-
「社畜もフリーもイヤな第三の働き方」を読んだのだがスキルのない僕には働き方もクソもない
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 社畜もフリーもイヤな第三の働き方, 読書感想文
メディアや働き方本では、自由に働く人々が、独立起業しているのを見て、単純に憧れる。でも起業したとしても5年以内に8割、10年以内に9割の会社が倒産するという現状。一方、企業の中で働いたとしても、そこそ ...
-
アドラー心理学による「やる気」のマネジメントを読んだらビジネス書的だった
2020/12/31 book, アドラー心理学による「やる気」のマネジメント, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
やる気は訓練して身につけるもので天性のものではない。やる気のマネジメントの方法をとりまとめたのがこの書籍です。 この本で紹介する手法は、アドラー心理学の考え方をベースに、「人は目標に向かって生きる」と ...
-
人は、誰もが「多重人格」誰も語らなかった「才能開花の技法」って僕も多重人格!?
この書籍では「多重人格」と言っても精神病理学上のもの(ある人物のの中に「複数の人格」があり、一つの人格が表に出ているとき、別の人格の存在に気づかない状態や、その別の人格が自分であることに気づかない状態 ...
-
「あなたの眠っている天才性を目覚めさせる8つの体感法則」KindleUnlimitedで読む
2020/12/31 book, あなたの眠っている天才性を目覚めさせる8つの体感法則, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
天才性を目覚めさせるとあるが、内容は山田整体医院長の著者の整体エクセサイズの本。8つの身につけると良い習慣的な本を予想してた僕は肩透かしを食らう形に。これも『KindleUnlimited』で読み放題 ...
-
「考える」より「感じる」を大切にすることが幸せへの近道をKindleUnlimitedで読む
2020/12/31 book, 「考える」より「感じる」を大切にすることが幸せへの近道, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
何事も流れに逆らわず、ワクワクしたり、幸せになったりする為には、自分がどこへ行くべきかの心の語りかけに従うことで、はじめて充実した人生への第一歩を踏み出せることになる。あとは、一歩一歩、歩みを重ねてい ...
-
「そんなこと」が収入になるかもしれない時代
2020/12/31 book, 「そんなこと」が収入になるかもしれない時代, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
「そんなこと」と軽視されていた趣味や無駄に蓄えた知識、それが今はちょっとした収入になる時代。退職後、休職中、家事の合間などに少しだけ考え行動することで思わぬ副収入を得られる。終身雇用が崩壊し大企業に勤 ...
-
「EQ 心の距離の近づけ方」を読んだが最初の一歩がハードル高すぎ
2020/12/31 book, EQ 心の距離の近づけ方, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
少し前に『EQ 「感じる力」の磨き方』を読んで知った高山直氏の著作がKindleUnlimitedで読み放題になっていたので早速ダウンロード。「人の気持ちがわからない人」と言われないために必要なのは話 ...
-
「iPS細胞が医療をここまで変える」を読んで最新の知見を得る
2020/12/31 book, iPS細胞が医療をここまで変える, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
山中伸弥博士がマウスiPS細胞の作製成功を発表したのは2006年。iPS細胞を用いた再生医療や薬の開発は日本がリードしてきたが、各国の追い上げも急激に進んでいる。世界的競争が激化する中、日本はリードを ...
-
「世界一受けたい 心理学×哲学の授業」で弱い人だけが見ている世界を見る
中学でいじめにあい、うつ病を発症した著者が独学で勉強。心理学と哲学を掛け合わせた独自の思考法で人間関係の悩みを解決。人気ブログランキング「心理学」部門でもTOP3に入るなど人気ブログの運営者である著者 ...
-
「新しい道徳」を読んで現代の道徳について考える
「いいことをすると気持ちいい」のはなぜかという副題に惹かれ買ってみた。 電車でお年寄りが自分の前に立っている時をあげ、たけしの鋭いツッコミが入る。マナーに小理屈をつけて、気持ちいいから譲りなさいという ...
-
「若者離れ」で避けては通れない若者との向き合い方を学ぶ
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 若者離れ, 若者離れ 電通が考える未来のためのコミュニケーション術, 読書感想文, 電通が考える未来のためのコミュニケーション術
「若者の○○離れ」というのをよく聞くが、人口ピタミッドが逆になりボリュームゾーンが高齢者よりになった今、実はそれは〝社会の若者離れ〟であり、その原因や背景を読み解くことは、若者にとってだけでなく、わ ...
-
「地球温暖化は解決できるのか」パリ協定に始まる地球環境保全の今後
2020/12/31 book, ブックレビュー, 地球温暖化は解決できるのか, 書評, 読書感想文
地球が温暖化する事は〝もはや防ぐ事ができない〟。私たちの暮らしは二酸化炭素の排出の上に成り立っていて、この暮らしの結果、過去130年に地球の平均気温は0.85上昇している。私たちに残された選択は、「気 ...
-
「1週間に1つずつ 毎日の暮らしが輝く52の習慣」を読んで自分の習慣を再確認
2020/12/31 1週間に1つずつ毎日の暮らしが輝く52の習慣, book, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
毎日の暮らしが輝く52の習慣を1週間に1つずつ習慣化していきましょうという書籍。心配や不安を減らし、大切な人とのつながりが深まり、想像力が豊かになる。それにより、新しいことを学ぶ余裕が生まれる。集中で ...
-
「情報参謀」を読んでメタデータをひたすら打ち込む政治の裏方の苦労が垣間見えた
2009年、自民党が大敗して政権を失った夏の総選挙直後から2013年夏の参議院選挙に勝利して政権を完全に奪還さ売るまでの4年間、自民党の「情報参謀(情報分析会議)」としてTVやインターネットウォッチし ...
-
「やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力を引き出す技術 」を読んで作業効率アップ!
2020/12/31 book, やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力を引き出す技術, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
「やらなきゃ」「よし、やるぞ!」と頭の中で思っても「ついつい先延ばしにしてしまう」「ダラダラしてすぐ始められない」「何をやっても3日坊主」と悩んでいませんか?気持ちをつかさどる脳と行動をつかさどる体の ...
-
「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門で劇的に変わる
2020/12/31 book, 「今、ここ」に意識を集中する練習, 「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
プロテニスのジョコビッチ選手など、トップアスリート、グーグル、インテル、ナイキ、マッキンゼー、ゴールドマン・サックスをはじめとした世界の先端企業で社員研修に取り入れられるなど注目が集まる「マインドフル ...
-
「脳が冴える15の習慣」で良い習慣を身につける
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 脳が冴える15の習慣, 読書感想文
最近なんとなく記憶力や集中力、思考力が衰えたように感じる。そんなあなたの「冴えない脳」を改善するために必要なのは、思い出したようにたまに行う脳トレではなく、生活の改善だ。この本では誰にでもすぐにでも実 ...
-
「本物の大人になる」を読み大人のたしなみを学ぶ
世の中には、恰好いい人間とみっともない人間がいるが、そのどちらかを決めるのは容姿や資産ではなく、行動様式である。そしてそれは、会社では教わることのない、一個人としてどう行動するのかということ。いってみ ...
-
「生物に学ぶイノベーション 進化38億年の超技術」を読み生物多様性に富む日本を愛でる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 生物に学ぶイノベーション, 生物に学ぶイノベーション 進化38億年の超技術, 読書感想文, 進化38億年の超技術
変えること、変わることの勇気を放棄したものは淘汰され、絶えず変化する状況に対し、変革・革新を行ったもののみ生き残れる。さらにその変革・革新は、他者とのつながりや環境への配慮といったバランスマネジメント ...
-
「年収90万で東京ハッピーライフ」で自分のライフスタイルを省みる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 年収90万で東京ハッピーライフ, 書評, 読書感想文
週2日ぐらい働いて、あとは家に引きこもり読書など趣味に生きる。年収は90万円でも東京でハッピーに暮らす。低所得で普段は家に引きこもり読書やブログの記事更新し、家事と自炊をして過ごすライフスタイルは自分 ...
-
<インターネット>の次に来るもの 未来を決める12の法則を読んで30年後に想いを馳せる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 未来を決める12の法則, 読書感想文, <インターネット>の次に来るもの, <インターネット>の次に来るもの未来を決める12の法則
AI(人工知能)は電気のように日常を流れ、VR(ヴァーチャルリアリティ)はスマートフォンのような存在となる。人工知能、 仮想現実、 拡張現実、 ロボット、ブロックチェーン、 IoT、 シンギュラリティ ...