-
-
年収1000万円に届く人、届かない人、超える人|千田 琢哉
2020/12/28 ブックレビュー, 千田琢哉, 年収1000万円に届く人、届かない人、超える人, 書評, 読書感想文
年収400万円、1,000万円、3,000万円という三つに分類してその考え方の違いなどを紹介。年収が高い人のマインドセットとはどのようなものか?底辺を生きる人間としては気になるところだが、読んでみてう ...
-
-
ダイバーシティとマーケティング|四元正弘,千羽ひとみ
ダイバーシティを意識した企業戦略こそこれからの世の中で勝ち残るための考え方だ。多種多様な人間がいて最近ではコンビニとかでも留学生などをよく見かけるようになった。LGBTだけにとどまらず同じ日本人の中で ...
-
-
SHARED VISION|廣田 周作
2020/12/28 SHARED VISION, ブックレビュー, 廣田周作, 書評, 読書感想文
SNSの普及で企業は商品に対するフィードバックを簡単に得ることができるように。試しに商品名にハッシュタグをつけてSNSで検索してみると様々な意見が書き込まれている。そんなユーザーの声を拾い上げて次の商 ...
-
-
生活者視点で変わる小売業の未来|上田 隆穂
2020/12/28 ブックレビュー, 上田隆穂, 書評, 生活者視点で変わる小売業の未来, 読書感想文
小売業は今転換期を迎えている。ネット通販の台頭やリユース市場の拡大など小売業者にとっては厳しい風雨にさらされている。価値ある商品を取り揃えるためにどこの小売業者も必死だ。新しい決済方法もだいぶ普及して ...
-
-
なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー35
2020/12/28 なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー35, ひろゆき(西村博之), ブックレビュー, 書評, 読書感想文
働き方改革など働く時間の見直しが進む中、限られた時間でどう仕事や日常生活をおくるかが課題となっています。怠けるのが苦手でつい頑張りすぎで辛くなってしまう人に向けた時間管理術。 睡眠を削るなんてナンセン ...
-
-
50代から余裕が生まれる人なくなる人|清水 義範
2020/12/28 50代から余裕が生まれる人なくなる人, ブックレビュー, 書評, 清水義範, 読書感想文
人生100年時代の50歳という節目。身軽に遊び価値あるものを手に入れ孤独さえも楽しむそんな生き方ができれば人生の後半を有意義に過ごすことができるだろう。そんな50代の教科書。 人生上のクライマックス ...
-
-
人生を楽しみたければピンで立て!|藤巻幸大 , 阿久津康弘
今、組織に所属せず、フリーで活躍する人が増えている。こうしたピンで立つ人たちの行動原理やなんかは会社組織の中にあっても、その姿勢が認められるもの。ピンでも稼げるようになれば仕事はもちろんプライベートも ...
-
-
働き方改革の経済学 少子高齢化社会の人事管理|八代 尚宏
2020/12/28 ブックレビュー, 働き方改革の経済学 少子高齢化社会の人事管理, 八代尚宏, 書評, 読書感想文
少子高齢化が止まらない。でも格差がなくならない限りこの問題は解決しないのではと思う。金銭的に厳しくてあるいは結婚できなくて子供を諦めている人によって子供の数は少なくなるが、お金持ちが子沢山かというとそ ...
-
-
格差は心を壊す 比較という呪縛
2020/12/28 ケイト・ピケット, ブックレビュー, リチャード・ウィルキンソン, 書評, 格差は心を壊す 比較という呪縛, 読書感想文
格差社会における「他人の目」。この呪縛から逃れるために下流も上流も躍起になっていて息苦しい世の中に。イギリスの格差研究の第一人者によるレポート。 不平等は、万人に影響する大問題 多くの社会問題は、社会 ...
-
-
「脳力」をのばす!快適睡眠術|吉田 たかよし
2020/12/28 「脳力」をのばす!快適睡眠術, ブックレビュー, 吉田たかよし, 書評, 読書感想文
快適な睡眠を求めて何冊か読んだがこれは「脳力」に着目したちょっと変わった書籍。質の高い睡眠により脳の働きを最大化することで快眠を得ようとするものです。プレゼンやスポーツなどの試合前日に普段通り入眠でき ...
-
-
買う5秒前|草場 滋
買い物の衝動は誰にでもあるもの。少額な商品から高額商品まで、買う決定権を握る5秒前の正体とは?様々なヒット商品とともに買い物の真理を読み解く書籍。 彼女のマネをしたいワタシ 普通、ファッションリーダー ...
-
-
「朝がつらい」がなくなる本 ぐっすり眠る すっきり起きる習慣術
2020/12/28 「朝がつらい」がなくなる本 ぐっすり眠る すっきり起きる習慣術, ブックレビュー, 書評, 梶村尚史, 読書感想文
朝起きるときついなんだか布団から出たくない時ってありますよね。僕はぐっすり寝られているのにもかかわらず朝なかなか生きられません。朝早くから予定があるときなどはアラームなどできちんと起きることができるの ...
-
-
世界一受けたいお金の授業|和仁 達也
2020/12/28 ブックレビュー, 世界一受けたいお金の授業 一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術, 和仁達也, 書評, 読書感想文
お金の話はしたくてもなかなかハードルが高いセンシティブな話題。なので書籍から知識を得ましょう。数字に強く慣れば経済や社会にも興味が湧くように。平易な言葉でお金のなぜ何に答えます。 何とかなるさ 「何と ...
-
-
できる男のスキンケアヘアケア|今村 彰啓
2020/12/28 できる男のスキンケアヘアケア, ブックレビュー, 今村彰啓, 書評, 読書感想文
男性向けスキンケア用品やシャンプーなど最近では多種多様なグルーミンググッズが売り出されています。それらを一つずつ試して自分に合ったものを見つけたときには、ちょっと毎日のテンションが上がること間違いなし ...
-
-
心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」
2020/12/28 ブックレビュー, 心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」, 書評, 枡野俊明, 読書感想文
悩んでいても仕方がない。あなたの心配事のうち9割は実際には起こらないこと。それを知るだけでフワッと軽い気持ちになるのです。不要な悩みを捨てて清々しく生きるための48の禅の教え。 妄想することなかれ 「 ...
-
-
孫子の兵法 考え抜かれた「人生戦略の書」の読み方|守屋 洋
2020/12/28 ブックレビュー, 孫子の兵法 考え抜かれた「人生戦略の書」の読み方, 守屋洋, 書評, 読書感想文
各界の著名人にも愛読者が多い孫子の兵法。古典ではあるが現在に通づる考え方の基本を見事に体現している。一度も読んだことがない方はここで先人の知恵を借りてこよう。 戦争とは最終経済 経済学の立場からいうと ...
-
-
6000人を一瞬で変えたひと言|大越 俊夫
2020/12/28 6000人を一瞬で変えたひと言, ブックレビュー, 大越俊夫, 書評, 読書感想文
学校をドロップアウトした人間を救った塾長が贈る人生訓。生きる勇気や希望は何によって得られるかは千差万別だが心に響く言葉には法則のようなものがあるような気がする。6000人のマインドセットを変えたその言 ...
-
-
精神病理学の基本問題|深尾 憲二朗
2020/12/28 ブックレビュー, 書評, 深尾憲二朗, 精神病理学の基本問題, 読書感想文
最近では僕の罹患している統合失調症も脳の働きによるもので薬の作用によってその症状を緩和できるようになっている。薬が手放せないがこれも自分の個性だと思えばうまく付き合っていける。精神科の診断にメスを入れ ...
-
-
月額980円で和書12万冊以上のKindle電子書籍が読み放題!!
2020/3/27
【サブスクリプション】 Kindle Unlimitedのご紹介!! 僕のブログでは新刊も紹介しますが、ほとんどの書籍がKindle Unlimited読み放題書籍となって ...
-
-
仕事の思想 なぜ我々は働くのか|田坂 広志
働く意味を見つけるために必要なものを教えてくれる書籍。人によって異なる働き方や労働に対する考え方。多種多様だからこそ、自分でその意義を見つけていかなければ、僕のように底辺になって行きますよww 仕事の ...
-
-
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果を上げる法|古谷 昇
2020/12/28 もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果を上げる法, ブックレビュー, 古谷昇, 書評, 読書感想文
いつも忙しそうにしているのに仕事が遅い人といつも余裕を持っているのにきちんと仕事をこなす人の違いを考察。仕事の成果を上げるにはテクニックも大事だが、コツを掴むことはさらに重要。さくっと仕事を終わらせて ...