「他人に優しくて、自分をいつも犠牲にしてしまう……」「すぐに傷ついて、そんな自分が嫌い……」あなたは幸せですか?自分らしく生きられていますか?敏感すぎて、傷つきやすいあなたに自分を大切にして自己肯定感をあげて、自分らしく生きられるようになる方法をお伝えします。しかも“たった7日間"で。こんなあなたは必読です。
・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている
・他人の評価がきになってしょうがない
・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない
・嫌われないために、なんでも頼まれたら引き受けてしまい、断れない
・人と会った後、どっと疲れてしまう
・自分の意見を求められると頭が真っ白になってしまう
友達のSNSの投稿を見て気が滅入ってしまう
常に周りの目を気にして、会議で無難な発言をすることを心がけたり、職場の空気を悪くしないように気をつかったりしている。そんな1日を過ごしていると、会社を出た途端、どっと疲れが襲ってきます。家に帰ると食事もそこそこに、ベットに倒れこむ、なんていうことも少なくありません。帰宅したらしたで、SNSで友達の楽しそうな様子を見て気が滅入ります。「じゃあ、見なければいいじゃん」と自分でも思うのですが、ついつい気になって彼らの動向をチェックしてしまうのです。
友達のSNSを見て気疲れし、ネガティブな気持ちになるのは、物事を他人軸で考えているから。もっとその軸を自分側に寄せて考えるとSNSともうまく付き合えるようになります。僕も最初にSNSに登録し投稿したものの反応が薄く(これはハッシュタグなども設定せずただ写真を挙げただけだったので)インフルエンサーの投稿を見ては自分との格差に凹んでいました。特にInstagramはリツイート的な機能がないので(この記事を書いている時点では)拡散しずらい。自分からアクションしていかないとフォロワーは増えません。誰しも自分の写真に「いいね!」してくれた人には好印象を受けるもの。あとは自分がどれだけ魅力的な写真を撮れるかにかかっています。今更ですが、そのことに気づき、2月から本格的にInstagramを運用し始めました。すると「いいね!」の他にもブログへの流入があったりと嬉しい反応も。何事も閾値を超えると面白くなってくるのは世の常です。
敏感すぎる人は他人と比較して自分にダメ出しをするため落ち込みやすい傾向にあります。SNSでの他人との比較もその一つ。自分にダメ出しを続けていると余計に自分が嫌いになります。ネガティブな感情から抜け出すには、「〜しなきゃいけない」という他人軸な縛りを外し、自分軸で物事を捉えることが必要。それがわかるだけでも随分と楽な気持ちになります。
なぜ褒められたことを思い出せないのか
自己肯定感が低い人は、常に自分のダメなところを探す癖があります。そして、たとえ人から褒められたり、認められたりしても、少しでも否定されたり、批判されたりすると、そちらに意識をフォーカスしてしまいます。
敏感すぎる人の中には褒められたことすらよく覚えていない人もいます。自己肯定感が低いので知らず識らずのうちに褒め言葉をスルーしてしまっていることも。「皆さんは、最近人から褒められたことってありますか?」褒められた記憶がないという人の中には、自己肯定感が低いことに起因するスルーが原因かもしれません。
落ち込んだ時に、自己肯定感を高める二つの言葉
「これが私だから」「これも私だから」と唱えてみる
ありのままの自分を認めることは、自分がいいと思う部分も、悪いと思う部分も認めることです。いい自分も悪い自分も認めるポイントは「これが私だから」「これも私だから」という姿勢をもつこと。ありのままの自分を認めるために、自分のいい部分を見つけたら「これが私だから」と心の中で唱えてみてください。反対に、自分の悪いと思う部分、嫌な部分を見つけたら、「これも私だから」と心の中で唱えるのです。これは仕事がうまく行った時、うまくいかなかった時も同じです。あなたが、仕事で褒められたり、成績が上がったり、思い通りに商談が進んだりしたら、「これが私だから」と心の中で唱えてみてください。逆に失敗したり、怒られたりしても「まあ、これも私だからね」と唱えてみてください。「これも私だ」と受け入れることで、自分を否定する癖を一瞬やめることができます。
自己肯定感を高く保つには、まずできたことに対して褒めてあげること。僕の場合ブログのPVがいつもより多めだった時、タスクを前倒しで終えることができた時などに自分を褒めてあげるようにしています。あとは毎日測っている体重が減っていた時などは昨日の夜、節制して間食をやめた自分を褒めてあげたりと、ちょっとしたことで自己肯定感をあげる努力をしています。
7日間で自己肯定感をあげる方法。1日目は自分に意識を向ける。2日目は過去を見つめ直す。3日目は過去の家族関係を見直す。4日目は自己肯定感を高める。5日目は自分のペースで人間関係を築く。6日目は敏感であることを強みにする。7日目は自分が本当にしたいことを実現する。敏感すぎる自分が自分らしく生きる自分に変わるためのエクセサイズがここに。トレーニングで自己肯定感はあげることができます。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/