに対する絶対的な尊敬・尊重を基盤にしているという点ではとてもよく似ています。 モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育ともに、子ども一人ひとりを生まれながらに能力をもち合わせたパワフルな学習者であるだけでなく、権利をもった一市民としてみなします。 これらの「大人がもつ子どもに対するイメージ(見方)」は、この 2 つの教育方法における支柱です。子どもを独立した市民として見た場合、大人は子どもの「自分でやってみたい」という自主性を伸ばすために、わき役に回り、子どもが探求心を満たせるような環境づくりに励むでしょう。子どもを権利をもった市民として見た場合、大人は子どもの主張を尊重し、ともに学習者であるという謙虚な姿勢を忘れずに子どもと接するでしょう。

子供の自主性を尊重し教育することの重要性。あなたは自分の教育論を振りかざし教育を行うことで子供の伸びるはずだったスキルを封印してしまっているかもしれません。もちろん誤った方向へ興味を持った場合は軌道修正してやる必要がありますが、そうでない場合は親が子供の障壁にならないよう注意が必要です。

褒めるときの3つのポイント

子どもをほめるときに大切なのは、 能力や性格をたたえるのではなく、取り組んでいる過程での努力や挑戦した姿勢、やり方を工夫した点などに言及し、励ましてあげること です。 たとえば、子どもがテストで100点をとったとします。「100点とれたなんて、本当に頭がいいね!」とおおげさにほめる代わりに、「100点をとれるまで努力してきたんだね!(努力)」「いろいろなやりかたを試して、答えを導きだせたね!(やり方)」というような声かけをしてあげましょう。 これによって子どもは、もし次のテストで低い点数をとっても、「自分に能力がないから、できなくてもしかたがない」とあきらめるのではなく、 柔軟にいろいろな方法を試すことで成功できるかもしれないとがんばれるようになるのです。

誰でも努力の過程を褒められると嬉しいし報われる。これは子供だけに限らず社会に出ても同じ。仕事で成果が出た場合その成果を褒めるのと同時に過程も褒めてやると「次も頑張ろう」という意識になるだろう。

無理をしない子育てを!

つまり、「母親はこうあるべき」という社会の親に対するイメージを自分自身が信じれば信じるほど、そうでない自分とのギャップに苦しんでしまうことになります。たとえば、「母親は子どもと一緒の時間を過ごすべき」というイメージが自分の中で強ければ強いほど、一緒の時間を過ごせない自分に苛立ちや焦りを覚えるでしょう。 実際に仕事と子育ての両立で焦ったり罪悪感を感じたり、あるいはストレスを感じている母親と一緒に時間を過ごすほうが、子どもの心にネガティブな影響があることがわかっています。つまり、 母親自身の心の満足度が高い状態であることが非常に大切だということです。 親自身が幸せであれば、子どもに与えられることも増えるでしょう。「完璧でなくもいい」「お惣菜をうまく使って料理をするのもあり(手づくりでなくてもよい)」「失敗をすることもある」と自身が抱く親に対するイメージを変えるように意識してみれば、自分にもっと優しくできるかもしれません。 そもそも全力でがんばっているのですから、「手抜き」なわけはないのです。そして一人でがんばる必要もないのです!

親はこうあるべきという社会通念みたいなものは形骸化されていて今の時代にあっていないことも。時代にあった子育て方をインストールして子供の成長を感じるための書籍。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5