エンジニアでもなければ理系でもない、ごく平凡なビジネスパーソンに向けて書かれた「ChatGPT」の攻略法。絶対に反論しない相談相手であり、絶対的広範囲に及ぶ情報量から導き出す答え、そしてエンジニアの得意技「業務の自動化」があなたでもできる!
習うより慣れろ Practice makes perfect.
それではChatGPTを普通に使ってみましょう。とはいえ、いきなり使ってみようと思うと何を聞いたらいいか困りますよね。そんな時は、何を聞いたらいいかということそのものを質問してみましょう。
私はあなたに何を聞いたらいいですか?
あなたが何に興味があるか、またはどのような情報を求めているかによります。以下にいくつかのカテゴリを示します:
1. 科学:物理学、化学、生物学、天文学、地理、地質学などの問題を扱います。
2. テクノロジー:AI、コンピュータ科学、最新の技術トレンド、ソフトウェア、ハードウェアなどについての質問。
3. 歴史:ある特定の時代や事件、人物についての質問。
4. 文学と芸術:作家、芸術家、映画、音楽、絵画、彫刻などについての質問。
5. 言語学:異なる言語、言葉の起源、文法などについての質問。
6. 哲学と宗教:哲学の概念、哲学者、宗教についての質問。
これらはあくまで一例です。あなたが疑問に思うこと、知りたいことなら何でもお聞きください。
このように、様々なジャンルを提示してくれます。ここから、「そういえばあの芸術家について詳しく調べてみたいと思ってたんだよな」ということを尋ねてみてもいいですし、逆に、「なんだかここには自分の興味があるものがないなあ。そうだ、自分は仕事や健康に悩みを抱えていたんだ」などといった風に、別な問題について投げかけてもよいです。この中に自分の興味のあるテーマがなければ、その旨をさらに問うてみればよいのです。
この中には私が聞きたいと思うものがなかったので、さらに私が聞きたいと思う可能性がある内容を提示してください。
もちろんです、他にも以下のようなトピックがあります:
1. 健康とウェルネス:運動、栄養、心理学、瞑想、ストレス管理など。
2. エンターテイメント:映画、音楽、ゲーム、ポップカルチャーなどのトピック。
3. スポーツ:各種スポーツのルール、選手、歴史など。
4. 旅行と観光:観光スポット、旅行の準備とアドバイス、文化的な違いについて。
5. キャリアと教育:職業に関するアドバイス、学習戦略、大学の選択、専攻分野について。
6. 経済と金融:個人金融、投資、経済理論など。
7. 料理と食べ物:レシピ、料理方法、食材についての情報。
8. 自然と環境:生物多様性、気候変動、環境保全について。
どんな質問でも歓迎しますので、どんなトピックに興味があるのか教えてください。
このような追加の質問をすると、ChatGPTは過去に何を発言したかという文脈をうまく読んで、前回の発言になかったジャンルを提示してくれます。
目の前に人間がいるかの如く、的確にこちらの意図を読み取ろうとしてくれます。人間の場合、その人にとって当たり前でも自分が知らないことがあるとなかなかやり取りがうまくいきません。そんなこともわからないのかと一蹴されてしまいます。そんな時はChatGPTにおまかせ!AIの良いところはこちらの要求に応えるべく解答をいくらでも提示してくれるところ。決してイライラしたり丸投げしたりしません。使えない上司よりAIに頼るのも一つの手かと思います。
プラグインの導入 Leveraging Plugins.
ChatGPTはその性質上、自然言語の処理には極めて強いですが、数式のような自然言語的に見たときに文字列がランダムに並ぶような特定の複雑なタスクは苦手としています。そして、最新情報の利用、データベースの利用、ウェブサイトの閲覧等はそもそも不可能です。そのため、不可能を可能にするためにプラグインを使います。ChatGPTはプラグインを経由して外部サービスを利用することで、ChatGPTが苦手とするタスクを実行することを可能にします。ChatGPTはユーザーが入力した文章から、必要に応じてプラグインを随時呼び出し、そのプラグインに適切な情報を引き渡します。
プラグインを利用可能にする
プラグインを利用するには、まず有料版のGPT Plusへの加入が必要です。加入が完了したら、次に設定から「Beta features」(ベータ版機能)を選択します。(これは2023年6月時点の情報です、将来的にはこれが全員に開放される可能性があり、この説明は古くなると考えられます)
プラグインで広がる新しい用途は日々生まれています。最初は簡単な会話による答えだったのがイメージを言語化して伝えることでプロクオリティの写真や絵画、短い動画作成までなんでもできるようになったAI。ノーコードで業務アプリを作るのを支援してくれるAIなどもあり、さまざまな分野に進出しています。
もう知らないでは済まされないAIの進化。どんどん使って効率よくいきましょう。まだまだ苦手とする分野も残っていますが、これから改善していく可能性は無限大。自分にない知識量をカバーしてくれる心強い相棒、爆誕!!
※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/