-
「ウェブニュース一億総バカ時代」を読みウェブニュースとの接し方を考える
2020/12/31 book, ウェブニュース一億総バカ時代, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
ウェブニュース内の至るとことにあるPR・広告の文字。中には一発で広告と分からないような記事広告やステマ、パブ記事なるものまで紹介。そういったものに気づかずクリックやタップしてしまう「バカ」であり続ける ...
-
必ず書ける「3つが基本」の文章術を読んだが理解不能
2020/12/31 book, ブックレビュー, 必ず書ける「3つが基本」の文章術, 書評, 読書感想文
筆者が2009年4月から早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース(通称、Jコース)で担当している「文章表現」の授業内容と多少重なるというだけあって、ちょっと大学中退の僕には高尚すぎる内容だった ...
-
「ミニマル思考」を読んで考え方をシンプルに「思考の断捨離」をする
「ロジカルシンキングは難しい」という人は多い。不公平感、被害者意識、過去へのこだわり、精神論、理想主義など人間の脳には合理的思考を妨げる「悪い癖」が存在する。この癖を捨てない限り、理論を学んだところで ...
-
EQ「感じる力」の磨き方を読んで相手の「ハッピーな瞬間」を知ることで2時間だけ好きになる
2020/12/31 book, EQ「感じる力」の磨き方, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
EQ理論の定義「感情が私たちの行動に重大な影響を与える。感情をうまく管理し、利用することは知能である」。感情とは感じること、それを身近な言葉で表現すると「気持ち」のことです。その感情をマネジメントする ...
-
「18歳選挙権」で社会はどう変わるか参院選を目前に控えこれからの選挙について考える
2020/12/31 book, 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
今を生き、これからの時代を担う若い世代。18歳選挙権で新たに240万人が選挙権を得る。新しい時代の幕開けとともに課題と可能性についてまとめつつ18歳選挙権制度が社会に及ぼす影響と、その変革の可能性につ ...
-
「時間がない」を捨てなさいを読んで自分時間を作り出す
2020/12/31 book, 「時間がない」を捨てなさい, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
時間の心理的長さは年齢に反比例するという説がある。「ジャネーの法則」といって、今進行している時間の体感速度ではなく、過去を振り返って感じる時間の長さの印象で、時間を感じているというもの。大人になると、 ...
-
「我慢する」がなくなる本で白黒つけずグレーに生きる
2020/12/31 book, 「我慢する」がなくなる本, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
「我慢することは美徳ではない」。日本人は得てして結果より過程(プロセス)を重視しがちだ。「我慢している姿が美しい」「結果はどうあれ、がんばっているプロセスが大切なのだ」と考える人が多いがそれでは心も体 ...
-
「アドラー心理学入門」を読んでアドラーを学び直す
「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読んで面白かったが分かりづらいところもあったので、アドラー心理学について学び直してみようみようと思いこの本を手に取った。 序盤はアドラーの生涯について書かれている。 ...
-
「自分の中からめんどくさい心に出ていってもらう本」を読んでモチベーションを上げる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 自分の中からめんどくさい心に出ていってもらう本, 読書感想文
勉強をやろうとしても30分と集中力が続かず、ダイエットを試みても2日で諦めてしまう。それはあなたがやる気がない人間だからではなく、大半の人がそうなのである。サボりたがるのは普通のこと、面倒くさいという ...
-
新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣を読んで悪習慣とオサラバする
「先延ばしにする」「ネット・スマホ」「夜更かしによる寝不足」など、長い目で見たらデメリットなのに、目先の誘惑に負けて、ついやってしまう悪習慣。これらの「悪い習慣」をそのままにしておくと、人生に「負のス ...
-
「人生を変える80対20の法則」分かっていてもなかなか変えられない80%の無駄な努力をそぎ落とす
2020/12/31 80対20の法則, book, EQ, ブックレビュー, 人生を変える80対20の法則, 感じる知性「EQ」を磨く, 書評, 理解と利用法, 読書感想文
無駄な努力をせず、最小限の努力で最大限の効果を上げるにはどうすればいいのか。 「利益の80%は顧客の20%がもたらす」「仕事の成果の80%は費やした時間の20%から生まれる」インプットとアウトプットの ...
-
「NEXT WORLD/未来を生きるためのハンドブック」を読んで科学技術・人工知能の未来をかいま見る
2020/12/31 book, NEXT WORLD/未来を生きるためのハンドブック, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
若返りの薬、体内病院、着るロボット、デジタルクローン、光をまとう服、犯罪予測システム、シナプス・チップ、未来予測とプライバシー、宇宙ベンチャー、火星移住計画、ハイパービルディング、人工臓器、テレイグ ...
-
「人生を棒に振るスマホ・ネットトラブル」巻き込まれないための基礎知識を学ぶ
2020/12/31 book, ブックレビュー, 人生を棒に振るスマホ・ネットトラブル, 書評, 読書感想文
人生を棒に振ってしまいかねない、スマホ・ネットトラブル。最近あった悪ノリしたいたずらで店が潰れた例や実名がネットにさらされる怖さなどトラブルに巻き込まれないため知っておくべき知識が詰まった書籍です。 ...
-
「崩壊するアメリカ巻き込まれる日本」で古いアメリカの崩壊は本当に起こるか考える
2020/12/31 book, ブックレビュー, 崩壊するアメリカ巻き込まれる日本, 書評, 読書感想文
題名だけ読んで釣られて買ったらベンジャミン・フルフォード氏の本読むのいつの間にか3冊目だ。『植民地化する日本、帝国化する世界』『戦争は奴らが作ってる!』と続けて読んだが、僕の感想、氏の著作をエンタメと ...
-
「本当にあったトンデモ法律トラブル」を読んで法律を身近に感じるようになる
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 本当にあったトンデモ法律トラブル, 読書感想文
明日にでも身に降りかかるかもしれないトンデモ法律トラブル。離婚、不倫、DV・セクハラ・モラハラ、金銭トラブル、相続、突然の理不尽から身を守るため36のケーススタディと共に法律の世界へ。 妻が離婚を決意 ...
-
「アタマがどんどん元気になる!!もっと脳の強化書2」を読み欲求で脳を活性化する
『アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書』加藤俊徳著の続編。今回は日々の生活の中で欲求をしぼませないように、あるいは欲求をうまくコントロールできるよう正しい欲求との付き合い方を提案している。前回 ...
-
「アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書」で脳トレを実践してみる
2020/12/31 book, アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書, ブックレビュー, 書評, 読書感想文
筋肉を鍛えるのと同じように、脳をトレーニングすることはできるだろうか?胎児から100歳のお年寄りまで1万人以上のMRI画像を分析してきた著者が脳を120の脳番地に分ける。さらに大まかに思考系、感情系、 ...
-
「資本主義の終焉と歴史の危機」で成長戦略の怪しさを学ぶ
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 資本主義の終焉と歴史の危機
資本主義は中心と周辺=フロンティアからなり、フロンティアを広げることで中心が利潤率を高めていくシステムで、現在、資本主義は死期が近づいているという見解を元に構成されている。 資本主義の延命策 利潤を得 ...
-
「自信をもてないあなたへ 自分でできる認知行動療法」で低い自己評価から脱出する
2020/12/31 book, ブックレビュー, 書評, 自信をもてないあなたへ, 自信をもてないあなたへ 自分でできる認知行動療法, 読書感想文
自信が持てず自己評価が低い人に向けて送る自分でできる認知行動療法に基づくトレーニング。あなたの低い自己評価はどのように生まれ、なぜ続いているのかを理解するための仕組みを提供する。自分に対する今までの否 ...
-
「戦争は奴らが作ってる!」で裏の裏を読む陰謀論の面白さ!
2020/12/31 book, ブックレビュー, 戦争は奴らが作ってる!, 書評, 読書感想文
戦争というビッグビジネスがなくなると軍人や軍需産業に従事する人がクビになる。平和になると困る人々により緊張状態を意図的に作り上げている。敵方になりすまし悪事を働き、大衆の憎悪を煽る偽旗作戦。しかも最近 ...
-
自分なりに頑張っているつもりだがうまくいかないので「努力不要論」を読んでみた
自分なりに頑張っているつもりだがうまくいかないので、この本のタイトルに惹かれ買ってみた。やっぱり努力を苦痛と感じない才能があるのではないかと常々思っていた。 まず「努力は報われる」というのは半分は本当 ...