Book

人生の短さについて|セネカ|人生は過ごし方次第で短くも長くもなる

人生は過ごし方次第で短くも長くもなる。2,000年読み継がれてきた古代ローマの哲学者であるセネカによる「人生の処方箋」。自らを慰める方法や心の安定について学んでいこう。

人生の短さについて

われわれが手にしている時間は、決して短くはない。むしろ、われわれが、たくさんの時間を浪費しているのだ。

じっさい、ひとの生は十分に長い。そして、偉大な仕事をなしとげるに足る時間が、惜しみなく与えられているのである。ただし、それは、人生全体が有効に活用されるならの話だ。人生が贅沢三昧や怠惰の中に消え去り、どんな有用なことのためにも費やされなければどうなるか。ついに一生が終わり、死なねばならぬときになって、われわれは気づくことになるのだ──人生は過ぎ去ってしまうものなのに、そんなことも知らぬまに、人生が終わってしまったと。

つまり、そういうことなのだよ。われわれは、短い人生を授かったのではない。われわれが、人生を短くしているのだ。われわれは、人生に不足などしていない。われわれが、人生を浪費しているのだ。

ばく大な王家の財産も、それを手にした持ち主が無能なら、あっというまに消え去ってしまう。だが、どれほどささやかな財産でも、有能な管理人の手に委ねられれば、上手に運用されて増えていく。これと同じように、われわれの生涯も、それをうまく管理できる人にとっては、大きく広がっていくものなのである。

どうして、われわれは、自然に対して不平をもらすのだろう。自然は恵み深いではないか。人生は、使い方を知れば、長いのだから。

お金と一緒で人生における時間を浪費すればあっという間に過ぎ去っていく。何かを成し遂げるには十分すぎる時間を与えられながらほとんどの人は時間を浪費して毎日を過ごす。まあそれが自身の選択ならば良いのだが、世の中はこうした浪費の誘惑で溢れている。ゲームやSNSなんかも時間を溶かす要因の一つ。それを理解した上で遊ぶのが良いだろう。

賢者に従い、運命に頼らない自分は、なにも辛い目にはあわない

それでは、まずは、子を愛するあなたの心が聞きたいと願っていること、すなわち、わたしにはなにも悪いことは起こっていないということの証明から始めることにしましょう。

あなたは、わたしが今の境遇に苦しんでいるとお思いでしょう。できることなら、わたしは、それが耐えがたいものではないことを明らかにするつもりです。ですが、もしかしたら、信じていただけないかもしれません。その場合には、せめて、自分で自分をほめることにしましょう。なぜなら、そんな状況はひとを不幸にしてしまうものなのに、わたしは、そんな状況にありながら、幸福でいられるのですから。

他人は、わたしのことを、とやかく言うことでしょう。しかし、それを信じる理由などありません。あなたが根拠なき意見に惑わされることのないよう、わたし本人が、自分は不幸ではないのだと、あなたに申し上げましょう。

さらに加えて、あなたにもっと安心していただくために、自分が不幸になることはありえないのだということも、明らかにできればと思います。

他人の言葉であなたの行く道を遮られても気にすることはありません。他人はあなたのことをとやかく言いがち。そんなくだらない事に気を取られていては面白いこともつまらなくなる。そんな人間とはさっさと距離を置くのも処世術の一つ。

人生の短さについて書かれた名著の一つ。長い間読み継がれてきた本書を傍に、人生という時間について考えます。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

-Book
-, , , ,

© 2025 51Blog Powered by AFFINGER5