「思考は現実化する」言わずと知れた名著のフレーズだが、それを信じてみたものの一向に現実化されないと不満を漏らす人も多いかと思います。なぜ現実化しないのか?著者が辿り着いた答えが思考を文字化しているかどうかが、現実化できるかどうかの分岐点ということ。
なぜ思考を文字化する必要があるのか?
「思考する」「考える」というと、頭の中だけでやっている人がほとんどです。一方で、結果を出す人たちは、思考を紙や画面にアウトプットすることをやっています。つまり、「文字化している」ということです。 なぜ思考を外に出したほうがいいのか?
算数の計算を思い出していただきたいのですが、九九や二桁までの足し算・引き算なら、多くの人が暗算でもできます。しかし、そろばん教室などで特殊な訓練を受けていない人は、二桁の掛け算や三桁以上の計算になったら、暗算よりも筆算を選択するはずです。
なぜなら、暗算よりも筆算のほうが正確だからです。思考も同じです。頭の中で考えるよりも、外に出したほうが正確に把握できます。
書いた文字は、その人の思考の現れです。頭の中で思考できていないことは、文字にすることはできません。
そして、思考の量と文字量は正比例します。たくさん思考している人は、たくさん書けますし、逆にあまり思考していない人は、少ししか書けません。
頭の中で思考はたくさんしているけれども、いざ、文字にしようとすると出てこない──こんな状態は、頭の中がグルグルと回っているだけで、残念ながら思考できていない状態です。
私たちはテレパシーを使って、相手に自分の頭の中身を伝えることはできません。同じように、相手の頭の中身をのぞくこともできません。頭の中身を伝えるには、言葉を使って相手に伝わるように整理しなければなりません。
頭が整理できないという人に限って、文字化することをせず、自分の頭の中で思考をグルグルさせてしまっています。 一度、文字化してしまえば、そのことについて頭のリソースを使うことなく、そのリソースを使ってほかのことを思考できるようになります。
私たちの頭の中では想像以上にいろいろなことを考えているわけでそれを整理整頓し、うまく引き出すために文字化が手助けしてくれます。僕もただ本を読むだけから文字に起こすようになってずいぶん理解力が増したように思います。インプット→アウトプットの永久機関が人間の脳かと。ごちゃごちゃした頭の中を書くことで整理できます。
遅刻しない人は目標達成の達人
「目標達成できたことないんだよなあ……」と不安に思われているかもしれません。でも、毎朝、遅刻せずに出社しているなら、 「始業時間という期限までに会社に着く」 という目標を設定して、その目標を実現させるために、最優先で行動している結果が出ているのです。
私たちは子どもの頃から、強制的に期限が決められている中ですごしてきました。
だから、「期限を自分で決める」という経験が少ないし、そもそも「期限は誰かから決められるもの」と無意識に思っている人が多いです。
目標達成が苦手な人は、期限を決めるのが苦手な人です。
というよりも、期限を決めることに慣れていないだけです。
だから、期限を決めることに慣れてしまえば、目標達成の確率も上がっていきます。伸びしろがいっぱいあるわけです。
出社できているのであれば、その出社時間から逆算して、起床時間や身だしなみを整える時間などを決めて、遅刻しないという目標を達成されています。 「遅刻しないのは目標じゃないよ」と思われるでしょうけど、それは意識的に掲げたものではなくて、強制して与えられているからそう思うのです。
目標とは「 標 を目指す」と書きます。標とは、目印のことです。 始業時間が8時半なら、8時半という標に向かって、日々行動しているわけです。
また、食事を作る方であれば、 「○時から食べはじめるために、献立は……、献立に必要な食材は……、いつ買い出しに行くか……、予算をいくらにするか……」などと考えて行動し、食事を実現させているのです。
短いスパンでは目標達成できているわけですから、それを少しずつ時間を長くしていくことに慣れていったらいいのです。
目標達成するためにまずは目標を立てることから。日々暮らしていく中で目標設定してそれをこなすことは意外とみんな行っているんです。ただそれが当たり前になっているだけ。会社勤めだったり家事育児だったり知らない間に皆目標を設定してこなしているわけですからそれを意識するだけで良い。日常の短いスパンのこうしたありふれた目標を徐々に長期間に伸ばした目標に変えていくとスムーズにいくかと思います。
思考を現実化させるためのアプローチを文字に起こすというアクションで叶えていく、そんな方法を教えてくれる書籍。
※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/