Book

「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる|鴻上 尚史|もっと自分らしく、伸び伸びと生きていきたい!

集団の中で個性を発揮しすぎると浮いてしまう。そんな他人の目が気になる社会。どうしてこんなに息苦しいんだろうか?もっと自由に自分らしくいたい!そんな悩みを抱える人に向けた「空気」を読んでも従わない生き方のすすめ。

外国には「世間」はない

驚くことに、ほとんどの外国には、「世間」はありません。「世間」は、とても日本的なのです。

欧米をはじめとしたほとんどの外国は、「社会」しかありません。  つまり、自分が知っている人達と知らない人達を分けないのです。

エレベーターに乗ると、日本人は、全員が 沈黙 したまま、決して目を合わせず、じっとドアの上に表示された階数の数字を見つめています。

僕もあなたもそうします。

お互いが他人で、「社会」に住む人達だから、会話できないのです。会話するつもりもないと言ってもいいし、エレベーターの中でどんなふうに話しかけたらいいか分からないと言ってもいいでしょう。

欧米では、エレベーターの中で、必ず、目礼か 会釈 か会話が始まります。

知らない者同士が会話することが当り前の「社会」に生きているからです。エレベーターのような狭い空間で、とても近い所に人が立っているのに、黙っている方が不自然に感じるのです。

彼ら・彼女らは、日本に来て、全員が斜め上を向いたまま沈黙しているエレベーターを経験して、驚くのです。

また、欧米では、デパートやお店でドアを開けて入る人は、必ず、後ろを見て、後から入ってくる人がいるかどうか確認します。

そして、すぐ後ろに続いて入ってくる人がいると、ドアを軽く手で支えて、次の人が入りやすいようにします。

その後ろの人もまた、後に続く人がいたら、同じことをします。

「社会」に生きているので、後に続く「社会」の人を意識しているのです。

日本だと、こんなことをする人はめったにいません。

後に続く人は「社会」の人なので、無視していい人達なのです。もちろん、後ろから同じ「世間」に住む仲間が続いていたら、ドアを手で支えて、入りやすくします。

「世間」に住む人だから、当然なのです。

海外に行くと、このドアのちょっとした心配りに感動します。

また、英語を話す国々では、電車の中や道で、ちょっとでもぶつかったり、肩がふれたりすると、すぐに「エクスキューズミー」の言葉が出ます。フランスなら「パルドン」です。「すみません」の意味です。

お互いが知らない「社会」に住む人だからこそ、丁寧に謝ろうとするのです。

そうしないと、いきなり、ケンカが起こる可能性があります。

僕は小心者なので電車や混雑する場所で人とぶつかったりしたらすぐに「すみません」と謝ってしないます。ぶつかった相手がどんな人かわからない以上それがトラブルにならない最善の方法だからです。誰にでも喧嘩を売る輩にその口実を与えないよう先に謝るのがベストかと。

仲間外れを恐れない

生き苦しさを生む「世間」と戦う、もうひとつの方法があります。

それは、「 仲間外れを恐れない」ということです。

グループの仲間から友達扱いされてない女子高生から相談を受けたことがあります。

5人の仲良しグループで、授業の移動もランチも、いつもみんな一緒で、放課後にケーキ食べ放題に行ったり、夏休みには海に行ったりもしています。

でも、彼女はグループの中で「自分はいてもいなくてもいい感じ」と思っています。

遊びの決め事は相談なしに決まっていることが多いし、4人のうち誰かが話し始めても、自分の方を向いて話してくれることはほとんどないのです。

カフェに入っても、いつも端っこのはみ出る席に座ることになります。一度、真ん中の席に座ったら、「奥につめて」と言われました。

グループの最下層にいると感じます。そして、みんな、私のことを本当の友達だと思ってない、と彼女は感じるのです。

僕がアドバイスしたのは、「本当の友達とは思ってくれない人達といつも一緒にいる」ことと「一人でお昼を食べたり、教室を移動する」ことの、どっちがイヤですか? ということでした。

一人はみんなイヤです。僕だってイヤです。友達がいない人と思われるのもイヤです。

でも、「友達のふりをする」こともイヤです。本当は友達じゃないのに、一人がイヤだから、みじめになりたくないからという理由で、友達のふりをすることは、とてもイヤです。

そういう人達が集まったグループは、多いです。一人はみじめだと思うし、思われるから、友達のふりをして集まったグループです。そういう人達は、相手に興味がないので、人の話を聞かないで自分の話を続けます。

そういうグループでは、みんなで話していて一人がトイレに行くと、その人の悪口がすぐに始まります。

みんな、心の深い所で、周りに退屈していたり、嫌いだからです。  だから、僕は「友達のふりをする苦痛」と「一人のみじめさ」を天秤にかけて、どっちがイヤかを考えたらいいと、彼女にアドバイスしたのです。

よくある女子会の風景を思い描きます。グループのうち一人がトイレに立つとその人の悪口が始まる。なぜ悪口を言い合う中なのに一緒に行動するのは謎なのだが、これは一般的な女性たちの行動。嫌なら付き合わなければいいのにと思ってしまうがそこが社会なのだろう。

空気を読んでも従わないそんな自由な生き方を提案する書籍。世間という謎な集合体意識から抜け出すと、そこにはもっと自由な生き方が可能な世の中が!生きにくい世の中をうまく乗り切る方法論がここに。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5