Book

「ほぼほぼ」「いまいま」!?クイズ おかしな日本語で正しい日本語体験

book00217-512
町を歩けば誤用に当たり、店に入れば誤用が出迎え、電車に乗れば誤用も一緒に乗ってくる。この本では、もっぱら現代日本語の口語の「正誤」をクイズにし、語彙・意味編、表記・文法編、そして間違って使いがちな敬語編の3つの章に分け解説していく。取り上げた間違いの例はすべて筆者が遭遇した間違いの実例だ。誤用といえどもマジョリティーになれば、それが正解となるのではないかというのはさて置き、クイズを楽しみましょう。

語彙・意味編

問題 「  」の言葉を正しく使っているのは、A、Bのどちらですか。

「煮詰まる」

A 長い間検討してきた計画が、ようやく煮詰まってきた。

B 一向に話し合いがまとまらず、とうとう交渉が煮詰まってしまった。

煮詰まるとは食材を長い時間煮て、水分がなくなることから転じて、議論が十分になされて問題解決に近づくと言う意味なので、正解はA。Bの誤用の例では、行き詰まる、二進も三進もいかなくなる、途中まで来たがそれ以上進まなくなるという意味で使われているので不正解。

問題 AとBが話しています。「世間ずれ」を正しく使っているのはどちらですか。

「世間ずれ」

A あの人、世間ずれしているよね。

B うん、社会に出てまだ三年しか経っていないのに。

A もう三年も経つのに、でしょ?あの人は言うことなすこと世の中の常識から外れている。

B 三年しか、だよ。社会人になってまだ三年だというのに、妙に世間ずれしている。世渡りの仕方だけは覚えて、ずる賢いったらない。

A あれ、もしかして違う人のこと話してる?

一般的に言って、社会に出て三年ぐらいではまだ「世間ずれ」しないものだが、Bが話題にしている人物は、元々その素質があったのか、短い期間で要領よく世渡りをする術を身につけてしまった。「世間ずれ」した人というのは、悪い意味で世俗の知恵に長けた人物を指す。一方、Aは「世間ずれ」を世の中の基準とずれた人を想像している。正解はB。「世間ずれ」の表記を「世間擦れ」とすると正解の意味を導きやすいだろう。

表記・文法編

問題 動詞の「蹴る」の可能の言い方として最も良いものはどれですか。

  1. 近い将来、親子でボールを蹴れたらうれしい。
  2. 近い将来、親子でボールを蹴られたらうれしい。
  3. 近い将来、親子でボールを蹴れれたらうれしい。

「蹴れる」は五段動詞「蹴る」の正しい言い方なのだが、形は一段動詞の「ら抜き」にそっくりなのでそこを勘違いして2と答えたくなるが、正解は1

敬語編

問題 最も良い言い方はどれですか。

  1. 二列にお並びいただけますようお願いいたします。
  2. 二列にお並びいただきますようお願いいたします。
  3. 二列にお並びくださいますようお願いいたします。

あまり深く考えず、「〜くださいますいますよう」「〜いただけますよう」の両方を使いがちだが、「〜くださいますよう」の3が正解

問題 正しい言い方はどれですか。

  1. 拡散希望
  2. 拡散願います。
  3. 拡散ください。
  4. 拡散してください。

「拡散ください」を音だけで聞くと「カクサン」という薬を薬局でくださいと言っているのかと勘違いしたと著者。間違えは3のみで、正解は1と2と4

いろんなクイズに答えてみて

敬語の表現は複雑で難しく、言葉を武器にした職業の人でも間違って使っていたりすることも多い。何が正解かは、その時、相手にちゃんと放った言葉が意図した意味と同じく伝わるかが重要ではないかと思う。ストイックに日本語の用法にこだわるのはもはや時代の流れに反するのではないかとまで思う。ツイッターの文字制限などにより、短い文で相手に意図した言葉を伝えるにはどうしても略語やなんかが多くなるのでそこは加味してもいいのではないかと思う。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5