Book

「好き」の設計図|関野 吉記|ブランド力を上げない理由が見つからない。

ブランディングは意外と身近なもの。こちらのことを知ってもらうとき、いかにして好意的な印象を持ってもらうかが勝負。会社の外にも内にもフォロワーをつくっていくための基本的な考え方とは?

ブランドがブランドたる所以

アップルやBMWやルイ・ヴィトンのように、魅力的なブランドイメージが世間に認知され、ファンを獲得してしまえば、製品についているロゴを見ただけで、「わくわくさせてくれる製品に違いない」「値段にふさわしい価値があるはずだ」と、人々は勝手に想像してくれるのだから、これが武器でなくて何だというのだ。

現在、世界のどの企業も、消費者を惹きつけるブランドイメージの構築にことのほか力を入れているのは、そのためなのである。

もちろん、ブランディングの重要性は、日本企業だってよくわかっているはずだ。

ただ、ブランディングに関しては、日本人のまじめさはあまり生きてこない。むしろ、マイナスに作用することのほうが多い気がしてしまう。

ブランド構築の必要性に気づいた日本企業が最初にやることは、だいたい決まっている。

広告代理店やコンサルティング会社に頼る。

それまで本業にばかり一生懸命だったので、ブランディングに関する知識や情報の蓄積が残念ながら社内にない。だから、社外の専門家にお願いしようというのである。

しかし、これはたいていうまくいかない。 「ブランディングなら、うちに任せてください」と、広告代理店やコンサルティング会社の営業マンは、いかにも自信満々の顔ですり寄ってくるだろう。だが、彼らの真の意図は、たいてい「ブランディングに関連した自社のツールを販売すること」なのである。

もちろん、そのツールが額面通りの効果を発揮してくれれば何の問題もないが、ブランディングというのは、定型のツールでなんとかなるような代物ではないのだ。

最近ブランディングを主な仕事内容とするコンサルなんかが増えてきていてもう鼠算式。その実力は玉石混淆でゴミみたいなコンサルがほとんど。ブランディングに定型のツールは効果がないというのはその通りでその業界その個人や会社によって方法は数多。まずは内製で行ってみることをお勧めします。広告代理店に丸投げというのも何か違うかと。

「好き」にさせる特効薬はないが、原理原則はある

たとえば、モテる人はこういう髪型で、こんな服を着て、こういう趣味を持ち、こうした話題を好む……とさまざまなデータを集めて、それをそっくりそのままコピーしても、モテない人はモテないのである。

一方で、美形でも、インテリでも、スポーツ万能でもなく、一見どこにも取り柄がなさそうな人が、誰もがうらやむような異性と結婚したという話は、古今東西いくらでも見つかる。

結局、人が人を好きになるのに一定の法則はないのだ。

だから、「こうすれば必ずモテる」という人間が近づいてきたら、その人は詐欺師だと思ったほうがいい。

同様に、フレームワークやケーススタディだけでブランディングを語るコンサルタントや広告代理店にも注意が必要だ。

とくにビジネスを取り巻く状況は、日進月歩どころか秒進分歩で変化している。 「以前はこれで成功した」はあまり説得力を持たないし、「だから同じことをやればうまくいく」は論理として成り立たない。

では、当社はどうやって2600ものクライアントのブランディングを手掛けることができたのか。

答えは、全部オーダーメイドだからだ。

この企業の魅力はどこにあるのか?  どうすればもっと輝くだろう?  イメージを下げている要因は何だ?  ブランドづくりのために使える資源はないか?  その声はお客さんに届いているか、どうすれば届くのか?  社長と社員の想いは一致しているか?

そういうことを社長や役員にヒアリングしたり、現場を見て回ったり、お客さんの話を聞いたりしながら明らかにしていく。

そうしたら、今度はそれを踏まえ、この企業や製品にふさわしいのはどんなブランドイメージかを考え、それを会社の隅々に浸透させていく。

そこにマニュアルはない。

オーダーメイドのブランディングが必要な理由は会社の置かれた環境がそれぞれ違うから。〇〇必勝法などというものが世の中には溢れているが、そんなものはほぼ詐欺だと思っておいた方が騙されないですむ。そういうことを発信している人はあなたがその定型ツールを使って失敗したとき責任をとってくれますか?そう考えるとブランディングの設計図の作り方もオーダーメイドが意味をなすことがわかる。

「好き」「いいね!」を集める会社や個人を作り上げるために必要な考え方がわかる書籍。その成果がフォロワーやチャンネル登録者数、売り上げなど様々な指標で突きつけられる時代を生き抜くメソッド。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5