NewsPicks Book編集長 箕輪厚介の初の著書。ベストセラー連発! わずか1年で100万部突破! 天才編集者の革命的仕事術がここに明かされる!
堀江貴文『多動力』、落合陽一『日本再興戦略』、佐藤航陽『お金2.0』、前田裕二『人生の勝算』など、最前線で戦う起業家の著書を次々にベストセラーにしてきたその「剛腕」の秘密。幻冬舎に身を置きながらも月給の20倍もの収益を副業で稼ぎだす方法。オンラインサロン「箕輪編集室」を主宰し1300名を集め、さまざまなイベントやプロモーションで「熱狂」を生み出していく手法。本書では新時代の哲学を体現する箕輪氏の「働き方」を、32の項目として立てて紹介する。
安心安全を破壊せよ
与えられた仕事を段取りどおりにこなす。そうすれば失敗しても大きな傷は負わないだろう。しかし、そんな予定調和からは何も生まれない。無理と言われたら突破する。ダメだと言われたら強行する。僕は半ば意識的に予定調和を破壊する。ありえない日程で出版まで駆け抜ける。イベントをドタキャンする。泥酔状態で偉い人との会食に行く。社会不適合者だと後ろ指を指されても、これでいいのだ。いや、こうでもしないと、周りも自分も弛緩してしまう。いつ刺されるかわからないから危機感が生まれ、どこに宝が埋まっているか分からないから血が沸くのだ。ギリギリの綱渡り。どっちに転ぶか危うい状態でなんとか落ちずに走り続けろ。そうやって初めて鮮やかな結果が出る。
一冊も売れなくていいから無茶苦茶なことがしたい。堀江貴文の『多動力』を漫画化した時もビジネス書の漫画化のフォーマットを無視して、オフィスではなく無人島を舞台にすると言う破壊を行なったのだ。やっぱり稀代のクリエーターは枠からはみ出してなんぼと言うことか。凡人の僕には考えつかない突拍子のないアイデアも彼の編集者としての魅力の一つだろう。
言ってはいけないことを言ってしまえ
名刺の渡し方やメールの書き方などの実践的マナーを1日で手っ取り早く学べるものと思っていた。研修会に後ろ向きだったどころか、むしろ積極的に学びたいと前のめりだったのだ。しかし僕の願いはあっさり消えた。
マナー研修を受けた後の日報に、マナー研修という名の茶番劇というタイトルで、高い参加費を払って大勢の社員を丸一日拘束することの無意味さを指摘し、来年からやめた方が良いとまで書いた異端児。当然、その日報は上層部の目にとまり、後日局長室に呼ばれて猛烈に怒られた著者。書いてあることは間違っていないと主張すると、新入社員のくせに、上層部が良かれと思ってやっていることにケチをつけるのかと、とんでもない問題児扱いされてしまう。僕も仕事をしていた時、先細りしていた小型店舗の売り上げを憂いて、会社の宣伝広告塔としての店舗も今や風前の灯で延命治療を続けている状態、ビデオゲーム以外に商機を見出すべきと考えていたが、そんなことを同僚に話していたら、会社になんだか居づらくなる状況に陥り結果、統合失調症を発症し会社を辞める羽目に。楯突く相手を間違うと結果が出ているうちはいいが、そう出なくなると簡単に切り捨てられるのがわかる良い人生経験だった。
意識くらい高く持て
NewsPicksを読んで仮想通貨の動きを知り、ベーシックインカムが導入されたら世の中がどう変化するかという記事を読む。世界がこれからどこに進むかということに興味を持つということは、世界を自由に生きるために必要なことだ。NewsPicksを読んだり、講演会などに通っている人を「意識高い系」と揶揄する人がいる。しかし僕は「意識くらい高く持て」と言いたい。世の中の最前線で起きている動きに、五感を研ぎ澄ます。意識のアンテナを4本バキバキに立てっぱなしにしているだけで、リスクを未然に回避できる。ピンチをチャンスに変えられる。
僕の読書傾向からいうと「意識高い系」と揶揄される人間だろう。それが普段の行動に落とし込まれていないので、残念な人になってしまっている間もあるがww
帰る場所がある人間に人は熱狂しない
朝日新聞社やフジテレビの名刺をドヤ顔で差し出す人間がいる。どれだけ会社の肩書に誇りを持っているのだろう。誇りを持つのはいいが、それはあなたの価値ではない。看板や肩書で権威づけしているようなつまらない人間からうねりは生まれない。
とはいうものも、著者はフリーの編集者ではなく、幻冬舎という出版社に属するサラリーマンだ。ホリエモンやその他ネット界のカリスマなどに触発されて仕事を辞めてフリーで働く人が増えているが、著者は自分自身のアイデアをノーリスクで可能にできる組織としてのメリットを大いに活用している。なんだ帰る場所あるじゃないかと思う人もいるかもしれないがww
アルバイトの子に将来何がやりたいのと聞くと、編集者になりたいと言う。しかし、正社員になって編集を任されるようになるまで待っているのはどうかと思う。そこには年功序列みたいな化け物が存在していてなかなか自分にチャンスが回ってこないからだ。「今やれよ!」天才編集者の彼は、うだうだしていないで誰よりも多く打席に立つことを教えてくれる。恥を恐れず舞台に上がろう。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/