-
-
人類と気候の10万年史|中川毅|過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
2023/9/9 ブックレビュー, 中川毅, 人類と気候の10万年史, 書評, 読書感想文, 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
今の世界とは程遠い気候変動の時代を生き抜いてきた人類。過去の気象データから気候変動のメカニズムに迫り、人類史のスケールで今を見つめ直し再考する。 5億年の気候史 もうひとつ提起したいのは、私たちは気候 ...
-
-
科学者はなぜ神を信じるのか|三田一郎|コペルニクスからホーキングまで
2023/9/8 コペルニクスからホーキングまで, ブックレビュー, 三田一郎, 書評, 科学者はなぜ神を信じるのか, 読書感想文
宇宙を構成する物質や成り立ちを研究する物理学者がなぜ万物の創造主としての神を信じるのか?非科学的な逆をいく神の存在を考える異色の一冊。しかしこの一冊は科学の根源を考える問いを投げかける書籍でもある。 ...
-
-
ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方|能勢博|ランニングはキツイがウォーキングならすぐにでも
ランニングはキツイがウォーキングならすぐにでも始められます。しかし、ただなんとなく歩くだけでは体力アップはむずかしいことも事実。この書籍では科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれく ...
-
-
日本の伝統 発酵の科学|中島春紫|世界に類を見ない多彩な発酵食品、その奥深い世界へ
2023/9/6 ブックレビュー, 中島春紫, 日本の伝統 発酵の科学, 書評, 読書感想文
微生物を巧みに使いこなし、豊かな発酵文化がある日本。発酵技術は古来から職人技として受け継がれてきた。和食文化を支える世界に類を見ない多彩な発酵食品とその奥深い世界へとあなたを誘います。 発酵で旨味を引 ...
-
-
ランニングする前に読む本|田中宏暁|最短で結果を出す科学的トレーニング
2023/9/5 ブックレビュー, ランニングする前に読む本, 書評, 最短で結果を出す科学的トレーニング, 田中宏暁, 読書感想文
ランニング初心者が「走る才能」を開花させるため、フォアフット着地で、ラクなペースで走ること。「スロージョギング」で確実に結果を出す方法を徹底解説!サブスリーを狙う上級者まで。 ヒトは誰でも「走る才能」 ...
-
-
病気が逃げていく「真・日本食」健康法|済陽 高穂|今見直すべきは毎日の食事
2023/8/29 ブックレビュー, 書評, 済陽 高穂, 病気が逃げていく「真・日本食」健康法, 読書感想文
何千年、何万年と人類が食べ続けてきたものとそれらの消化・代謝能力の獲得。ライフスタイルの急変により今それらの見直しが求められている。見直すべき毎日の食事。健康的日本食のすすめがここに。 世界無形文化遺 ...
-
-
世界基準のビジネスエリートが実践している 最強の体調管理|中根 一|世界基準の中長期的な体調管理
体の衰えを感じ始める40代以降も老けることなくパフォーマンスを維持しているビジネスエリートたち。彼らが普段行っている体調管理をピックアップ。世界で活躍するエグゼクティブたちを多数診断してきた著者がその ...
-
-
「最近、心が休まらない」と思ったとき読む本|石原 加受子|日々の喜びを感じてシンプルになる生き方
2023/8/27 「最近、心が休まらない」と思ったとき読む本, ブックレビュー, 書評, 石原 加受子, 読書感想文
日々の仕事や人間関係、将来への不安「早く早く」「~しなきゃ」「取り残されそうで恐い」そういった頑張りやなんかをときには緩めて日々の喜びを感じられる生き方を。心休まる時間を過ごすために。 一人でいるほう ...
-
-
明るい子どもが育つ 0歳から6歳までの魔法の言葉|竹内エリカ|子どもが安心し、健やかに育つ!
2023/8/26 ブックレビュー, 明るい子どもが育つ 0歳から6歳までの魔法の言葉, 書評, 竹内エリカ, 読書感想文
仕事や家事、幼稚園や保育園の行事などの準備に追われて子育てに余裕がない。そんな悩みを抱えた母親に向け、子どもが安心し、健やかに育つ簡単なスキンシップの取り方と言葉を紹介します。 「いけません」ではなく ...
-
-
日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識|生田 哲|薬学博士が世界の研究結果をもとに警鐘を鳴らす
2023/8/25 ブックレビュー, 日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識, 書評, 生田 哲, 読書感想文
日本人が信じている健康常識「糖質制限で健康的に痩せられる」「牛乳は健康に良い」など、間違ってはいないものの効果が薄い、もしくは根拠の乏しいもの。それらを世界の研究結果を踏まえ正していきます。 なぜ「中 ...
-
-
ひとりでできる 1日5分 元気になる催眠セラピー|米倉一哉|人間の潜在意識を明らかにしていく「催眠」の手法
催眠と聞くといかがわしいものを想像しがちだが、人間の心身をリラックスさせ、暗示・誘導することで潜在意識を明らかにしていく手法を用いるというだけ。自身の悩み解決や自分を高めたいという人に向けた自己啓発書 ...
-
-
あなたの健康寿命はもっとのばせる!|渡辺光博|疲れない、衰えない、老いない生き方
2023/8/23 あなたの健康寿命はもっとのばせる!, ブックレビュー, 書評, 渡辺光博, 疲れない、衰えない、老いない生き方, 読書感想文
人間のほぼすべての細胞に存在し、ミトコンドリアの働きを活性化させる成分、ALA(5-アミノレブリン酸)。アンチエイジング研究の最先端でいつまでも若々しく生きる! 長寿社会になるほど求められる、アンチエ ...
-
-
結婚一年生のうふふふインテリア教室|川上 ユキ|5つのステップでらくらくふたりの部屋づくり
2023/8/22 ブックレビュー, 川上 ユキ, 書評, 結婚一年生のうふふふインテリア教室, 読書感想文
結婚1年目や新居への引っ越しなどの際に役立つ、結婚1年生カップルのための、インテリア入門書。物件探しからレイアウト、収納、家具選び、部屋のコーディネートまで5つのステップで理想の部屋作りをサポート。 ...
-
-
たった3秒で子どもが変わる! 言葉の魔法|田中ウルヴェ京|子どもに幸せになってほしい、そんなすべての親の願いを叶える
2023/8/21 たった3秒で子どもが変わる! 言葉の魔法, ブックレビュー, 書評, 田中ウルヴェ京, 読書感想文
最新の心理学理論と実証に基づいたアプローチで子供の可能性を引き出す。そして、幸せ力(自分自身で幸せになる力)のある子供に育てるための書籍。 「自分で自分を幸せにできる子」が一番強い! 私はこれまで、ビ ...
-
-
フランス流 お金をかけずに豊かに暮らす方法|吉村 葉子|なにものにもしばられず、味わい深く生きるために
2023/8/20 フランス流 お金をかけずに豊かに暮らす方法, ブックレビュー, 吉村 葉子, 書評, 読書感想文
人生は思っているほど難しくない。大切なのはお金があってもなくても、今の状況の中で1日を大切に生きること。異性との友情の育て方や孤独との付き合い方など、何にも縛られずに自分らしく生きるために。 ひとりで ...
-
-
モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれば、大抵のことはうまくいく|ドミニック・ローホー
2023/8/19 ドミニック・ローホー, ブックレビュー, モノを元に戻す技術, 書評, 片づいた部屋があれば、大抵のことはうまくいく, 読書感想文
片付けの下準備(自分の時間を確保し、ひとりで片づける)、順番(衣類・布製品から片づけ始める)、便利な収納用品(箱、キャビネット、フック、タグ)、行動導線のルール(使用頻度に合う、手に取りやすい高さ別に ...
-
-
アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本|熊野英一
2023/8/18 アドラー式働き方改革, 仕事も家庭も充実させたいパパのための本, 熊野英一
アドラー心理学を土台にしたコミュニケーション術で仕事を効率化、残業を減らし働き方改革!このコミュニケーション術は家庭に帰れば妻や子供にも応用可能なので家族の笑顔も増えるといった副産物付き!! コミュニ ...
-
-
金融機関が教えない 貯まる投資術|稲葉 充|「どの銘柄が上がるんですか?」「そんなことは分かりません!」
2023/8/17 ブックレビュー, 書評, 稲葉 充, 読書感想文, 金融機関が教えない 貯まる投資術
投資についてみなさんが知りたいことといえば「どの金融商品がいいんでしょうか?」「どの銘柄が上がるんですか?」といったことになりがちだが、そんなことは分かりませんと正直に回答。その上で15年間で、資産を ...
-
-
賢い子に育てる 最高の勉強法|齋藤 孝|親が子どもに与えたい能力や機会はどうすれば養われるのか?
2023/8/16 ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 賢い子に育てる 最高の勉強法, 齋藤 孝
子供に身につけて欲しい能力やはどうすれば養われるのか?学校や受験のための勉強はもちろん、社会に出てからも役立つ人生を切り開くための能力を培うための勉強法。それを子供に伝えるために親が知っておくべき事柄 ...
-
-
中学受験の超カリスマが5000組の家庭を見てわかった 子どもの学力を伸ばす親、ダメにする親|西村 則康
2023/8/15 ブックレビュー, 中学受験の超カリスマが5000組の家庭を見てわかった, 子どもの学力を伸ばす親、ダメにする親, 書評, 西村 則康, 読書感想文
子供の学力が伸びる家庭環境を調べてみると共通の穏やかな安定感のある家庭環境が浮かび上がってきました。それは親の性格というよりは親御さんの心の持ちようにあることが判明!! 伸ばせるお母さんはIメッセージ ...
-
-
男のお洒落の方程式 たかが見た目で損をしない|森岡弘|ルールさえわかれば、男のお洒落は簡単です!
ルールさえわかれば、男のお洒落は簡単です! ●トレンドに踊らされるくらいなら知らないほうがマシ ●ブラックスーツはビジネスシーンには「ありえない」 ●テクニックいらず。ネイビースーツで洗練された印象に ...