不慮の事故や病気からあなたと家族を守る方法とは?人生のおけるブラックタイムを避けうまく生きるにはどのようなことを心がけるべきか?それを知ると長生きはもちろん、日々の体調まで良くなる!
「月曜日の朝」に商談するのはやめよう
「マンデー症候群」(月曜病) という言葉があるように、 仕事と体調の関係の中にもブラックタイムは存在しています。
みなさんは、大事な商談や会議をいつも何曜日に設定しているでしょうか。毎日忙しいので土日に資料の準備をして、月曜日の朝に商談の予定を入れるという人は少なくないと思います。
じつは、 1 週間のリズムを考えると、月曜朝の商談の成功率は低くなります。月曜日というのは 1 週間の中のブラックタイムですから、気づかないうちに体調が悪くなっていて、それが仕事の結果にも影響するわけです。
日曜日の夕方になると月曜日からの仕事が気にかかり、食事がおいしくなくなる、イライラする、寝つきが悪くなる、月曜日の朝は眠くてしょうがない、そんな人は要注意です。サラリーマンに限らず、学生にも少なくありません。
学校や職場におけるストレスは、自分が意識しないうちに受けていることもあります。
ふだん「人がいい」といわれる人、人と争うのが好きではないという人は、いつも自分の欲求を抑えて行動をしがちです。それが 知らず知らずのうちにストレスになり、マンデー症候群に陥っていく わけです。
解決方法としては、「大事な商談」や「ストレスのかかる仕事」は月曜日の朝のスケジュールに入れないようにすること です。
できれば、 ウィークエンドになるような木曜日、金曜日に入れる とよいでしょう。
確かに週末は心も軽くなり軽快に動ける感じはする。明日休みだと言うのは心身ともに穏やかになるし活力もでる。スケジュールを組む時、頭の片隅にこのことを置いておくだけで有意義な一週間が過ごせることだろう。特にサザエさんを見ると憂鬱になる人はそうした方が良い。
認知症
認知症になると、夕方に不機嫌になったり、落ち着きがなくなったりする傾向があります。微熱が出ることもありますし、人によっては幻聴や幻覚があらわれることもあります。ふらふらと外出をして、道に迷ってしまうことも珍しくありません。運が悪ければ交通事故に遭ってしまうことさえあります。
夕方特有の、こういった症状を「たそがれ症候群」 といいます。
たそがれ症候群は通常、 1 ~ 2 時間で収まります。この時間帯に家族とのんびりお茶を飲んだりお孫さんたちと家の中で遊んだりしていれば、事件や事故は起きにくいです。
たそがれ症候群が起きる主な原因は水分不足 です。認知症の人は、お茶やお水を飲むことをつい忘れがちです。脱水状態になると、熱が出たり幻覚や幻聴が引き起こされたりするのです。
また、便秘になったり、イライラしたりもします。
認知症の人の 1 日のリズムを家族が理解し、サポートしてあげることが必要です。
●気になる人の対処法
お年寄りがこまめに水分を摂取できるように、まわりの人は気をつけてあげましょう。
お年寄りの体には毎日、食事以外に 1・5 リットルのお水が必要 です。
500 ミリリットルのペットボトル 3 本を枕元に置いておき、それを 1 日で飲み切るようにすれば、間違えることもありません。
また、認知症患者には薬を確実に飲ませることが大切です。家族のサポートが必要不可欠な病気といえます。
ただし心臓の悪い人、腎臓の悪い人は、 1 日に必要な水分量についても主治医の指示に従ってください。
僕の祖母が認知症になった時はとにかくドライブに行きたがり僕が車で祖母の家に向かうときは、待ちきれなくで住宅街の外の大通りまで出て待っていた。落ち着きがなくなる典型だ。一緒に住む人がいなかったので砂糖を一キロ買っておいたのにあっという間になくなることも。味覚がバカになったのか、ある日観察していたら水に砂糖を大量に溶かして飲んでいた。とにかく甘いものを口にしたいと言う欲求に勝てなかったのだろう。
あなたの健康を左右する正しい時間の使い方を人生のブラックタイムを意識しながら学ぶ書籍。知るだけで長生きできる習慣も!!
※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。
【サブスク】 Kindle Unlimited
僕が利用している読書コミュニティサイト
【本が好き】https://www.honzuki.jp/
【シミルボン】https://shimirubon.jp/