AIが人の仕事を奪う、そしてシンギュラリティが訪れる。そんな話題が絶えないが、あなたはこんな煽りに不安を覚えたりしていませんか?働き方の専門家の著者が「人工知能時代の幸せな働き方」というメッセージ伝えます。
AIの最新事情を「知る」ためにできること
①スキマ時間はゲームもいいけどニュースを見よう
「人工知能 ニュースサイト」で検索すると、たくさんのメディアが出てきます。お気に入りのサイトを見つけて、スキマ時間にちょこちょこと読んでみましょう。
私はTechCrunch JapanやWiredの記事をお気に入りにしています。有料になりますが、私が毎週参加しているテクノロジー勉強会を主宰するITジャーナリストの湯川鶴章さんのオンラインサロン(月額5000円)では、最新の情報がアップされますし、知らないことを聞くこともできます。
②アンテナの高いオピニオンリーダーのSNSをフォローしよう
孫泰蔵さん、国光宏尚さん、田端信太郎さんなど、IT業界のオピニオンリーダーのFacebookをフォローするのも私がやっていることです。彼らのシェアする情報から、「こんな変化が起きているんだ!」というトレンドを感じ取ることができます。「公開」形式で投稿してくれていますので、友達リクエストを送る必要はありません。
③テクノロジーの勉強会に足を運んでみよう
ネット上で触れるよりも、ライブで話を聞くことがなにより脳を活性化させてくれます。テクノロジー関連のイベントや勉強会のお知らせは、Facebookでもたくさん告知されていますから、「何も知らないのに参加していいのかしら?」と気後れすることなく、まずは足を運んでみましょう。 「人工知能 イベント」で検索すると、多くの勉強会やセミナーが開催されています。いつの日かセミナー会場で直接お会いしましょう。
あえて挙げませんでしたが、日本経済新聞を読むことはやはりおすすめです。
2016年、AI関連の記事が掲載されていない朝刊は1日もありませんでした。テクノロジーのことがわかり始めてくると、新聞に書かれている記事の「背景」を想像することができるようになります。
世の中を知るために経済誌なども読む癖をつけると新たな道筋がいち早くわかったりするので常にネクストブレイクを追っていこう。アンテナを貼ることでトレンドに敏感になるし何より暮らしを劇的に変えてくれる新しい技術に触れることにもなるからだ。スマホの登場など草創期から知っていた人は今ではアーリーアダプターとして活躍する人も多い。
テクノロジーと触れながら、同時にテクノロジーと離れて生きる
人工知能時代に生きる私たちは、テクノロジーと触れながら、同時にテクノロジーと離れて生きることが必要です。相反するこの2つを同時にできるのが人間の強みであるし、面白さであると思います。 一見すると、相反することを同時に行うのは無理なように思われます。
しかし、次ページの図のように二軸で考えれば、なんだかできそうな気がしてきます。どちらかが正解、と白黒つけることもできますが、それって面白くないと思いませんか?
「どちらも大事」だと考えることができるのが、人間の面白味だと思います。
たとえば西野さんのように、自分の手でひたすら絵を描くという時間を持ってみること。丸さんが言うように、 24 時間ネットをオフにしたり、ただボーッとしてみたりすること。熱田さんのように、自然の中に身を置く時間をつくってみること。
いきなり3人のレベルまではできないかもしれません。でも一歩ずつ、始めてみることはできます。
私は今、愛知県の田舎に住み子どもを育てています。その一方で、この1年半、毎週勉強会でテクノロジーの最前線を学び、AIを「知る」「使う」「創る」のステップを歩んでいます。「両方やるからこそ見えてくることがある」ということを日々感じています。
都会にいても、「ネットにつながず、ただボーッと歩く」こともできます。私の仲間には、「都会にいる人こそ自然とつながることが必要」だと考えている人も多くいます。彼らは新宿から電車で 40 分のところにある森の中で感性を磨く研修をしたり、馬と触れ合いながら非言語コミュニケーションを学ぶ場をつくったりしています。
働き方の多様さ、自由さの必要性が叫ばれている中、都会にいながらもテクノロジーと離れて自分自身を見つめることができる場が、数多く用意されています。テクノロジーに触れながらも、時にテクノロジーと離れる場を体験してみる。そんなことから始めてみましょう。
普段からスマホのようなガジェットに囲まれているとそこから離れられなくなり、時間を浪費してしまうなんてことも。そんなことを言っている僕も配信アプリやスマホゲームが大好きでなかなか手放せなくて困ってます。通知はひっきりなしに来るのでおひとり様の僕には寂しさを紛らわす薬のようだが、現実世界とますます遠くなってしまうというデメリットも。時には適度な距離を取ることも必要かと。
人工知能時代の身の振り方、歩き方をレクチャー。うまいこと美味しい果実だけ選んでいきたいですよね。そんな欲張りなあなたに将来の不安を和らげる処方箋。
※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/