Book

迷惑行為はなぜなくならないのか?|北折 充隆|「迷惑学」から見た日本社会

迷惑系YouTuberなどがまかり通る世の中、今の世の中は迷惑行為だらけ。しかし、何が迷惑かの線引きは実は微妙なバランス。ちょっと視座を変えればどちらにでも転ぶ。迷惑行為について徹底的に考える書籍。

電車内ではスマホの電源を切るべきか?

メールは○、通話は×  では、携帯電話についてはどうだろうか。

携帯電話での会話とメール使用では、明らかな差異が見られた。「4.携帯電話で話をする」と「5.携帯電話でメールを打つ」の2つでは、全般にわたって明らかに、話をする方の4が高い値を示していたのである。この結果も「実害を被るか否か」の観点から考えれば、想像がつくだろう。通話の方は先にも述べたが、「居眠りの邪魔をされる」「読書に集中できない」「聞きたくもない話がイヤでも耳に入ってくる」などの実害があるが、メールの方はもちろんそんな実害はない。

携帯メールは、すべての平均値が2・0以下だった。これは、統計用語で「床効果」と呼ばれるものであり、「小学1年生に中学3年生の問題をやらせても、みんな0点で比較できないような状態」を指す。つまりは事実上、誰もこれを迷惑行為と見なしておらず、迷惑行為として比較できないということである。

この調査を行ったのは、2008年だが、2000年代の初め頃までは、電車内では携帯電話を取り出すだけで、何かいけないことをしているような空気があった。だから、通話はおろか、メールさえも迷惑行為に数えられても不思議はなかった。これは後述する、携帯の電波とペースメーカーとの関係からくるものだが、調査を行った当時は、それから 10 年近く経っており、なしくずし的に「通話はNGだけど、メールはOK」という記述的規範が支配的になったのである。そして、そのことは、さらに5年経った今も変わらないだろう。

スマホが普及した今、なんとなく通話はダメで着信音や通知音もダメ、メールやイヤホンをつけての動画視聴やゲームはOKみたいな音が鳴らなければOKみたな暗黙のルールが確立されたような。とりあえず音がでなければOK。

スマホのマナー

この研究を指導しているとき、非常に印象に残ったのが、携帯マナーであった。集計表を見ながら筆者は両氏に「携帯電話で通話する人というのは、さすがに1人もいなかったんですね」と質問した。すると、こんな言葉が返ってきた。 「今どき電車の中で大声を出して通話しているような人なんていません。それよりも、これから数年の内に、絶対に問題になるのがスマートフォンです!」

たしかにiPhoneやAndroid携帯といったスマートフォンは、すでに標準的な地位を確立しつつある。筆者が5年以上使っているガラケーの方が、すでに隅に追いやられつつある。

観察の際、両氏が気になったのは、これらのスマートフォンを、両手で操作している人の存在であった。

スマートフォンの利用者数を集計することを、両氏は想定していなかったので、どの程度の人数いたのかは明らかでない。しかし、吊り革につかまることもなく、壁にもたれることもなく、立ったまま両手で操作をしていた人が、やたら目についたとのことであった。その人たちは、減速したときによろめいたり、隣の人にぶつかることもあったという。

両氏の報告に基づけば、観察を行った2011年 10 月当時、スマートフォンはまだまだ普及途上にあり、手にしていた比率は、学生や社会人が圧倒的に高かった。今後、高校生などの層にも浸透してくるにつれ、スマートフォンの問題はクローズアップされてくると、彼女たちは指摘して卒業していった。1年以上経った今、その指摘は的中しつつある。

リクルート進学総研が、2013年6月 28 日から7月1日の間に、高校生800人を対象としたネット調査に基づけば、2011年には 14・9% だったスマートフォンの保有率が、2013年には 55・0% となっている。2年間で4倍近くの増加である。また総務省は、ほぼ同時期に同様の調査をしているのだが、それによると保有率は84%にまで達しているという。これほどの勢いで低年齢層にまで普及が進めば、今後その利用法が、看過できないレベルで問題化してくる可能性は高い。

スマートフォンにまつわる迷惑行為というと、シャッター音を消す機能を使った「盗撮」の問題が、近年クローズアップされている。ただ、これは現状、迷惑行為防止条例違反として検挙されることが多く、社会的評価としては、犯罪として処断されている。

電車の中のスマホマナーは浸透した感があるがそれ以外のところ屋外での歩きスマホなどは依然やっている人が多い。何をそんなに一生懸命見ているのか僕からしたら謎だが(笑)初めて行く場所でマップ機能を使っているとかならなんとなくわかるが、通勤時間帯でもそんな人をよく見かける。

迷惑行為を行う民度の低い人たちの特性を理解するとそこまで腹を立てることもないのかと個人的に思う。自分に害が及ばない程度の迷惑行為なら目をつぶってあげるぐらいの余裕は必要かもしれない。ウレタンマスクが不織布よりも効果が薄いからって注意するのは行き過ぎかと。

※この書籍はKindle Unlimited読み放題書籍です。月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスが初回30日間無料となっております。PCの方はサイドバーのリンクより、スマホの方は下の方へスクロールしていただければリンクが貼ってありますので興味のある方はどうぞ。なお一部の書籍はキャンペーンなどで無料になっていて現在は有料となっている場合もありますのでその場合はあしからず。

【サブスク】 Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの詳細はこちら

僕が利用している読書コミュニティサイト

【本が好き】https://www.honzuki.jp/

【シミルボン】https://shimirubon.jp/

-Book
-, , , , ,

© 2024 51Blog Powered by AFFINGER5