Book

Book

みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。|岩井俊憲|ちょっぴりドライで優しいリーダー論

リーダーは裁かない、正さない、引っ張らないでも良い。アドラー心理学に基づいたちょっと変わった優しいリーダー論とは? 人が不機嫌なのには「目的」がある 職場で仕事をしていると、キーボードを強く叩いたり、 ...

Book

(日本人)|橘玲|実は西欧人以上に日本人は、合理的な考え方を好む民族

我々日本人が考える日本人のイメージは西欧社会によって作られたもの。よく言われる〝世間〟(ムラ社会)ではなく、〝世俗〟(神を信じずに功利的に生きる)の方にある。意外と日本人は合理的な考え方を好む民族なの ...

Book

魂の退社──会社を辞めるということ。|稲垣 えみ子|会社で働いていない人だって日本を支えている

一般的な会社で働く人以外も日本を支えている。たとえば専業主婦、仕事をやめた高齢者、何かの事情で働けない人、子どもだって、みんな日本を支えている。家事や育児、消費する、誰かと友達になる、笑顔を見せて相手 ...

Book

スピリチュアルズ 「わたし」の謎|橘玲|恐るべき「スピリチュアル理論」

スピリチュアルと脳科学や心理学、相反すると思われるこの二つを結びつける最新知見を使って解き明かす「スピリチュアル理論」。「自分」や「他人」に対する理解を180度変えてしまう理論とは? 激辛ラーメンか図 ...

Book

会計の世界史|田中靖浩|イタリア、イギリス、アメリカ──500年の物語

歴史を用いて会計を大局的に、楽しく学ぶ書籍。会計のルールの誕生エピソードや人物秘話をちょっと大袈裟な講談調で語ることで受講者を一気にその世界へ引き込む。好奇心を持って会計を理解できるような作りの書籍で ...

Book

どうしても頑張れない人たち|宮口幸治|ケーキの切れない非行少年たち2

世の中には頑張ろうとは思っているのに「どうしても頑張れない人たち」がいる。頑張る人を応援しますというキャッチフレーズをよく聞くが、どうしても頑張れない人の方がサポートを必要としている。頑張り方がわから ...

Book

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法|橘玲|「やってもできない」という事実を受け入れる

残酷な世界において、やればできるという自己啓発だけでは生き延びることができない現実。ワーキングプア、無縁社会、孤独死、引きこもり、自殺者年間3万人超など、やってもできなかった結果を受け入れそれでも幸福 ...

Book

人を動かす原則|レス・ギブリン|あなたは何をすべきかだけでなく、なぜそれをするのかを知らなければならない

最も成功している人が最も知的かというとそうでもない。最も幸せな夫婦が美男美女とも限らない。仕事やプライベートでうまくいっている人は人間関係の技術を身につけているのが特徴。人間関係の技術は様々な分野に共 ...

Book

ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング|鈴木 祐|消費者理解により人間の本能と行動の関係性を解明

科学的根拠に基づく進化論マーケティングの実践書。人が持つ本能に注目し、消費者の理解が人間の本能と行動にどう関係するかを解明します。 消費者は自分の欲しいものをよくわかっていない 確かに、少し考えただけ ...

Book

GRATITUDE (グラティチュード) 毎日を好転させる感謝の習慣|スコット・アラン

感謝の気持ちを持つことの重要性を説く書籍。人生の全ての分野で感謝の心を忘れないこと。いつもの生活の中で感謝の心を育む方法を紹介。 持っているものに意識を向ける 豊かさを実現しようとするとき、何に意識を ...

Book

クソデカ溜息をついている陰キャだけど、案外楽しく生きていけてる|かっつー

友達もいないぼっちでも、将来の不安など全てを吹き飛ばすYouTuberかっつーのエッセイ。笑える体験談と主に読者の不安や悩みを軽減してくれる書籍。 そもそも俺、会社員向いてなさそうじゃね? 高専では、 ...

Book

不安をしずめる心理学|加藤 諦三|抱える不安を心理学的に正しく理解して、有効な解決法を解説

次々と問題が起こるのが人生。それを解決し不安解消するプロセスが人生の面白さとも言える。つまり生きることとは問題解決の連続。不安を抱えるメカニズムを理解し有効な解決法を解説。 精神的に成長するためには ...

Book

「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン|中島 輝|最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで

どんな物事でも「知らんがな」で話をまとめるとなんだかんだあっても全てOKという感じで完結してしまいます。全てが「ゼロかイチか」ですっきり解決するような問題ではない世の中を曖昧力で乗り切ります。 「知ら ...

Book

使い果たす習慣|森 秋子|衣食住、さまざまな角度からお気に入りのものをとことん「使い果たす」

お気に入りのものに囲まれて過ごすため、全て一軍で物に縛られずに暮らす。「足りない」を手放したら、家事がラクになり家族の笑顔が増える。衣食住、さまざまな角度からお気に入りのものをとことん「使い果たす」豊 ...

Book

仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング|久保田 競 , 田中 宏暁|具体的な走法のコツとメリットも分かりやすく解説

体力に自信がなくても続けられる「ゆっくり走る」注目の最新走法。スロージョギングの具体的走法のコツとメリットを詳しく紹介。 とっさの判断が必要なとき、あせっておかしな答えを出してしまう ビジネスでは、自 ...

Book

世界大異変 現実を直視し、どう行動するか|ジム・ロジャーズ|世界的投資家による最新予測

世界的投資家ジム・ロジャーズにロングインタビュー。アフターコロナの世界経済はどのように推移するか?株式市場の動向は?円安、インフレ、自己資産の防衛策など未来を予測! 巨大バブルの代償は若者たちが背負う ...

Book

自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい|田中 よしこ|仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方

さまざまな沼、例えば「自分見失いがち沼」「やりたいことがやれない沼」など、そんな悩みの代表格みたいな沼から脱出するための方法をレクチャー。自己肯定感を高めつつ沼から抜け出す方法を解説します。 悩みやす ...

Book

子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ! |菊池 洋匡 , 菊池 則公 , 宮澤 賢史

子供の集中力や、やる気、発想力は15歳までに食べた食事で決まるという画期的な書籍。塾講師であり栄養学のエキスパートである著者が子供の成績をアップさせる食事を解説。難関中学・東大に合格する「受かるメシ」 ...

Book

執着しないこと|アルボムッレ・スマナサーラ|自分自身を生きづらくしている執着を捨てることの大切さ

執着によって生じる感情に流されることなく生きることを楽しむ方法「捨てる道」を教えてくれる書籍。ストレスの原因「妄想」、「自他」、「モノ」へのこだわり。「過去」「未来」、「老いること」や「病気」、「死」 ...

Book

【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書|鈴木 祐|無理なトレーニングや食事制限なく痩身、体質改善

科学的エビデンスに基づいたダイエット法。続かない無理な食事制限や運動なしに痩身、体質改善し健康体を一生維持できる「パレオダイエット」の実践法を解説します。 短期で終わるダイエットに意味はない 昔から、 ...

Book

勝てる投資家は、「これ」しかやらない|上岡 正明|MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術

株式投資は投機と違いギャンブルではない。勝ち続ける投資家が心掛けていることはただ一つ。それは「再現性」。株式投資歴23年の著者がMBA理論に裏付けされた独自メソッドを公開!お金持ちの共通点とは? 投資 ...

© 2025 51Blog Powered by AFFINGER5