Book

学び効率が最大化するインプット大全|樺沢 紫苑

日々大量の情報をインプットしているのに、
・得た情報を活用できていない
・読んだ本の内容が思い出せない
・仕事や実生活に変化が起こらない
そんな方は多いのではないでしょうか。

インターネット上のデジタル情報は、20年前と比べて5000倍に増えているといわれています。つまり、従来型のインプット術をしていては、時間も手間もかかりすぎる。それが「スマホ疲れ」「情報疲れ」の原因です。毎日累計40万人以上に情報発信する「日本一アウトプットをしている精神科医」である著者の“最短時間で最大効率のインプット術"を紹介します。

インプットは「量」より「質」を重視

書店に行くと、「読書をしたらアウトプットをしよう」という「アウトプット読書術」の本が増えているものの、「速読」「多読」をすすめる昔ながらの読書術の本が、依然としてたくさん出ています。つまり、インプットの量を求めたい人がまだまだ多いということ。「たくさん読めば、自己成長できる」という間違った幻想に支配されている人が多いのです。質問を変えましょう。次のうち、自己成長するのはどちらでしょうか?

A 月にホームラン本を1冊読む人

B 月に三振本を10冊読む人

ホームラン本とは、非常に気付きと学びが多い、座右の書にしたい密度の高い本。三振本とは、たいした学びが得られない内容の薄いハズレ本です。

答えはAです。内容の薄い三振本をたくさん読むよりも、本当に自分にとって必要で、「気付き」や「TO DO(すべきこと)」をたくさん得られるホームラン本を1冊しっかりと読み込んだほうが、自己成長は大きいのです。必要とする時間も、「ホームラン本を1冊読む」ほうが、はるかに少なくて効率がいいのです。

僕は書籍を紹介するブログを運営している性質上、新刊を扱うことも多い。まだレビューも出ていない段階で書名から連想される内容を頼りに購入することがあります。なので、ハズレをつかまされることも多く、その場合は本の紹介でそのハズレっぷりを紹介する場合も(ほとんどの場合は比較的好意的な感想ですが)。僕は1日1冊を読むのを日課にしているため、平均より読む本の数は多いと思いますがそれだけハズレをつかまされているということです。時間のない皆さんはハズレをつかまされている場合ではないと思いますので、選書が自分好みのキュレーターを見つけることをお勧めします。お気に入りの本屋のポップを書く店員さんでもいいですし、僕のようなブロガーを参考にしても良いでしょう。読書コミュニティーサイトなどで評価の高い本を見つけたり、Amazonでのレビューの数がずば抜けて多いベストセラー本を買うのも手です。良質なインプットする際は中身の濃い本を選書するところから始めましょう。

よく「20万円、3ヵ月の心理学講座を受講しようと思っているのですが」とかいう人がいるが、まずは心理学に関する本を1冊読んでみてからでもよいでしょう。僕はGoogle検索では物足りない時、積極的に本を読むことにしています。講座の受講などは一度もしたことはありませんが、同じテーマで3冊ぐらい読めばちょっとした知識が手に入ります。その際は、視点の違う著者による書籍を選ぶとよいでしょう。例えばベーシックインカムについてだったら、賛成、反対、折衷案など意見が割れる場合も多いので三つの視点から書籍を選んだほうがより深くベーシックインカムについて知ることができます。

最近では年間読書量が「0」(漫画を除く)という人が47.5%もいるそうです。活字離れなのかと思いきや、グノシーやスマートニュースなどのアプリでネットニュースなどは見ているようです。それでも活字を追うのは苦手という人には「AmazonのAudible」や「audiobook.jp」などのオーディオブックがおすすめ。300ページほどの書籍なら6時間程度で読了できるみたいです。倍速で再生すればさらに時間短縮も。これならスマホとヘッドホンがあれば重い書籍を持ち歩かなくて済むので活字嫌いな人のインプットの手段として知っておくとよいでしょう。最近ではベストセラーとなったビジネス書は漫画化される傾向があるので、漫画化されたものを読むのも手です。

RSSリーダー

いろいろなサイトやブログをチェックしたい、という人は多いはず。何度も「開く」「閉じる」を繰り返す必要があるし、サイトを訪れてみたものの「新記事が更新されていなかった」「有益な記事がなかった」となれば、完全な時間の無駄となります。

そこで活用してみて欲しいのがRSSリーダー。僕は『Feedly』で記事の管理をしています。週に数回カフェなどで空き時間がある時、スマホで記事をチェックします。400程度のサイトをここで一括管理して読みたい記事がある時だけアクセスすることでネットサーフィンするような時間の無駄がかなり軽減されました。

インプットに関するテクニックが満載。同じ学びなら効率の良いほうがいいですよね。読書、勉強、記憶、情報収集など限られた時間で良質な学びを手に入れるためのメソッドがここに!脳科学に裏付けられた勉強法で効率よく学んでいきましょう。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5