-
-
世界のトップスクールだけで教えられている 最強の人脈術|平野 敦士 カール
2023/6/27 ブックレビュー, 世界のトップスクールだけで教えられている 最強の人脈術, 平野 敦士 カール, 書評, 読書感想文
数多くある巷の人脈本とは違う世界標準の考え方を知れば、ビジネスも理想の人生も手に入る。その理論から実践まで体系的に構築された書籍爆誕!最強の人脈術を是非体験してみては? ファーストムーバーアドバンテー ...
-
-
ナイーブさんを思考のクセから救う本|清水 栄司|繊細な人たちの重要性は社会において高まる一方
2023/6/26 ナイーブさんを思考のクセから救う本, ブックレビュー, 書評, 清水 栄司, 読書感想文
自身の中の繊細なところを改善すれば、自己肯定感は高まり人生の質も上がります。繊細な人たちが時代の潮流に乗って、その存在の重要性が増している今だから考えたいこと。その先には繊細さんにも生きやすい世の中が ...
-
-
お金原論 30代で知っておきたい「お金の知性」の高め方|泉 正人|お金に縛られない自由でゆとりある人生
お金との付き合い方をステージごとに分けて解説。あなたが今いるステージでは具体的にどのような行動が望ましいかがわかります。徐々にレベルアップしてお金に縛られない自由な暮らしを手に入れよう。 高額の買い物 ...
-
-
憂うつデトックス 「未来の不幸な自分」が幸せになる方法|大嶋 信頼|憂うつな気分から自分を解放!
未来の不安を想像し、あらゆる最悪の事態を考えてしまう。普段からそういった思考の癖がある人は意外と多いのかなと。この書籍では人気カウンセラーが憂鬱な気分から自身を解放し、今を生きるための方法を紹介します ...
-
-
1日のタスクが1時間で片づく アマゾンのスピード仕事術|佐藤 将之|いかにして企業成長を達成しているのか
2023/6/23 アマゾンのスピード仕事術, ブックレビュー, 佐藤 将之, 書評, 読書感想文, 1日のタスクが1時間で片づく
翌日配送や最短一時間で配送するサービスで利用者の利便性を追求するAmazonがいかにしてスピードを追い求めているのかを記す。 より少ないリソースでより多くのことを実現 アマゾンのOLP( リーダーシッ ...
-
-
人もチームもすぐ動く ANAの教え方|ANAビジネスソリューション|先輩が後輩を「サポートする」のが文化
2023/6/22 ブックレビュー, 人もチームもすぐ動く, 書評, 読書感想文, ANAの教え方, ANAビジネスソリューション
先輩が後輩をサポートする文化があるANAではどのような仕事ぶりか?先輩がチームを引っ張るリーダーではなく、後輩のフォロー的役割を担うという考え方をもとに仕事にあたる。アルバイトから経営幹部まで使える一 ...
-
-
失敗に負けない「強い心」が身につく 世界標準の自己肯定感の育て方|船津 徹
2023/6/21 ブックレビュー, 世界標準の自己肯定感の育て方, 失敗に負けない「強い心」が身につく, 書評, 船津 徹, 読書感想文
メンタルが落ちていても変わらずのパフォーマンスを発揮でき常に楽観的。そんな自己肯定感の高い人の特徴を後天的に身につけるための子育て方。 役に立たない自分にも満足できるアメリカ人 同データで興味深いのは ...
-
-
人を動かす言葉の技術|黒川裕一|「これ、わかった?」ではなく「これ、次は一人でできる?」
2023/6/20 ブックレビュー, 人を動かす言葉の技術, 書評, 読書感想文, 黒川裕一
後輩の教育で相手が動かないのはやる気がないのではなく少しの言葉の言い回しの違いで伝わっていないだけ。それを3つのステップで人が動くようになる魔法をかけます。今日からは、「これ、わかった?」ではなく「こ ...
-
-
抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー|岡島 悦子|戦略的に「抜擢」を引き寄せる人脈構築ノウハウを紹介
2023/6/19 ブックレビュー, 岡島 悦子, 抜擢される人の人脈力, 早回しで成長する人のセオリー, 書評, 読書感想文
抜擢により急成長し結果を出すビジネスパーソン。その抜擢を引き寄せる人脈構築術にスポットを当てて、戦略的に人脈を作りだす方法をカリスマヘッドハンターが伝授。 抜擢されるには「自薦」ではなく「他薦」が必要 ...
-
-
リード・ザ・ジブン ユニクロで人材育成の責任者をやってみた。 |宇佐美 潤祐
自身を向上させ、周囲やチームも巻き込んで成長することを目的として「過去最高の自分を育て、仲間を育て、最強チームをつくる」。悔いのないビジネスマン人生を送るための手引き書。 教育=実践 「仲間を育てる」 ...
-
-
長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋|森永卓郎|「長生き地獄」を避けるためにどう行動すればよいのか
2023/6/17 ブックレビュー, 書評, 森永卓郎, 読書感想文, 長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋
将来の年金減への対処法として貯蓄を持っておくこと、そして収入源を持つことはこれから必須。働き続けたり、投資で収益を得たりが考えられるが、実際に高齢期に月額13万円を稼ぐのはなかなかハードルが高い。働け ...
-
-
ドイツではそんなに働かない|隅田 貫|労働時間が日本より300時間(/年)短くて、時間当たり生産性が1.4倍
2023/6/16 ドイツではそんなに働かない, ブックレビュー, 書評, 読書感想文, 隅田 貫
労働時間が年間300時間も短いのに、時間あたりの生産性が日本の1.4倍のドイツに学ぶ働き方。自立・独立に対する強い意識と人生における優先順位のつけ方に着目。コロナで一気に広がったリモートワークで働き方 ...
-
-
経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる|蔭山克秀|「不朽の古典」から「現代の傑作」まで
2023/6/15 ブックレビュー, 書評, 経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる, 蔭山克秀, 読書感想文
古典から現代の傑作まで、著者セレクトの50冊を取り上げそれぞれの内容を解説。名著を著した人物の人となりや、その著作が誕生した時代背景なども併せて書いてあります。 『21 世紀の資本』(2013) トマ ...
-
-
どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド|西田 文郎|「成功脳」の作り方
2023/6/14 どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド, ブックレビュー, 書評, 西田 文郎, 読書感想文
ウクライナ戦争による影響で値上げが相次ぎ、「人生のどん底にいる」と感じている人は少なくないだろう。しかしこのようなどん底で偉大な成功者が出てくることが多いのも事実。逆境をチャンスに変える成功脳の作り方 ...
-
-
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん|藤野 智哉|心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!
2023/6/13 ブックレビュー, 書評, 自分を幸せにする「いい加減」の処方せん, 藤野 智哉, 読書感想文
何事も中庸、ある程度いい加減に生きることも大事です。十分頑張っているあなたがありのままの自分を認め、自身を愛せるようになるための思考方法。全力で脱力しよう! 自分を肯定できない 精神科の医師として、多 ...
-
-
入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳|グロービス|すぐに使えて一生役立つ20の技術を徹底解説
2023/6/12 グロービス, ブックレビュー, 入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳, 書評, 読書感想文
わかりやすいロジカルシンキングの入門書。ドリルで身につく即実践可能な役立つ20の技術を徹底解説。徐々に難易度が上がってく問題を解いてビジネスマンとしての必須教養を身につけよう。 家電量販店にて 家電量 ...
-
-
30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57|節約マスクかおる|凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術
2023/6/11 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57, ブックレビュー, 書評, 節約マスクかおる, 読書感想文
早期退職を経済的自立により実現する「FIRE」に、「サイド」がついた「サイドFIRE」。セミリタイアのことを言い、ゆるく働いて得る労働収入と資産運用で得る収入で、自由な時間を楽しむ生活を実現する。その ...
-
-
AIに負けない子どもを育てる|新井 紀子|AIに仕事を奪われない!読解力アップの実践法
2023/6/10 ブックレビュー, 新井 紀子, 書評, 読書感想文, AIに負けない子どもを育てる
AIが苦手とする読解力を身につけAIに仕事を奪われることのない子供を育てるための手引き書。全国の小中学校で実際に行われて効果を上げている授業・取組みを公開!大人が読解力を身につける方法も明らかにする。 ...
-
-
マーケターのように生きろ「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動 |井上 大輔
やりたいことなんかなくていい、相手がしてほしいことをして、徹底的に!「仕事」「キャリア」「副業」「プライベート」全てにおいて求められる人になるためのマーケティングが産んだ英知の4ステップをあなたにイン ...
-
-
マインドフルネス瞑想入門|吉田 昌生|脳と心もすっきりと片付けてくれる、いわば整理術
2023/6/8 ブックレビュー, マインドフルネス瞑想入門, 吉田 昌生, 書評, 読書感想文
ストレスや悩み事で脳や心が疲弊している状態の現代人。そんな状態では斬新なアイディアや前向きな対処法などは思いつきません。マインドフルネスはこうした脳の状態をスッキリさせクリーンな状態に持っていく整理術 ...
-
-
ファシリテーションの教科書|グロービス , 吉田 素文|組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
2023/6/7 グロービス, ファシリテーションの教科書, ブックレビュー, 吉田 素文, 書評, 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ, 読書感想文
リーダーに必要な総合的なスキル、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキング。個々の感情やコミュニケーションを重視しながらファシリテーターの思考プロセスをどう作り上げていくかを実践を踏まえ収録。 議 ...