Book

人を変えるのは、唯一「習慣」である。習慣化の極意とは?

●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける

新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。続けなければ、何ごとも意味はない。そして続けるためには、習慣にするしかない。人を変えるのは、唯一「習慣」である。ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。数多ある「習慣本」の決定版!!さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。

天才とは努力を続けられる人

天才とは、ただ、努力の継続ができる人のことをいう。  エルバート・ハバード

なるほど、天才は努力を続けられる人のことなのかもしれない。ぼくが次に思ったのはこうだ。では自分には、その「努力を続けられる才能」がないのではないか?ぼくは今、才能も努力という言葉も誤解されて使われていると思っている。才能というのは天から与えられるようなものではないし、努力は歯をくいしばるような苦しみのことでもない。それを「習慣」というテーマで明らかにしてみたい。そうして才能や努力を、もっと普通の人に取り戻したい。それは限られた人にしかできないものではなく、工夫次第で身につけられるものである。

僕もこの本を読むまでは、努力を続けられる強固な才能を持った人だけ天才と呼ばれると思っていた。しかし、本書では、習慣化することで人は誰しも継続する努力を我がものにできるということを実感した。確かに最初は習慣にするのもなかなか難しかったブログの執筆や、読書も、2年も続けていると気が乗らない日でも楽々こなせるよう習慣化できた。努力を努力と思わないで続けることが可能な習慣化は自分を磨くための必須スキルと言えるのかもしれない。

自由時間は多すぎないほうが幸せ

編集者時代には、昼食を食べた後のわずかな休憩時間に本を読むのが大きな楽しみだった。仕事をやめればもっと楽しみの時間が増えるだろうと思ったが、実際は違った。1日中いつでも読めるとなると、手が伸びない。「時間があったらできる」と人はよく空想するものだが、「時間がありすぎるとできない」こともある。

時間とは違うが、サブスクリプションサービスなんかも、ありすぎて選択しない代表例。サービス加入後1ヵ月くらいはドラマや映画など見まくっていたが現在ではたまにしか利用していない。思い立った時、好きなアーティストが新譜を出した時についでに他の音楽も漁るような使い方しかしていない。それでも音楽や本が月々980円程度で見放題というのは安い。今まで購読していた雑誌や好きなアーティストがラインナップに入っている人などには強くお薦めする。それだけで元が取れるうえ、暇なときに新たな世界を見つける手助けをしてくれるからだ。

僕は無職だ。人によってはブログをやっているだけで、肩書きをブロガーと名乗る人もいるだろうが、サラリーマンの平均と同じぐらい稼いでいないのであれば、やはり無職といったほうがいいだろう。だから僕は無職の統合失調症患者。デイケアなどに通ったこともあるが、人との接触が苦手な僕は半年くらいで行かなくなりました。作業所など勧められたことがないので行っていません。なので時間は有り余るほどある。しかし世の中には時間を奪っていく様々な要素がありそれらによって僕の時間は奪われていく。気がつけばあれだけ自由な時間があったのにできたことはこれだけかと落胆することも。時間は適度に縛りがあったほうが幸せというのは頷ける。

今日始める

「明日やろうは、馬鹿野郎だ」   『プロポーズ大作戦』

習慣にしたいことを始めるとき、人はついついキリのよいところからスタートしようとしてしまう。たとえば新年の目標。新年の目標はなぜ12月27日からスタートではいけないのか。いや、来年の目標に薄々気づき始める11月15日ぐらいから始めるのが本当は効果的なのではないのか?

朝出勤してダラダラ仕事をした挙句、「午後から頑張ろう」とか「明日から頑張ろう」というのでは、意識が低すぎる。ダイエットなんかでも、「夏までに痩せる!」と春ごろから始める人がいるが、別に体系が気になり始めた時点でダイエットを開始したほうが良い。夜中にテレビを見ながらポテトチップスを食べるのをやめただけでも大きな成果だ。日々の小さな努力も毎日行えば、断続的な大きな負荷にも勝る効果がある。

僕はなんでもEvernoteに記録する癖がある。今日着た服、朝カフェで頼んだメニュー、昼食や夕食の品目と摂取カロリーの合計、体重、Amazonで注文した品物、そうすることで、自分の行動規範から大幅に外れることがなくなる。最近ではアプリでレコーディングできるものも増えているので活用してみるのもいいだろう。

習慣化のメリットに始まり、その方法まで50のステップを踏んであなたを習慣化に導きます。何も考えずに日々のルーチン化できれば、あなたにとって大きな武器になります。「明日から頑張ろう」ではなく、今すぐに!!

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , ,

© 2025 51Blog Powered by AFFINGER5