Book

40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方

40代でGAFAのシニアマネージャーまで上り詰めた著者が、20代、30代のころに学んだ仕事術を披露。成長著しかった当時の記憶を辿ります。

「考える」とは「要素分解」すること

Nさん「そう、それだよ。美味しいカレーを作るために『考える』ということは、高い視点から全体像を見て、それに関係する項目に『分解』していくことなんだよ。分解は『分ければ解かる』と書くだろ?だから大きなところから細かく分けていくんだよ」 Nさん「ちなみに寺澤くんは『考えて』と言われると、何人かな?材料は?とピンと頭に浮かぶ項目だけに目が行く傾向にあるけど、それ考えてるんじゃなくて思いついてるだけだから。考えると思いつくは全然違うからね。思いつきで要素分解しても抜け漏れが圧倒的に多くなるよ。昨日話したあるエリアの市場を伸ばす話でも、すぐに寺澤くんは「商品」の話に飛びついたでしょ?あれはカレーの話で言うとまた材料に特化して話をしてるのと同じ。だから僕はあえて「商品の他には?」という話を振ったんだよ。もちろんこの先に商品の話を深堀りしなければいけないフェーズも来るよ。でもその前に商品の話と粒の大きさが同じで並列な項目を全部洗いだしてからじゃないと深く入ってはいけないんだよ。」 僕「おおお、僕はまた視野が狭くなっていたんですね。」 改めて前職は複合機・プリンタの会社なのでそれに沿った形でエリアの販売戦略を考える時の要素分解イメージをホワイトボードに書いてみるとこんな感じでしょうか。 Nさん「おー、だいぶ良くなったね。」 確かに僕は当時、カレーの材料の話に飛びついたように、すぐ「商品」みたいな粒の小さい話に深く入り込む思考タイプでした。それゆえ、まずは深く掘り下げる前に横に広く考えるべき範囲を洗い出すことが重要で、「そうやって思考範囲を広げていくこと」が「考える」ということなんだということを学んだのでした。

物事の構成要素を分解して考えることができるようになれば、より理解が進みやすくなる。問題解決に必要な要素もこの分解にっよって炙り出される。そうやって思考の範囲を広げていくこと自体が考えることなのです。それには視座を高めることが必要。

思考はまずA3の紙に鉛筆で

どんな風に考えてる?」 僕「あ、僕の考えをパワーポイントにまとめてみたんで送りますね!」 Nさん「ええ!今の段階でパワーポイントなんか使っちゃだめだよ。思考がそこで止まっちゃうよ。考える時はまず鉛筆でA3の白紙にまとめなさい。A4じゃなくてA3だよ。思考の広さ・深さは描いているキャンパスの広さに比例するからね。」 僕「え!そうなんですか?」 Nさん「そうだよ。まずパワーポイントの画面自体が狭すぎるし、白紙への手書きと比べたら圧倒的に自由度が低いじゃない。あと考えている途中でパワーポイントにしちゃったら、清書というか完成品に見えてしまってその先に思考が広がらなくなっちゃうよ。思考は絶対手書きでやらなきゃ。あ、あと使うのは鉛筆ね。ボールペンだと消せないじゃない。消せないからといって書き込むのをためらってしまうと本末転倒だからね。思考過程なんて間違っていると感じたらいくら消してもいいんだよ。それを物理的に後押しするのが鉛筆だということだね。」 僕「なるほどー。確かにパワーポイントにしちゃうときれいになりすぎて、それが最終形に見えちゃうことはよくあります。あと消せないから書くのをためらっちゃうっていうのもよく分かります。やっぱ鉛筆最強ですね!」 Nさん「でしょ?あと、よく見かける『パワーポイントを開いて白紙に向かって案が出なくてフリーズしてる人』もツールの使い方を間違えてるんだよ。パワーポイントはあくまでも考え切った案を誰かにプレゼンするために要点だけをまとめて伝えやすくするツールで、その前段階の思考を練るフェーズでは手書きの資料だったり、それを元にしたワードを使わないといけないんだよね。」 僕「よく分かりました!考える時はA3白紙に鉛筆ですね!これからそうします!」

若い人に多いのだがパワポの見た目ばかりに囚われ中身がない人。思考はパワポの見た目とは違い意外とごちゃごちゃしたものそれを体現するには紙と鉛筆のほうが直感的で良いとのこと。それも大きめのA3の紙を使用します。広がりを見せる思考にはA4の紙ではスペース不足。そうして決まってきたプレゼン企画や会議の内容を決めにいくためにここぞという時決定権のある人間をアサインすること。そうしないと会議という何かを決める場で何も決まらないという無駄が生まれてしまいます。会議では脱線して話の方向がずれることがあるが、そこはぶれないようにホワイトボードを活用しよう。進むべき道に沿った内容を板書する事で会議の方向性をきちんと提示することが大事です。

若い頃に学んでおくと役立つビジネススキルが満載。上司が無能で仕事を教えてくれないなど、悩みを抱えている新人に自分で成長するためのエンジンを与えます。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

 

-Book
-, , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5