いわゆる傾聴の本とはちょっと違う、そしてコミュニケーションの上達をはかる本でもない。質問をふくめていかに情報を正確かつ迅速にキャッチして、行動パフォーマンスをあげることが目的とする書籍。
対人関係でつまずく人は能動的に聞けてない
■ ビジネスで求められる強固な対人関係
プライベートでは、好き嫌いを基準に対人関係を築いていても問題ありません。しかし、ビジネスにおいては、好きな人とだけ仕事をしようとすると人間関係の幅、ひいては仕事の幅が狭くなり、どの仕事でも安定した成果を出したり、出し続けたりすることができなくなってしまいます。
ビジネスには、明確な目的や狙いがあり、それを達成するには、強固な対人関係の構築が必要不可欠です。お互いに求める成果を出すためには、良い対人関係を築いていることが前提になります。そこに、好き嫌いはありません。対人関係構築に失敗すれば、仕事の成果は期待できません。
能動的な「聞き方」の実践で、上司と部下、売り手と買い手、提供側と供給側など、様々な立場を超え、相互理解を深め、良好な関係構築を目指します。
■ コミュニケーションは受け手の理解度で決まる
対人関係でつまずく人は、「コミュニケーションは、受け手の理解度で決まる」 という原則を知らないのです。
あなたが何を話したかではなく、相手がどのように受け取ったか、何を理解したかによって決まるという原則です。
相手がどう理解してくれたのかという相手視点が欠けていれば、対人関係はうまくいきません。
自分のことを理解してもらおうと、ついつい伝えること、話すことに専念してしまえば、相手視点を忘れます。理解してくれているだろうか? 納得してくれているだろうか? わかってくれただろうか?
不安に駆られるから、もっと話し続けてしまう。まさに悪循環です。
相手の理解度を量るには、自分の伝えたことに、相手がどう反応し、何が伝わったのかに敏感になることです。
■ 相手をよく知るため能動的に聞く
「聞く」という行為は、意識しなければ、受動的な行為になりがちです。受動的に聞いているだけでは、対人関係は強固になりません。積極的な聞き手になり能動的な「聞き方」をするからこそ相手をより深く知ることができます。
相手の気持ち・感情・価値観・志向・性格などは、意識して聞かなければ理解できません。 人間は、自分に興味・関心を持って関わってくれる人に信頼を寄せるものです。対人関係でつまずかないためには、受動的な「聞き方」をやめ、相手のことをもっとよく知りたい気持ちで能動的な「聞き方」をすることです。
自分が何を話したかではなく、相手がどのように受け取ったかが大事。これは人間関係に悩む人の永遠の課題。相手の気持ちをはかることができないので関係がうまくいかない。それだけ聞くことには状況を左右するものです。どうせなら相手に誠意の伝わる聞き方をすべきでそこで人間関係は構築されます。
聞き方に着目した人間関係改善のための書籍。聞き上手が好かれるわけがわかればその重要度もわかるはず。ビジネスにおいてクライアントなどの相手を理解し、話をきちんと理解して聞くことは必須のスキル。これを機に見直してみては?
※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/