Book

「わかりやすい文章を書く全技術100」文を短くしてわかりやすい文章へ

book00317

わかりやすい文章を書くことに主眼を置いた本書では、合計100の技術が載っています。類書に載っている技術はこの1冊でもれなくカバー。ほぼ全ての技術に具体例を載せ<悪い例>→<良い例>とわかりやすく解説。一通り読んで振り返る時のため、各項目にまとめを載せています。

わかりやすい語句を選ぶーーー一般的な言葉を使う

一部の専門用語・漢語・外来語といった単熟語は分かりにくい。相手が理解しやすい単熟語を用いる。

文中で使う単語についてはわかりやすい語句を選ぶ方が良いのは重々承知しているが、つい専門用語を入れたくなる。わかっている人にとってはその方が伝わりやすいこともあるが、改めて気をつけようと思う。多義語や間違った表現などについてもブログの記事を書く際、怪しいなと思ったら、変換の時の辞書機能を使って確認している。わかりにくい表現を使うときは前後で補足するのも一つの手だ。

文を短く

また、読みやすいと感じる本は、一文が短いものが多いものです。ベストセラーになっている本は、一般的に読みやすいですが、戦後以降で、日本で最も売れた本に『窓際のトットちゃん』(黒柳徹子)も、一文が短い。一〇文字以内でできた文も、多く見られます。戦後2番目に売れた本は『道はひらく』(松下幸之助)ですが、これも一文が短い。試しに、最初の見出し「道」を調べてみる。「道」は二〇文字から出来ていますが、このうち2文が一〇字未満。一〇字から二〇字未満の文が七文。実に約半分の文が、二〇字未満ということになります。ちなみに、最も長い文でも四十二字しかありませんでした。このように、読みやすい文章には、短い文が多いものです。

何かを伝えようとするとき一文中に、情報を詰め込み過ぎてしまうことがある。注意していないと無駄が多くダラダラした文に。理解しやすい文を書くには、一文に盛り込む情報量を絞るようにするといいだろう。余計な言葉を省くにはどうすればいいか例を見ていこう。

<悪い例、余計な言葉が含まれている>

①彼女には、自分の母親と共通するような面影が見られた。

②自分のアイディアを盗まれるのは、基本的には、腹立たしいことだ。

③片付けの方をお願いいたします。

④新たに近くに開店したラーメン屋に、自分の店舗の顧客の大部分が、奪われたしまった。

わかりましたか?答え合わせをしましょう。

①「ような」は不要です。「共通する面影」で伝わります。

②「基本的に」が不要ですね。

③「の方」なんて、いりません。

④まず、「新たに」がいりません。「開店した」のですから「新たに」に決まっています。また、「自分の店舗の」もいりません。「奪われてしまった」という表現を使えば、「自分の店舗の顧客が奪われた」のだということがわかります。まさか、「他人の店舗の顧客」だと思う人はいません。

こうやって余計な言葉を省いていくと、一文が短くなります。文中のそれぞれの言葉が、伝えたい内容を伝える上で必要か考える。すると、余計な言葉が見えてきます。この他にも、文を短くするため短い言い回しを使う方法や複数の言葉を一つにまとめる方法などもあります。

情報量を少なくする

<悪い例、情報量が多すぎる>

当園に来るお客様の満足度は低い。その要因として、魅力的なアトラクションの少なさ、飲食スペースの少なさ、待ち時間の長さ、スタッフの接客態度の悪さ等が挙げられる。一〇月二〇日に来場者一〇〇人を対象に実施したアンケートによれば、特にスタッフの接客態度の悪さがお客様の満足度を低下させていることが分かった。今後当園が地域を代表するアミューズメント施設であり続けるためには、スタッフの接客態度を改善し、お客様の満足度を向上することが不可欠である。スタッフの接客態度を改善するため「接客マナー研修」の実施を提案する。

情報量が多い文章です。次のように情報を減らしてやれば、理解しやすい文章になります

<良い例>

一〇月二〇日実施のアンケートによれば、スタッフの接客態度の悪さが、お客様の満足度を低下させている主因である。スタッフの接客態度を改善するため、「接客マナー研修」の実施を提案する。

情報量は多過ぎてもいけないことが分かっただろう。述べたい内容を絞っていけばわかりやすい文章になります。文章を書いて見てそれを改善していくには、批判的な目で自分の文章を見直すこと。それを繰り返すことでブラッシュアップされていくのだが、これが結構な手間だ。僕は現在、2000字程度の本の感想をブログと複数の読書コミュニティサイトに投稿しているが、誤字脱字のチェック以外は行っていない。いわゆる書きっぱなしだ。つまらない文だったりすると如実にPVや「いいね!」などの反応にあらわれる。自分の文章を見返すよりも、簡単で客観的な方法として位置付け活用している。特にネット上には目の肥えた人が多いので、他人に読んでもらう(人の目に触れる)ことが一つの指標になっている。

短い文でわかりやすく、100の技術が載ったこの書籍。文章でうまく伝えられないなどのお悩みを抱える方に是非読んでほしいです。『KindleUnlimited読み放題書籍』なのでお気軽にどうぞ!

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5