-
2000年の「宗教×世界史」で 確執の根源に遡る37の大問題
2020/12/30 「宗教」で読み解く現代ニュースの真相, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 関眞興
◎宗教の歴史を逆読みすれば国際情勢の本質が見えてくる! 世界史は「争い・対立の歴史」ともいわれ、現実の国際情勢を見てみてもどこかしら戦争や紛争が起きている。争いごとの原因はさまざまであるが、地域紛争、 ...
-
どん底人生を天国に変えるだいすきおまかせの法則
著者ブログだけで1100冊売れた感動の自己啓発書!感動の自己啓発書!本書のオビで、満面の笑みでこちらを見つめる女性。それが本書の著者です。誰がどこから見ても幸せのオーラが漂っています。しかし……、この ...
-
ディズニーランドという題材を使って経済学を体感してみよう!
ディズニーランドを題材にマクロ/ミクロ経済学さらに経営学など多様な視点から具体的な事例を体感し、経済学のおもしろさや研究することの楽しさを伝える。ディズニーの実際から経済学の基礎を学び、広げ、深めるた ...
-
1440分の使い方──成功者たちの時間管理15の秘訣|ケビン・クルーズ
7人の億万長者、13人のオリンピック選手、29人のオールAの学生、そして239人の起業家。計288人への取材から導き出された、時間管理と生産性向上にまつわる15の秘訣を、本書ではより実践しやすい方式と ...
-
スポーツがアメリカを変えた!?民主主義と巨大ビジネスの狭間で
2020/12/30 スポーツ国家アメリカ, スポーツ国家アメリカ 民主主義と巨大ビジネスのはざまで, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 鈴木透
自由と平等の理念を持つ、移民の国アメリカ。全米がスーパーボウルに熱狂するなど、スポーツが大きな存在感を持つ。野球をはじめとするアメリカ発祥の競技は、社会や文化とどう関係しているか。人種や性、地域社会の ...
-
なぜ一流の男は腹が出ていないのか?腹のたるみで損してる!?
2020/12/30 なぜ一流の男は腹が出ていないのか?, ブックレビュー, 小林一行, 書評, 読書感想文
実は男性の脂肪は落ちやすい。男性の体には「内臓脂肪」がつきやすいという特徴があり、この内臓脂肪は血中に溶け出しやすいという性質があるからだ。血中に溶け出した内臓脂肪は、「基礎代謝」を高めることで比較的 ...
-
ゲノム「解読」から「編集」へ、遺伝子が握る人類の運命とは?
2020/12/30 シッダールタ・ムカジー, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 遺伝子, 遺伝子 親密なる人類史
※上下巻を通しての感想です。 「本書は、科学の歴史上、最も強力かつ“危険"な概念のひとつである『遺伝子』の誕生と、成長と、未来についての物語である」――21世紀の最重要分野となった遺伝子研究。この科学 ...
-
三日坊主のあなたにおくる人生を逆転させる1日30分勉強法とは
忙しいから、将来への不安は見て見ぬふり。今のままでいいのですか?あなたにはもう勉強しか残されていません。30代からでも間に合います。早起きする必要も、テレビを禁止する必要もありません。1日たったの30 ...
-
10年後の仕事とは?新たに始まる世界で、君はどう生きるか?
自分次第で、未来は幸福にも絶望にもなる ●AIにポジションを取られる前に。動くのは、今だ AI(人工知能)、仮想通貨、LIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉……。 10年後どころから5年先すら予期で ...
-
日本の公教育 学力・コスト・民主主義。過熱化する公教育論
近年、教育の議論は過熱化している。無償化や学力低下など、その論点も多様だ。だが、そもそも公教育とは何のためにあるのだろうか? 本書は、その役割について、民主主義社会の成立や経済的意義などの観点から解説 ...
-
SNSの次の潮流である、ライブ配信サービスの最前線とは?
今、最も注目される若き起業家が生きていくための路上ライブで身につけた人生とビジネスの本質をすべて明かす―。SNS時代を生き抜く為に必要な〝コミュニティ〟とは何か。SNSの次の潮流である、ライブ配信サー ...
-
皆が活き活きと働くため、日本の経済・労働市場について分析
2020/12/30 ブックレビュー, 働き方と年収の壁の経済学, 書評, 石塚浩美, 読書感想文
日本の法制度、税制度は公平なのか。経済社会システム、労働市場について実証分析し、「年収の壁」制度の正確な知識を提供する。 働かせ方DM(ダイバーシティ・マネジメント)改革 現在の日本経済の喫緊の課題を ...
-
『病気は才能』3つのステップで病気のエネルギーをプラスに!
病気とは、本当にネガティブなものなのか?2万件のカウンセリング実績から導き出されたココロとカラダの偉大な力。この本の目的は、ココロの力で、あなたの病気を病気でなくしてしまうことにあります。3つのステッ ...
-
孤独ほど贅沢で愉快なものはない。極上の孤独を楽しもう!
現代では「孤独=悪」だというイメージが強く、たとえば孤独死は「憐れだ」「ああはなりたくない」と一方的に忌み嫌われる。しかし、それは少しおかしくないか。そもそも孤独でいるのは、まわりに自分を合わせるくら ...
-
世界20カ国以上で400万部を売り上げた、成功哲学の原点
2020/12/30 『人生の扉をひらく「万能の鍵」』, ブックレビュー, ラルフ・ウォルドー トライン, 書評, 自己啓発, 読書感想文
本書は1897年にアメリカで出版され、その後数年で150万部を突破、それ以降、世界20カ国以上で400万部を売り上げた、じつに1世紀を超えるロング・ベストセラーです。かの自動車王ヘンリー・フォードも晩 ...
-
なぜ、たった20年でアマゾンを成功させられたのか?
2020/12/30 ジェフ・ベゾスはこうして世界の消費を一変させた, ブックレビュー, 書評, 桑原晃弥, 読書感想文
アマゾンを創った男、ジェフ・ベゾス。わずか20年で世界最大の通販サイトを築いた稀代の経営者だが、小売業界を震撼させる男として忌み嫌われる一方、消費者の望みを叶える革命児と讃えられるなど、その人物評は常 ...
-
職場のハラスメント。オフィスは理不尽のままでいいのか?
職場でのパワハラ、モラハラ、セクハラなど数々の嫌がらせ行為は、多くの被害者を生み続けている。しかし日本では、社会的なルール不足により被害者の救済もままならず、基本的な統計も整っていないため実態把握すら ...
-
細胞が自分を食べるオートファジーの謎とは?
私たちの体を構成する細胞の中で、日々、劇的な変化が起きていることが分かった。体の栄養となるタンパク質で言えば、食事でとる3倍の量を毎日、分解しては新しく合成している。この細胞内の主な分解方法が、いま注 ...
-
SNSでシェアされるコンテンツとは?戦略的シェア促進の実践!
2020/12/30 SNSでシェアされるコンテンツの作り方, ブックレビュー, 書評, 株式会社グローバルリンクジャパン, 清水将之, 読書感想文
コンテンツがSNSで全然話題にならないあなたのための、戦略的シェア促進の実践講座 コンテンツを作成して公開した際、読んだ人がTwitterやFacebookでシェアしてくれれば、より多くの人に読んでも ...
-
“発想体質”になるための31のトレーニング法とは?
2020/12/30 ブックレビュー, 広告コピーってこう書くんだ!読本, 書評, 読書感想文, 谷山雅計
新潮文庫「Yonda?」、「日テレ営業中」などの名コピーを生み出した、コピーライター・谷山雅計。20年以上実践してきた"発想体質"になるための31のトレーニング方法を紹介。宣伝会議のロングセラー。いい ...
-
「若手を動かせる人」こそ、成功できる。
隠れた能力を引き出し、最大限の結果を生むための教え方、伝え方とは?年の離れた社員と「最適な距離感」を構築する、シンプルな方法とは?部下や後輩から圧倒的な信頼を得て、自分についてきてくれるようになる、チ ...