-
心を見つめ直せば思い当たるフシも?あるカウンセリングの記録
大人も子どもも「がんばり屋さん」があふれる日本社会。がんばること自体はいいけれど、心身に不調をきたしてしまう場合も。長年のカウンセリングで出会った多くの「がんばり屋さん」の姿から、その心の中で何が起き ...
-
多くの哲学者や科学者を悩ませた「意識」という謎に迫る!
物質と電気的・化学的反応の集合体にすぎない脳から、なぜ意識は生まれるのか―。多くの哲学者や科学者を悩ませた「意識」という謎。本書は、この不可思議な領域へ、クオリアやニューロンなどの知見を手がかりに迫る ...
-
「負動産」時代、実家相続で知らないと大損する38のポイント
日本全国で約820万戸の「空き家」「所有者不明の土地」が九州の面積以上! 実家や土地は、もはや「負動産」不動産は捨てられない!2015年1月から相続税の基礎控除が大幅に縮小され、課税対象となる人が増え ...
-
老人のアドバイスに自己変革のアイデアを見いだしていく物語
将来への希望もなく日々仕事に追われる主人公が、老人のアドバイスに自己変革のアイデアを見いだしていく物語である。それは、唐突に繰り出される老人の言葉とそれを問いただす「私」の会話で展開していく。たとえば ...
-
脳の力を100%引き出すきっかけは、実は「単純な行動」にあった!
「トップダウン式整理法」を使って短時間で多くの用事をこなし、ついでに達成感を味わうための6つのステップを紹介。「トップダウン式整理法」は脳科学の知識に基づくものだ。脳や思考や行動、感情を整理する仕組み ...
-
かわいい→大きな目が印象的。語彙を増やせばもっと伝わる
文章に説得力をもたせたい。そう感じている人は多いのではないでしょうか。そうした思いの答えてくれるのが、レトリックと呼ばれる文章の修辞技法です。でもレトリックって難しいんじゃない?比喩法、反復法、倒置法 ...
-
タスク管理・時短・集中力。人生の質は技の数で決まる!
「人生は、ほんの小さな習慣で変えられる」ーーそう聞いたら、皆さんは信じるでしょうか?なかなか思い通りにいかない人生を変えるには、大きな決心や、派手な行動が必要だと思われがちですが、実際に毎日の生活を変 ...
-
究極のビジネスツール。統計をかじってみよう!
「統計学」がビジネスパーソンの間で注目されています。データマイニング、ビッグデータ、データサイエンティストなどの用語がビジネス誌に溢れ、統計学を扱った書籍が多く出版されています。こうしたブームにのって ...
-
中高年シングルの消費を見なければ、これからの社会がわからない
65歳以上高齢者3514万人(うち75歳以上1747万人、80歳以上1074万人)。40歳以上の中高年は7756万人。20歳以上未婚人口2332万人、うち40歳以上868万人。40歳以上死別・離婚人口 ...
-
学校では教えてくれない自由で楽しい人生のつくり方
「あなたは、今の人生を100%、楽しく生きていますか?」「あなたは、自分らしい人生、自分の人生を生きていますか?」アフリカの途上国で2年間生活した後、帰国して、受けた衝撃。今でも忘れられない出来事。そ ...
-
アクノレッジメント(存在承認)の様々な手法を解説
褒めることを始めとして、アクノレッジメント(存在承認)の様々な手法を一項目で一つずつ解説。この書籍を読むことで、皆さんの部下や仕事で関わりを持つ人に、さらには家族など多くの人に、エネルギーを供給するこ ...
-
輝く若者のモチベーションマネージメント
出世するため、お金のため、モテるため、美味しい食事やワインを楽しむために、人生まるまる仕事に捧げている上司を見て、「自分はこうはなれない」「自分はこうはなりたくない」と思ったことはないでしょうか。やる ...
-
〈日本の将来推計人口〉データをもとにした日本の未来年表
日本が少子高齢社会にあることは、誰もが知る「常識」である。だが、その実態を正確にわかっている日本人は、いったいどれくらいいるだろうか?たとえば東京オリンピックが開催される2020年には〈女性の過半数が ...
-
やってはいけないダイエットで貴重なお金と時間を失わないために
「これを食べるだけで、グングン痩せる」「腰を回すだけの簡単な運動でスグに痩せる」といった「やってはいけないダイエット」に手を出し、効果が得られないだけでなく、貴重なお金と時間を失う人たちもいます。いえ ...
-
不安や心配を克服するための患者さん用ワークブック
2020/12/30 デイビッド・H・バーロウ, ブックレビュー, ミッシェル・G・クラスケ, 不安解消, 医療, 書評, 読書感想文
「心配性だ」「すぐ緊張してしまう」と悩んでいる人、また、不安にとらわれて勉強や仕事や家事が手につかない人――全般性不安障害(全般不安症)をもつ人、その傾向のある人が、認知行動療法の技法を使って不安や心 ...
-
自信を持って人前で話すためのノウハウを懇切に手ほどき!
歴史的ベストセラー『人を動かす』『道は開ける』の著者として知られるカーネギーの輝かしいキャリアは、話し方教室の講師をつとめたことからはじまる。長年にわたる経験を土台に、カーネギーは深い人間洞察に根ざし ...
-
毒と薬の文化史 サプリメント・医薬品から危険ドラックまで
ヒトが医療上恩恵を受けてきた、あるいは裏切られてきた薬に着目し、これらの薬のたどった道や、その危険性、薬を扱う専門家である薬剤師とその養成機関である大学薬学部、ヒトを虜にしてしまう麻薬や覚醒剤、大麻や ...
-
ブラック企業はなぜ規制されないのか?選択不能な働き方
我が国の場合、企業に対する規制には大らかだ。食品の安全衛生のように厳しいものも存在するが、社会的規制の多くは罰則が軽く、企業が規制や罰則の厳しさから悲鳴を上げているという話はほとんど聞かない。どうして ...
-
自分の心の習慣、それを確かめれば気持ちはずっと軽く!
すぐイライラする、クヨクヨしてしまう、なにかモヤモヤしている──このような悩みや落ち込みは、出来事や状況がもたらすものではありません。自分の心の習慣の悪しきパターンが原因です。この状態から抜け出すため ...
-
西と東ではこんなに違う。医者の数で損をするのは東日本!
なぜ関東に医者は少ないのか?なぜ医学部は西日本に多いのか?なぜ金持ちの子どもしか医者になれないのか?日本の医療は「なぜ?」「どうして?」ばっかりだ!大学を見れば日本の「医療格差」が見えてくる。2013 ...
-
ストレスを抱えて生きる人に今、伝えたいこと
今の時代、老いも若きもストレスに悩む方は多いと思いますが、からだと心に無理をさせてしまう生活が当たり前になっている方がたくさんいらっしゃるようです。過労死や自殺までいかないとしても、つい頑張りすぎてし ...