-
入社1年目からの「絶対達成」入門|横山信弘
2020/12/28 ブックレビュー, 入社1年目からの「絶対達成」入門, 書評, 横山信弘, 読書感想文
変化が激しい現代において、それなりの企業に就職すれば安泰というものでもなくなってきています。そんな中、入社1年目の行動原理を学べる書籍となっています。 「これが普通」と1秒以内に答えられるか うつ病の ...
-
精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉
2020/12/28 ブックレビュー, 書評, 精神科医Tomy, 精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉, 読書感想文
あなたの悩みを解決する神ツイート。話題の精神科医による悩みを吹き飛ばす221の言葉。仕事や人間関係で疲れたあなたの心を癒し、再びやる気を取り戻すきっかけを作ってくれる!!言葉の精神安定剤を投与すること ...
-
僕は君の「熱」に投資しよう|佐俣 アンリ
2020/12/28 ブックレビュー, ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義, 佐俣アンリ, 僕は君の「熱」に投資しよう, 書評, 読書感想文
国内最大級のシードファンドを運営する若手No.1ベンチャーキャピタリストである佐俣アンリ氏による挑戦する人を応援する書籍。「挑戦せよ!君は必ず成功する!!」 事業とは、誰でも考えつくことを「100倍の ...
-
人生を変える見えないボタンの見つけ方|江頭 俊文
2020/12/28 ブックレビュー, 人生を変える見えないボタンの見つけ方, 書評, 江頭俊文, 読書感想文
誰もが成功したいと望みますが、それがうまくいかないのが世の常。それを可能にするには見えないフォルターのようなものがかかっていてそれを有効に使うにはボタンが必要な場合も。そんなボタンを見つけていこうとい ...
-
言葉の温度 話し方のプロが大切にしているたった1つのこと|馬場典子
2020/12/28 ブックレビュー, 書評, 言葉の温度 話し方のプロが大切にしているたった1つのこと, 読書感想文, 馬場典子
言葉の温度と聞いて皆さんはどのようなことを想像するだろうか?声色、抑揚など様々な要素が合わさっていきそれがコミュニケーションの総合力となります。そんな言葉の温度を学ぶ本。 目指すは「伝わる」コミュニケ ...
-
いつまでも若さを保つ生き方 心と脳を生かすアンチエイジング習慣術
2020/12/28 いつまでも若さを保つ生き方, いつまでも若さを保つ生き方 心と脳を生かすアンチエイジング習慣術, ブックレビュー, 和田秀樹, 書評, 読書感想文
「血圧が高めですね」と言って降圧剤を処方されるケースが増えているようです。血圧高めの基準値は以前と比べて低めに設定されているため、このような処方になっているみたい。それが本当に必要かどうか考える時期が ...
-
中国に喰い潰される日本 チャイナリスクの現場から|青木 直人
2020/12/28 ブックレビュー, 中国に喰い潰される日本, 中国に喰い潰される日本 チャイナリスクの現場から, 書評, 読書感想文, 青木直人
少し前からチャイナリスクという言葉をよく聞くようになってきた。市場規模も大きく世界でも我が物顔で振る舞うことが多くなってきた中国。中国の暴走をアメリカもなかなか止められない現状。アジア地域やアフリカは ...
-
リーダーならもっと数字で考えなきゃ!!|香川 晋平
2020/12/28 ブックレビュー, リーダーならもっと数字で考えなきゃ!!, 書評, 読書感想文, 香川晋平
黒字上司と赤字上司の違いとは何か?会社にとって必要な存在であり続けるためのマネジメントの鉄則とはどんなものだろうか? その目標って、メジャラブルか? 測定できないものは目標とどれだけギャップがあるのか ...
-
腹7分目は病気にならない 長生き遺伝子のスイッチの入れ方|米山公啓
2020/12/28 ブックレビュー, 書評, 米山公啓, 腹7分目は病気にならない, 腹7分目は病気にならない 長生き遺伝子のスイッチの入れ方, 読書感想文
日本人は大半が食べ過ぎである。若い頃と同じ量の食事をとっていると確実に太ります。それに伴って様々な疾患にかかるリスクも。食べたい衝動を抑えてまずは1ヵ月頑張ってみてください。その先には食べずとも満足で ...
-
仕事が速く、結果を出し続ける人のマインドフルネス思考|人見ルミ
2020/12/28 ブックレビュー, 人見ルミ, 仕事が速く、結果を出し続ける人のマインドフルネス思考, 書評, 読書感想文
成功者たちのパフォーマンスがなぜ高いのかがわかる書籍。マインドフルネス思考は多くの書籍で語られているので復讐がてら読んでみた。 無駄な思考はバッサリ切り落とす 仕事の効率やパフォーマンスを下げる要素は ...
-
いつも忙しい時間貧乏をやめる7つの方法|内藤 忍
2020/12/28 いつも忙しい時間貧乏をやめる7つの方法, ブックレビュー, 内藤忍, 書評, 読書感想文
一般的な会社の就業時間の始めごろが脳の回転が速いゴールデンタイムとされています。そんな時間にメールチェクや返信に時間を費やしていませんか?時間を有効に使うために必要な知識が学べる書籍です。 ピークの波 ...
-
悩みごとの9割は捨てられる|植西聰
2020/12/28 ブックレビュー, 悩みごとの9割は捨てられる, 書評, 植西聰, 読書感想文
世の中なかなか自分の思い通りにはなりません。しかし、それを前提で考えると心につっかえた物が落ちていきます。悩みごとの9割は捨てられる。そんな強いメッセージが詰まった書籍。 価値のない人間はいない 心理 ...
-
素敵な人間関係のつくり方|西居 淳子
2020/12/28 ブックレビュー, 書評, 素敵な人間関係のつくり方, 西居淳子, 読書感想文
人付き合いと性格を細かく分析して最良の人間関係を構築するべく書かれた書籍。良い友人の見分け方や信頼関係の築き方。世の中には人間関係がうまくいかない人にとって苦しいことがいっぱい。そんなあなたをちょっと ...
-
ふわっと心が軽くなる賢い!現実逃避術|五味 一男
2020/12/28 ふわっと心が軽くなる賢い!現実逃避術, ブックレビュー, 五味一男, 書評, 読書感想文
現実逃避というとネガティブなイメージが先行するが、これはポジティブな現実逃避。心が軽くなる魔法のような現実逃避で肩の力を抜いて歩いて行くのもいいかもしれません。何も世間一般でいう成功者になるだけが人生 ...
-
人生は、なんとかなるものである|森田 雄三
2020/12/28 ブックレビュー, 人生はなんとかなるものである, 書評, 森田雄三, 読書感想文
還暦を迎えてからブログを始めた筆者のお悩み相談から生まれた人生論的書籍。寄せられる質問や悩みは千差万別。肩の力を抜いて読める書籍です。 「貧乏と結婚」について 「一人じゃ食えないけど、二人になったら食 ...
-
それでも、人を愛しなさい|佐々木 常夫
2020/12/28 それでも、人を愛しなさい 生き方、働き方を教えてくれる26の言葉, ブックレビュー, 佐々木常夫, 書評, 読書感想文
人間関係で躓いて人間不信になったとしても、それでもなお、人を愛することをやめないで。26の名言が生き方、働き方を教えてくれます。 自分自身と向き合う 他人と比べて、ときに落ち込んでしまうのは仕方があり ...
-
100%の前向き思考 生きていたら何だってできる!一歩ずつ前に進むための55の言葉
2020/12/28 100%の前向き思考 生きていたら何だってできる!一歩ずつ前に進むための40の言葉, ブックレビュー, 書評, 猪狩ともか, 読書感想文
ある日の事故で下半身不随になった著者。事故にあって良かったとは思えないけれど、車いすでの最高の人生、歩けたらもっと最高の人生と思うことで乗り越える。体が不自由なことで起こる暇を楽しむことで日々を充実さ ...
-
ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力|塩田元規
2020/12/28 ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力, ブックレビュー, 塩田元規, 書評, 読書感想文
多様化する社会のなか何が正解かわからずに生きている人は多いだろう。そんなあなたのため、数字・計画・思考だけではなく、感情・直感・感性など内面を進化させる方法を伝授。 アップルの故スティーブ・ジョブズ ...
-
あらゆることが好転していく ご挨拶の法則|林田 正光
2020/12/28 あらゆることが好転していく ご挨拶の法則, ブックレビュー, 書評, 林田正光, 読書感想文
たった一言で人生を変えることができる。その方法は挨拶の習慣だ。サービス業で培った挨拶の重要性を日常に落とし込むための知識が満載。挨拶でより良い未来を!! 心を込めて、形を整えよう 結局のところ、ご挨拶 ...
-
コンサルタントの90日で結果がでる!勉強法|浜口 直太
2020/12/28 コンサルタントの90日で結果がでる!勉強法, ブックレビュー, 書評, 浜口直太, 読書感想文
社会人になってから勉強しなくなる人が多い中、勉強を続ける人に向けた勉強法の本。どれかひとつだけでも続ければ勉強効率が上がるそんな58のルールをご紹介。 励ましと勇気を書店でもらう 私は暇になると書店に ...
-
会社は無駄が9割 会社に巣食う3つのムダ|山口 智朗
2020/12/28 ブックレビュー, 会社は無駄が9割 会社に巣食う3つのムダ, 山口智朗, 書評, 読書感想文
会社には無駄が多い。無駄をなくして強い会社になるためのヒントがここに。あなたの会社にはまだ手をつけていない無駄が巣食っているかも。 「すべて自社でやるムダ」をなくす 自分たちでできる仕事を、お金を出し ...