Book

池上彰の行動経済学入門|池上彰|働く君に伝えたい「本物の教養」行動経済学の基礎

なぜ、人はほぼ当たらない宝くじを買ってしまうのか? なぜ、1980円の値付けが好まれるのか? コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由とは? 身近な事例を通して、行動経済学の基礎がいっきにわかる!

この効果によってNetflixがビジネスになる!定額のストリーミングサービスがはやる理由

なぜ人はギャンブルをやめられない?

人は何かにお金をつぎ込むと、その分を取り戻そうとします。これを「サンクコスト効果」といいます。サンクコストとは、回収できないコストのことです。

パチンコに代表されるギャンブルなどは、そうした人間の性質によって成り立っていますが、一般のビジネスでもサンクコスト効果は利用されています。

定額料金で動画や音楽を配信するストリーミングサービスもそのひとつでしょう。

「お金を払っているのだから、モトを取ろう」と、せっせと私たちは動画を見ます。すでに支払ったお金は取り戻せませんが、その支払っただけの満足感を得ようとするわけです。

毎週、あるいは隔週で刊行される分冊百科の本も、サンクコスト効果を途中でやめるわけにはい巧みに利用したビジネスです。

サブスクリプションなんかは定期的に見直さないと無駄が発生しがち。利用頻度が下がらないようにサブスク側もあの手この手でコンテンツやサービスを充実させます。一度契約すると中々やめづらいのが現状かと。固定費は削減すると節約効果の高い部類なのでどんどん契約を切ってしまいましょう。

記憶に残っているものを信用する傾向がある なぜテレビCMで見たものにひかれてしまうのか?

「よく見聞きする」が与える影響とは?

人間の思考回路は意外にシンプルです。

たとえば「通販」と聞いて何を思い浮かべますか?アマゾンや楽天市場が浮かぶ人もいるでしょう。しかし、それよりも多いのは「ジャパネットたかた」ではないでしょうか。

なぜならテレビのCMでおなじみであり、さらに、すでに退いたとはいえ、創業者・髙田明氏の特色ある喋り方がいまも多くの人の耳に残っているからです。

つまり人間の脳は、なじみ深く記憶に刻まれているものを思い浮かべやすいという性質があるのです。

このように、強く記憶に残っているものを選ぶ意思決定を「利用可能性ヒューリスティック」といいます。

記憶の定着に有効なのが音楽です。私が高校生のころ、「サッサッサッ、味の素」「振れば振るほど、お料理の味が冴えます」というテレビCMがありました。

その影響か、私の母親は料理の際、味の素をより多く振るようになった印象があります。リズムに乗って、つい振る回数が多くなるようなCMでした。

CMソングには、商品を手に取らせる力だけではなく、消費量を左右する力もあるのかもしれません。

CMは印象に残るとそれだけで購買につながったりと効果はでかい。しかし、それらは同じような品目の他社製品よりも高額なことも多いのでAmazonなどで廉価製品などもチェックする必要があります。ものは良くても値段が高すぎると無駄にハイスペックなものを買うことになりがち。化粧品なら成分、Apple製品なら他のガジェットとの親和性など特筆するべき長所はあるのだが、必要がないと思うものについてはコスパの良いものを選ぶのも賢い購買行動かと。

行動経済学によって動かされているかもしれないあなたの行動を今一度チェック。あなたの購買行動を具に見ていくことで本物の教養を身につけていくという趣旨の書籍。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

-Book
-, , , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5