ブックレビュー

Book

「嫌なことを笑って済ませる心の習慣」で人生を明るく楽に!

「笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生」これはドイツの格言です。自分自身で「笑って一生暮らしていこう」と決めれば辛くて苦しいことがあっても、落ち込んだり、めげることなく、笑って済ますことができます。 ...

Book

『心配学「本当の確率」となぜずれる?』を読んで不要な不安を取り除く

テロが起こることを心配する人々。人々の「心配」こそがテロリストの狙いだ。極端な話、テロリストたちにとって、テロは未遂に終わっても「テロが起きるかもしれない」とみんなを心配な気持ちにさせるだけで、旅行が ...

Book

「孤独」のすすめで〝おかしな世間〟を馬鹿にして「最高の自由」を得る

「孤独」をマイナスの価値として、それを避けようとすれば世間に迎合しなければなりません。世間が是とするものを是とし、非とするものを非とせねばならない。個性を発揮して、独自の行動をとれば社会の中で浮き上が ...

Book

「レバレッジ・リーディング」を読んでビジネス書は読み飛ばす

たまにビジネス書を読んだりもするので、ビジネス書の「多読」について書かれたこの本を手に取った。というかこれもだいぶ前のAmazon Kindleの日替わりセール本。この本では新聞や雑誌では速報性は高い ...

Book

「脳内麻薬」人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体を知る

セックス、ギャンブル、アルコール、タバコ、麻薬、オンラインゲーム、恋愛依存や共依存関係——ヒトはなぜ、これらをやめることができないのか。それは〝脳内麻薬〟ドーパミンが「快感」を司る脳の各部位を刺激して ...

Book

「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」ビジネス書界隈の現状を垣間見る

この本を読んでも、仕事の効率が10倍アップしたり、年収が10倍に増えたり、お掃除するだけでときめいて暮らしがハッピーになったり、心に響くマーケティングの真髄を会得できたり、読書をすることでレバレッジが ...

Book

「新訳 ”自分らしさ” を愛せますか」自分らしく生きるための処方箋がここにある

理想の教師は、まず自分が橋になって生徒を渡せる。それから橋を壊し、今度は生徒自身に橋をかけさせる。 (作家 ニコス・カザンザキス) この本も橋の役割を果たしており、受け入れられるものもあれば、無視され ...

Book

「沿線格差」電車マニアではないが自分の路線がどのような立ち位置か読んでみた

「わが路線」、はたしてイケているのか?例えば、各路線の沿線住民の裕福度なり沿線地価と、その路線の利便性が必ずしも一致するとは限らないし、見栄やステイタスを気にしなければ、どこだって「住めば都」という一 ...

Book

「社畜もフリーもイヤな第三の働き方」を読んだのだがスキルのない僕には働き方もクソもない

メディアや働き方本では、自由に働く人々が、独立起業しているのを見て、単純に憧れる。でも起業したとしても5年以内に8割、10年以内に9割の会社が倒産するという現状。一方、企業の中で働いたとしても、そこそ ...

Book

アドラー心理学による「やる気」のマネジメントを読んだらビジネス書的だった

やる気は訓練して身につけるもので天性のものではない。やる気のマネジメントの方法をとりまとめたのがこの書籍です。 この本で紹介する手法は、アドラー心理学の考え方をベースに、「人は目標に向かって生きる」と ...

Book

人は、誰もが「多重人格」誰も語らなかった「才能開花の技法」って僕も多重人格!?

この書籍では「多重人格」と言っても精神病理学上のもの(ある人物のの中に「複数の人格」があり、一つの人格が表に出ているとき、別の人格の存在に気づかない状態や、その別の人格が自分であることに気づかない状態 ...

Book

「あなたの眠っている天才性を目覚めさせる8つの体感法則」KindleUnlimitedで読む

天才性を目覚めさせるとあるが、内容は山田整体医院長の著者の整体エクセサイズの本。8つの身につけると良い習慣的な本を予想してた僕は肩透かしを食らう形に。これも『KindleUnlimited』で読み放題 ...

Book

「考える」より「感じる」を大切にすることが幸せへの近道をKindleUnlimitedで読む

何事も流れに逆らわず、ワクワクしたり、幸せになったりする為には、自分がどこへ行くべきかの心の語りかけに従うことで、はじめて充実した人生への第一歩を踏み出せることになる。あとは、一歩一歩、歩みを重ねてい ...

Book

「そんなこと」が収入になるかもしれない時代

「そんなこと」と軽視されていた趣味や無駄に蓄えた知識、それが今はちょっとした収入になる時代。退職後、休職中、家事の合間などに少しだけ考え行動することで思わぬ副収入を得られる。終身雇用が崩壊し大企業に勤 ...

Book

「EQ 心の距離の近づけ方」を読んだが最初の一歩がハードル高すぎ

少し前に『EQ 「感じる力」の磨き方』を読んで知った高山直氏の著作がKindleUnlimitedで読み放題になっていたので早速ダウンロード。「人の気持ちがわからない人」と言われないために必要なのは話 ...

Book

「iPS細胞が医療をここまで変える」を読んで最新の知見を得る

山中伸弥博士がマウスiPS細胞の作製成功を発表したのは2006年。iPS細胞を用いた再生医療や薬の開発は日本がリードしてきたが、各国の追い上げも急激に進んでいる。世界的競争が激化する中、日本はリードを ...

Book

「世界一受けたい 心理学×哲学の授業」で弱い人だけが見ている世界を見る

中学でいじめにあい、うつ病を発症した著者が独学で勉強。心理学と哲学を掛け合わせた独自の思考法で人間関係の悩みを解決。人気ブログランキング「心理学」部門でもTOP3に入るなど人気ブログの運営者である著者 ...

Book

「新しい道徳」を読んで現代の道徳について考える

「いいことをすると気持ちいい」のはなぜかという副題に惹かれ買ってみた。 電車でお年寄りが自分の前に立っている時をあげ、たけしの鋭いツッコミが入る。マナーに小理屈をつけて、気持ちいいから譲りなさいという ...

Book

「若者離れ」で避けては通れない若者との向き合い方を学ぶ

「若者の○○離れ」というのをよく聞くが、人口ピタミッドが逆になりボリュームゾーンが高齢者よりになった今、実はそれは〝社会の若者離れ〟であり、その原因や背景を読み解くことは、若者にとってだけでなく、わ ...

Book

「地球温暖化は解決できるのか」パリ協定に始まる地球環境保全の今後

地球が温暖化する事は〝もはや防ぐ事ができない〟。私たちの暮らしは二酸化炭素の排出の上に成り立っていて、この暮らしの結果、過去130年に地球の平均気温は0.85上昇している。私たちに残された選択は、「気 ...

Book

「1週間に1つずつ 毎日の暮らしが輝く52の習慣」を読んで自分の習慣を再確認

毎日の暮らしが輝く52の習慣を1週間に1つずつ習慣化していきましょうという書籍。心配や不安を減らし、大切な人とのつながりが深まり、想像力が豊かになる。それにより、新しいことを学ぶ余裕が生まれる。集中で ...

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5